高齢者donorからの死体腎移植症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1988-12-20
著者
-
甲斐 明
厚南セントヒル病院泌尿器科
-
吉弘 悟
山口大学医学部泌尿器科
-
須賀 昭信
山口大学医学部泌尿器科学
-
城嶋 和孝
山口大
-
須賀 昭信
山口大学 医学部泌尿器科
-
城甲 啓治
済生会山口病院泌尿器科
-
金田 芳孝
厚南セントヒル病院泌尿器科
-
高井 公雄
山口大学医学部 泌尿器科
-
磯山 理一郎
興産中央
-
酒徳 治三郎
山口大
-
磯山 理一郎
山口大
-
城甲 啓治
山口大
-
城嶋 和孝
山口大学医学部泌尿器科学教室
-
青木 明彦
益田赤十字病院
-
酒徳 治三郎
厚南セントヒル
-
甲斐 明
山口大
-
青木 明彦
山口大学医学部泌尿器科学教室
-
城甲 啓治
済生会山口総合病院泌尿器科
-
吉弘 悟
山口大学
-
青木 明彦
山口大泌尿器科
-
陶山 健一
長門総合
-
陶山 健一
公立玉名中央病院泌尿器科
-
高井 公雄
山口大 医 病院 泌尿器科
関連論文
- 浸潤性膀胱癌患者に対するCDDP併用放射線療法における1p36領域の対立遺伝子不安定性の予後予測因子としての有用性について(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 1.Ho:YAG laserを用いた尿道形成術の2例(第35回山口形成外科研究会)
- 局所浸潤性膀胱癌症例に対するCDDP併用放射線療法の治療効果と癌組織におけるapoptosis関連因子の発現について
- FISH法によるnopapillary RCCにおける染色体5番長腕領域のコピー数増加と欠失の解析
- 非乳頭状腎細胞癌におけるFISH法による染色体3番短腕と8番短腕領域欠失の解析
- 膀胱癌に対するCDDP併用放射線療法の臨床的検討 : 膀胱温存例の予後について
- 山口大学医学部附属病院人工腎臓室における1991,1992年の臨床統計 : 第54回山口地方会
- 尿路上皮腫瘍におけるBCL-1 geneの増幅およびコピー数増加 : FISH法を用いた検討
- 尿管移行上皮内癌の1例
- 血管閉鎖カテーテルをもちいた動注療法の経験 : 第48回山口地方会
- 根治的前立腺全摘組織における前立腺特異抗原の免疫組織化学的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 分子生物学的手法を用いた泌尿生殖器癌の遺伝子および遺伝子周囲変異の解析
- 外尿道口から脱出した長大な尿管ポリープの1例
- 第51回日本泌尿器科学会西日本総会印象記
- CAPDを施行した重度心身障害者(Lowe症候群)の1例 : 第53回山口地方会
- 光市における前立腺癌検診の報告 : 第45回山口地方会
- 経皮的腎尿管結石砕石摘出術 : 特にサンゴ状結石に対する検討 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 重複子宮,重複膣の一側膣閉鎖による膣溜血腫に同側の尿路奇形を合併した1例 : 第37回山口地方会
- 魚骨の腸管穿孔による膀胱周囲肉芽腫の1例 : 第36回山口地方会
- BCG 膀胱内注入療法時の尿中サイトカインの発現 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- ヒト膀胱癌培養細胞株に対する rG-CSF の直接効果及び間接効果に関与するサイトカインの検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- ESWL3000症例の検討
- 腎腫瘍の臨床的統計的観察(II) : 第36回山口地方会
- 山口大学泌尿器科における昭和57年,58年の臨床統計 : 第36回山口地方会
- Glucocorticoidのラット胸腺細胞におけるapoptosis誘導作用と胸腺細胞内可溶性小蛋白のtwo-dimensional gel electrophoresis解析
- 15-Deoxyspergualin(DSG)によるJURKAT細胞のアポトーシス誘導の検討 : 細胞内リン酸化蛋白stathminとHSP70の変化について
- 血液透析患者にBCG膀胱内注入療法を施行した膀胱腫瘍の1例
- 7.生体腎移植6ケ月後にAcute vascular rejectionをきたした1例(第7回山口県腎臓病研究会)
- 5.交差血管による腎孟尿管移行部閉塞8例に対する腹腔鏡下形成術の経験(第39回山口形成外科研究会)
- ステロイドパルス療法後に骨盤内膿瘍をきたした献腎移植の1例
- 3. 異常血管による腎盂尿管移行部通過障害に対する腹腔鏡下腎盂形成術の2例 (第34回山口形成外科研究会)
- ジフテリア毒素結合型抗CD3抗体のアカゲザルT不細胞に及ぼす影響 : 第2報
- 腎機能低下患者における造影剤使用後の血液透析/血液透析濾過
- 両側性精巣上体リンパ管腫の1例 : 第48回山口地方会
- 腎後性腎不全をきたした特発性腎性低尿酸血症の1例 : 第54回山口地方会
- BCG膀胱内注入療法後の多臓器不全の1治験例 : 第91回広島地方会
- 特発性アルドステロン症に合併した後腹膜腔Castleman's diseaseの1例 : 第54回山口地方会
- 単腎の腎癌症例に対する腎部分切除術 : 核出術 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腎腫瘍浸潤リンパ球(TIL)におけるリンホカイン発現様式 : 特にIL-6を中心にして : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 進行性精巣腫瘍に対する化学療法後の残存腫瘤 : 外科的切除は全例に必要か : 第80回日本泌尿器科学会総会
- Proliferating cell nuclear antigen (PCNA)の免疫染色における膀胱癌での臨床検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 石灰化を伴った単発性出血性腎嚢胞の1例 : 第50回山口地方会
- 長期透析患者の廃用膀胱に発生した扁平上皮癌の1例 : 第48回山口地方会
- 膀胱癌動注療法時の腫瘍内Pt濃度の解析 : 効果発現のための至適CDDP量の設定
- IFN-γにて活性化したヒト末梢血単球の腎癌細胞に対する抗腫瘍効果の検討 : Human Tumor Clongenic Assay(HTCA)を用いて
- StageC,D_1前立腺癌症例に対する根治的前立腺摘除術の成績 : FCMによるploidy解析と予後を中心として
- 尿路***腫瘍への細胞動態学的アプローチ : 第45回山口地方会
- 前立腺抗原の病理組織学的検討 : 第44回山口地方会
- 膀胱癌患者の尿細胞診検体を用いた FISH 法による染色体数的異常の検討
- Stage T1膀胱癌におけるp53 overexpressionと非腫瘍部粘膜病変
- デオキシスバーガリンのラット胸腺細胞におよぼす影響
- 山口大学医学部附属病院人工腎臓窒における血漿浄化療法の経験
- 腎移植患者におけるdigital image processing法を用いた骨塩量の検討
- 腎移植および慢性血液透析患者におけるdigital image processing method (DIP法)を用いた骨塩量の比較
- 腎移植患者における骨代謝の経年的変化
- 乳癌原発転移性尿管腫瘍の1例
- 慢性拒絶反応中における肺石灰化症の1例 : 第38回山口地方会
- FCMを用いた睾丸腫瘍パラフィンブロックによるPloidyの検討
- 盲端二分系管の1例(第84回広島地方会)
- 骨転移を有する前立腺癌症例に対する内分泌、癌化学療法とその臨床的治療効果、予後についての検討
- 山口大学泌尿器科における腎疾患 : とくに腎不全の臨床統計 : 第51回山口地方会
- 腎盂腫瘍を併発した巨大水腎症の1例 : 第48回山口地方会
- 腎移植患者の骨代謝 : 移植および透析期間との関係
- 経口吸着剤AST-120のシクロスポリンの血中濃度に与える影響
- 阻血によるCyAの腎毒性の増強, 及びPGEの保護効果 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- FK506のラットリンパ系臓器に及ぼす影響(第2報) : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 山口大学医学部附属病院泌尿器科における腎移植の臨床統計 : 第51回山口地方会
- CyAの代償性腎肥大,腎機能に与える影響およびPGEの保護効果 : pair feeding modelによる検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- Aplastic kidneyの1例 : 第46回山口地方会
- 陰のう内膿瘍にて発見された重複尿道の1例(第41回山口地方会,学会抄録)
- 両側性腎膿瘍の1例 : 第39回山口地方会
- 生体腎移植患者に見られた超急性拒絶反応の1例 : 第36回山口地方会
- 子宮頚癌治療後の放射線性膀胱炎と膀胱癌の合併症例 : 第80回広島地方会
- 前立腺癌治療方針決定のための遺伝子診断
- 日本人およびスウエーデン人のandrogen receptor gene CAG repeat多型の検討
- LITHOSTAR使用によるESWL3000症例の検討
- CAPD中止後硬化性腹膜炎および左側胸水貯留をきたした1例 : 第54回山口地方会
- 体外衝撃波尿管結石砕石術後の尿管狭窄・尿管残石に対する尿管拡張術の経験
- 体外衝撃波結石破砕術(ESWL)中に胸痛発作を生じた異型狭心症の1例
- 体外衝撃波結石破砕装置 (Lithostar) 使用による尿管結石300例の検討 : 第46回山口地方会
- 腎移植後の泌尿器科的合併症 : 第45回山口地方会
- 体外衝撃波尿管結石破砕術中に異型狭心症発作を来たした1例 : 第45回山口地方会
- Scrotal emphysemaの1例 : 第44回山口地方会
- 体外衝撃波結石破砕装置 (Lithostar) の使用経験 : 第44回山口地方会
- 腎鋳型結石に対する体外衝撃波結石破砕術単独療法の検討
- Fine-needle aspiration biopsyを用いた移植腎のリンパ球サブセット解析
- 高齢者donorからの死体腎移植症例
- 慢性前立腺炎の検討 : 抗体価からみたクラミジア感染症の可能性 : 第43回山口地方会
- ベーチェット症状を呈した梅毒の1例(第41回山口地方会,学会抄録)
- 傍腎盂嚢胞に対する腹腔鏡下嚢胞切除術の一例
- FK506のリンパ系臓器,主として胸腺に及ぼす影響
- 胃癌に合併した後腹膜平滑筋肉腫の1例 : 第42回山口地方会
- 精索結核の1例 : 第38回山口地方会
- サイクロスポリン投与ラットの下垂体 : Leydig細胞系の変動について
- 卵巣静脈症候群が原因と思われる妊娠後期の血尿 : 第46回山口地方会
- 前立腺癌の遺伝子診断 : FISH法を用いたヒト染色体欠失解析の臨床的意義
- 前立腺癌における染色体8番短腕(8p22)欠失の臨床的意義
- シスプラチン腎毒性に対するイミペネム/シラスタチンナトリウムの軽減効果に関する実験的検討
- 間接作用を含めた新しいIFN-αの感受性試験 : 腎癌に対する基礎的・臨床的検討
- 限局性前立腺癌に対する根治的前立腺全摘除術の治療成績