小児精巣腫瘍の核DNA ploidyの検討 : 成人精巣腫瘍との相違について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1973年から1992年迄に治療を行った小児精巣腫瘍(ヨークサック腫瘍9例,奇形腫8例)についてホルマリン固定パラフィン包埋標本を用いてflow cytometryによる核DNA ploidy解析を行い,これまでに報告してきた成人型精巣腫瘍との相違を比較検討した.成人型では96%の症例がDNA aneuploidを示したのに対し小児型ではヨークサック腫瘍9例中6例及び奇形腫8例全例がDNA diploid,他のヨークサック腫瘍3例はDNA tetraploid,すなわち全例がDNA euploidを示し,成人型に多く見られたtriploid周辺のDNA aneuploidは検出されなかった.胚細胞性腫瘍のなかで小児精巣腫瘍は臨床的にはlow Stage例が多く予後良好なこと,組織学的にはヨークサック腫瘍と奇形腫のみでセミノーマや複合組織型は見られないことなど成人精巣腫瘍とは様々に異なる性格をもつことが知られているが,今回の分析からはその核DNA ploidyパターンについても成人型と小児型は大きく異なることが明らかになった.このことは成人の精巣胚細胞性腫瘍が減数分裂を行っている造精過程の胚細胞より発生するのに対し,小児精巣腫瘍は胚細胞の分化が開始される以前の原始生殖細胞より腫瘍化したものであるという,その発生起源の相違に由来しているものと考えられた.
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1993-09-20
著者
-
永森 聡
日本PMCJ-9研究グループ
-
小柳 知彦
北海道大学医学部泌尿器科学教室
-
前野 七門
国立札幌
-
永森 聡
北海道大学医学部泌尿器科学教室
-
永森 聡
北海道大学 泌尿器科
-
柏木 明
滝川市立病院泌尿器科
-
豊田 健一
北海道大学医学部泌尿器科学教室
-
前野 七門
北海道大学医学部泌尿器科学教室
-
豊田 健一
札幌鉄道
-
豊田 健一
苫小牧市立病院泌尿器科
-
豊田 健一
北海道大学医学部泌尿器科学講座
-
小柳 知彦
北海道大学
関連論文
- 化学療法中に脳梗塞をきたした若年精巣腫瘍の1例
- OP-418 表在性膀胱癌に対するPMCJ-9(BCG・コンノート株)第III相臨床試験 : 本邦における6週導入療法+1.5年維持療法の中間解析結果(膀胱腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 腎癌研究会共同研究「腎癌部分切除例の転移、再発、予後について」
- ホルモン不応性進行性前立腺癌に対するインターフェロンα2a(IFN-α2a),5FU併用療法の多施設共同研究 : 特に予後、奏効期間及びそれらを左右する因子について
- 神経因性膀胱, 不安定膀胱, 慢性膀胱炎および慢性前立腺炎に伴う頻尿・尿意切迫感・尿失禁に対する塩酸イナペリゾン(HY-770U)の臨床評価 : 多施設二重盲検法による至適用量の検討
- ラット脾臓より抽出した樹状突起細胞のアロ抗原特異的T細胞刺激機序の解析
- MP-234 腎細胞癌のlate recurrence : 腎癌研究会共同研究(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 尿が出ない,尿が漏れる
- 腎移植患者に対する Angiotensin II Converting Enzyme Inhibitor (ACE-I) の使用経験 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 移植腎血管異常に対する血行再建の臨床的検討
- 腎血管筋脂肪腫(AML)の治療経験
- 自己血管グラフトによる腎動脈再建をおこなった腎血管手術の検討
- ラット同種腎移植におけるdeoxyspergualin(DSG)の生着延長効果
- 血清前立腺特異抗原(PSA)値が10.0 ng/ml以下の症例におけるPSA/γ-セミノプロテイン比の検討
- 前立腺特異抗原(PSA)/γ-セミノプロテイン(γ-Sm)比(P/s Ratio) : 血清PSA値が10ng/ml以下の症例における前立腺癌(CaP)の診断法
- 当科における抗拒絶療法に関する検討 : 第317回北海道地方会
- 腎移植導入期のステロイド減量免疫抑制方の検討 : 第58回東部総会
- 前立腺特異抗原/γ-セミノプロテイン比(P/S Ratio)による前立腺癌の診断
- 腎血管性高血圧症に対する治療経験 : 第314回北海道地方会
- CYA投与下腎移植成績 : 急性拒絶後慢性拒絶へと移行するrisk factorの検討 : 第311回北海道地方会
- ヒト正常副腎および副腎腫瘍組織におけるprogesterone結合蛋白の発現
- 腎移植後拒絶反応に対する15-deoxyspergualinの治療経験 : 第308回北海道地方会
- シクロスポリン(CYA)投与法の検討 : 特に血中濃度と急性拒絶との関連を中心として : 第308回北海道地方会
- シクロスポリン免疫抑制下腎移植の検討 : 急性拒絶反応と生着率に影響を及ぼす因子
- 下大静脈腫瘍血栓を伴う腎腫瘍の検討、特に体外循環、肝剥離脱転併用による手術施行4例を中心として : 第312回北海道地方会
- APP-043 前立腺癌細胞におけるPSA分泌の制御機構の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- リンバ節転移を有する進行性尿路上皮癌に対する術前化学療法および外科的摘除の意義 : 第58回東部総会
- リンパ節転移陽性尿路上皮腫瘍に対する術前・術後化学療法の意義 : 第314回北海道地方会
- 進行性前立腺癌に対する内分泌・癌化学療法とその臨床・組織学的治療効果の検討
- 膀胱腫瘍の核DNA量と尿細胞診成績
- 進行性前立腺癌に対する内分泌,癌化学療法とその臨床・組織学的治療効果の検討 : 第315回北海道地方会
- 当科における根治的前立腺全摘出術の経験 : 第315回北海道地方会
- 腎細胞癌に対する各種薬剤の再発抑制効果とIFNの抗腫瘍効果の検討 : 第308回北海道地方会
- 成人前立腺原発横紋筋肉腫の2症例 : 第308回北海道地方会
- 腹腔鏡下骨盤リンパ節生検の経験 : 第313回北海道地方会
- 尿路上皮腫瘍に対するMVAC療法の臨床的検討 : 第297回北海道地方会
- 初発表在性膀胱腫瘍に対するAnthracycline系抗癌剤膀胱内注入療法の再発予防効果の検討 : 第316回北海道地方会
- 腎盂尿管腫瘍におけるP-糖蛋白質の免疫組織化学的検討 : 第313回北海道地方会
- Radical TUR-Pによる局在前立腺癌評価の意義 : 第311回北海道地方会
- 小児精巣腫瘍の核DNA ploidyの検討 : 成人精巣腫瘍との相違について
- 腎盂尿管腫瘍及び併発性膀胱腫瘍に対する核DNA量解析による検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 腎盂尿管腫瘍におけるP-糖蛋白質の免疫組織化学的検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- von Hippel-Lindau病(VHL)に合併する腎癌の核DNA量解析 : 特に腫瘍径で示される進展度と核DNA量の関係について : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 腎癌における予後規定因子としての核DNA量の役割 : 核DNA量にて病理組織学的な予後規定因子をSubgroupに細分可能か? : 第309回北海道地方会
- stageA, B前立腺癌の臨床的検討 : 第306回北海道地方会
- 膀胱腫瘍術前照射全摘症例における核DNA量解析 : 第306回北海道地方会
- 腎癌肺転移巣に対するインターフェロン-α (IFN-α) の効果と腎癌原発巣及び転移巣の核DNA量の関係 : Flow Cytometry (FCM) による検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱腫瘍術前照射全摘症例における核DNA量解析 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱全摘症例における初発時よりのDNA ploidyの経時的変化の検討 : 第56回東部総会
- 腎盂尿管腫瘍に対する核DNA量解析 : 特に尿管下端発生腫瘍の生物学的悪性度の検討 : 第56回東部総会
- Flow cytometryによる前立腺腫瘍全摘標本の核DNA ploidyの検討 : 第303回北海道地方会
- S12-4 難治性精巣腫瘍への新たなる挑戦 : 脳転移例に対する治療(難治性精巣腫瘍への新たなる挑戦, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- 尿路***癌に対するG-CSF併用化学療法時の骨髄抑制の検討 第6報Nedaplatin(CDGP)を含む化学療法における白血球減少(LP)と血小板減少(TP)の相関関係について
- 表在性膀胱腫瘍に対するエピルビシン膀胱内注入療法の再発予防に関する検討 : 短期間(4ヶ月)注入群と長期間(24ヶ月)注入群の比較
- 尿路***癌に対するG-CSF併用化学療法時の骨髄抑制の検討 第一報 好中球減少症 : 2コース目は1コース目に比較して好中球減少は有意に軽度である
- 進行性尿路上皮癌に対するnedaplatinを用いた併用化学療法の経験
- 再燃前立腺癌に対するインターフェロンα2a(IFN-α2a), 5FU 併用療法後のデキサメサゾン (DXM) 投与の効果 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- インターフェロンα2a(IFN-α2a),5FU併用療法後の再々燃前立腺癌に対するデキサメサゾン(DXM)療法の検討
- Flow cytometryによる前立腺癌全摘標本の核DNA量の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 胃癌腫瘍径と核DNA量変化の関係 : フローサイトメトリーによるvon Hippel-Lindau病に合併する腎癌での検討
- 腎細胞癌におけるProliferating Cell Nuclear Antigen (PCNA) の発現
- Ki-67を用いた腎細胞癌における増殖分画の検討
- 小児神経因性膀胱例に胃利用膀胱拡大術を施行した1例 : 第315回北海道地方会
- 抗PCNA抗体を用いた腎癌細胞増殖分画と核DNA量及びそのheterogeneityとの関係 : 第313回北海道地方会
- 抗PCNA抗体を用いた腎癌細胞増殖分画の検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- Ki-67を用いた腎癌細胞増殖分画の検討 : 第309回北海道地方会
- BBN誘発マウス膀胱癌に関する研究 : Freund Complete Adjuvantの投与時期による発癌抑制効果と抗腫瘍効果の違いについて : 第313回北海道地方会
- 腎・尿路癌肺転移巣切除症例の検討 : 第301回北海道地方会
- BBN誘発マウス膀胱発癌に関する研究 : 形態学的変化と核DNA量変化の関係について : 第301回北海道地方会
- 静脈内腫瘍血栓を有する腎癌に対する手術療法の意義
- 当科における腎体外手術の経験 : 第316回北海道地方会
- ホルモン不応性進行性前立腺癌に対するインターフェロン α2a, 5FU併用療法
- ホルモン不応性前立腺癌に対するインターフェロンα、5FU併用方法
- 腎血管性高血圧におけるカプトプリル負荷腎シンチグラムの意義 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱全摘症例の臨床的検討 : 予後規定因子と補助療法の意義について : 第298回北海道地方会
- 膀胱腫瘍術前照射全摘症例の核DNA量解析 : 照射前のDNA ploidyと照射前後のDNA ploidy変化と治療効果及び予後との関係
- Flow Cytometryによる成人精巣胚細胞性腫瘍の核DNA量の検討
- High Stage膀胱腫瘍全摘症例における核DNA量解析 : 第303回北海道地方会
- Flow cytometryによる小児睾丸腫瘍のDNA量解析 : 成人睾丸腫瘍との比較検討 : 第301回北海道地方会
- High Stage膀胱腫瘍全摘症例における核DNA量解析 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- Flow cytometryによる前立腺腫瘍全摘標本の核DNA ploidyの検討 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- Flow Cytometryによる成人睾丸胚細胞性腫瘍の核DNA量解析 : 第298回北海道地方会
- 多変量解析による腎細胞癌の腫瘍側予後因子の検討 : 第296回北海道地方会
- G3表在性膀胱腫瘍に対する治療法の検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- von Hippel-Lindau(VHL)病に合併した腎病変の増殖動態 : 第58回東部総会
- 進行性精巣腫瘍化学療法におけるG-CSFの至適投与法に関する多施設共同研究
- Flow Cytometryによる膀胱癌の核DNA量解析 : リンパ節転移症例の検討
- Flow Cytometryによる膀胱癌の核DNA量解析 : 膀胱癌におけるDNA heterogeneityの検討
- Ileocolic bladder substitution (Mainz pouch)の経験 : learning curveにおける諸問題について : 第302回北海道地方会
- 肺転移を有する尿路上皮腫瘍に対する転移巣切除(surgical adjuvant)の意義 : ワークショップI : 難治性(進行)癌に対するSurgical adjuvant療法の現況と将来 : 第57回東部総会
- 遠隔転移を有する腎癌に対するインターフェロン-α(IFN-α)及びγ(IFN-γ)の単独療法と両者の併用療法の多施設共同研究
- 腎海綿状血管腫の1例 : 第309回北海道地方会
- 精巣腫瘍advanced stage症例に対するPVeBV療法の治療成績
- Ileocolic bladder substitution(マインツ・パウチ)の経験 : 初期11例における諸問題
- 転移を有する腎細胞癌の外科治療 : 第303回北海道地方会
- 腎血管性病変の機能的評価におけるカプトプリル負荷テストの有用性 : 第298回北海道地方会
- 泌尿器系悪性腫瘍の脊椎転移例の治療経験 : 第316回北海道地方会
- 精巣腫瘍におけるフローサイトメトリーによる核DNA量解析の臨床応用 : 第58回東部総会
- 精巣腫瘍far advanced症例に対するhigh dose CDDP (PVeBV) 療法の試み : 第305回北海道地方会
- 進行性精巣腫瘍の治療成績とadvanced extent症例に対するhigh dose化学療法の経験 : 第56回東部総会