腎珊瑚状結石に対するESWLの治療成績
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1990-07-20
著者
-
高田 耕
岩手県立中央病院泌尿器科
-
野村 一雄
岩手医科大学
-
後藤 康樹
ベイラー医科大学泌尿器科
-
川村 繁美
岩手医科大学医学部泌尿器科学講座
-
吉田 郁彦
岩手県立久慈病院泌尿器科
-
野村 一雄
八戸泌尿器科医院
-
吉田 郁彦
岩手県立中央
-
船木 広英
岩手県立中央
-
後藤 康樹
岩手県立中央
-
高田 耕
岩手県立一戸病院
-
川村 繁美
岩手医科大学泌尿器科学教室
-
川村 繁美
岩手医科大
関連論文
- 前立腺癌 Positive Surgical Marginの予後における意義
- 前立腺全摘除術症例98例の予後の検討 : 病理検査結果とPSA failureの関係について
- 腎癌手術症例に対するエリスロポエチン併用自己血貯血の検討
- マウス腎癌に対する活性型ビタミンD_3およびその誘導体の抗腫瘍効果
- 血管新生阻害物質TNP-470と抗癌剤併用によるマウス腎癌に対する抗腫瘍効果の検討
- 遺伝子組み換えヒトエリスロポエチンの腎癌細胞の増殖および血管新生に与える影響
- 腎細胞癌における血清及び尿中TNF-α, IL-6, IL-8値の検討
- マウス腎癌に対する血管新生阻害剤TNP-470の抗腫瘍効果および,血管新生活性の測定
- 腎細胞癌骨転移例の臨床的検討 : 第58回東部総会
- 血清IAP値の経時的変動に対応した臨床経過を示した進行性腎癌の症例 : 第58回東部総会
- 前立腺癌精嚢浸潤の術前予測因子の検討
- 若年性膀胱癌の1例
- 慢性腎不全患者に認められた腎盂・膀胱腺癌の1例
- マイクロ波組織凝固装置を用いた腎温阻血を要しない腎部分切除術
- ヒト陰茎海綿体におけるPGP 9.5, VIP, NPY, NADPH diaphoraseおよびCGRP陽性神経の分布様式
- KOH-コラゲナーゼ法によるヒト陰茎の弾性線維(エラスチン線維)の立体配列の検討
- 副腎脂肪腫の1例
- 前立腺癌の内部エコー像と組織像との検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 根治的前立腺全摘術における臨床的意義のない前立腺癌の頻度とその予測に関する検討
- TURを施行した尿管瘤の3例 : 第58回東部総会
- 陰嚢血管腫の1例 : 第207回東北地方会
- 陰茎巨大尖圭コンジローマの1例 : 第207回東北地方会
- 結石を合併した尿管瘤 : 第206回東北地方会
- 膀胱腫瘍の臨床統計的検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 進行性精巣腫瘍の4例 : 第56回東部総会
- 外傷性精巣破裂の1例 : 第205回東北地方会
- 腎嚢胞に合併した腎細胞癌の2例 : 第205回東北地方会
- 自然腎孟外溢流をきたした尿管腫瘍の1例 : 第204回東北地方会
- ESWL 1,000例の臨床成績 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 睾丸垂捻転症の2例 : 第203回東北地方会
- 巨大腎細胞癌の1例 : 第203回東北地方会
- 皮膚転移より発見された腎細胞癌の1例 : 第202回東北地方会
- 腎珊瑚状結石に対するESWLの治療成績
- ESWLの臨床成績 : 第54回東部総会
- 副腎Black adenomaによるCushing症候群の2例 : 第201回東北地方会
- Prone positionでのESWLの経験 : 第201回東北地方会
- 巨大尿管症の2例 : 第200回東北地方会
- ESWLによる尿管結石の治療成績: 第53回東部総会 : シンポジウム
- ESWL後に発症した化膿性腎嚢胞の1例(第199回東北地方会)
- 乳児にみられた急性副睾丸炎の1例(第199回東北地方会)
- 巨大セミノーマの2例(第198回東北地方会)
- 膀胱異物の1例(第198回東北地方会)
- 巨大睾丸腫瘍の1例(第197回東北地方会)
- 腎平滑筋腫の1例(第197回東北地方会)
- 外傷性睾丸脱出症の1例(第196回東北地方会)
- ESWLの臨床経験(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 腎盂尿管腫瘍36例の臨床的検討 : 第51回東部総会
- 横紋筋肉腫の2例 : 第51回東部総会
- ウイルムス腫瘍の2例 : 第195回東北地方会
- 異所性尿管瘤の1例 : 第194回東北地方会
- 遊離回腸を利用した膀胱拡張術後に発生した膀胱腺癌の1例 : 第50回東部総会
- VUR 29例の臨床的検討 : 第48回東部連合総会
- 下大静脈後尿管の2例 : 第189回東北地方会
- 岩手県立中央病院泌尿器科における1982年の入院統計 : 第188回東北地方会
- 膀胱腫瘍10年間の臨床統計的観察 : 第47回東部連合総会
- 成人にみられたウィルムス腫瘍の1例 : 第187回東北地方会
- 岩手県立中央病院における10年間の手術統計 : 第186回東北地方会
- 盲管重複尿管の1例 : 第178回東北地方会
- 原発性アルドステロン症の1例 : 第178回東北地方会
- 小児 VUR 6例の手術経験 : 第179回東北地方会
- 尿路結石手術の臨床 : 特に体外結石破砕術の費用効率に関して(里舘良一教授退官記念論文集)
- 同時発生の両側性腎癌に対する外科治療
- 交叉性精嚢変位の1例 : 第201回東北地方会
- 前立腺癌に対する短期および長期術前内分泌療法の比較検討
- 根治的前立腺全摘除術を施行した前立腺癌症例に対する臨床的検討
- 表在性膀胱腫瘍に対するBCG膀胱内注入療法の成績
- ヒト陰茎海綿体の血液流出路についての血管鋳型・走査電顕法による検討 : 第54回東部総会
- 根治的前立腺全摘除術後の勃起不全に対するクエン酸シルデナフィルの治療成績
- ヒト陰茎海綿体洞の血液流出路についての形態学的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- ヒト陰茎海綿体白膜の基本構造とその加齢変化についての検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 根治的前立腺摘除術における自己血輸血62例の検討
- 前立腺癌診断における PSA density の有用性の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 婦人科手術後の尿管閉塞の2例 : 第179回東北地方会
- 二次性副甲状腺機能亢進症に対する手術成績 : 第207回東北地方会
- 対側副腎転移を伴った左副腎癌の1例 : 第201回東北地方会
- 経皮的処置を行ったMilk of calciumの1例 : 第200回東北地方会
- 腎癌手術における自己血輸血の有用性
- T4腎細胞癌の臨床的検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 進行腎癌に対するLymphokine-Activated Killer (LAK)細胞とinterleukin-2による併用療法の研究 : 第2編 : 臨床効果
- 進行腎癌に対するLymphokine-Activated Killer (LAK)細胞とinterleukin-2による併用療法の研究 : 第1編 : LAK細胞の誘導および無血清培地使用に関する基礎的検討
- 腎癌116例の臨床的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- マウス実験腎細胞癌に対する活性型ビタミンDの腫瘍増殖抑制効果 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- LAK細胞の間接的抗腫瘍効果について : 第80回日本泌尿器科学会総会
- マウス腎癌およびその転移モデルに対する IFN-α/β, IFN-γの併用効果 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- マウス自然発生腎癌(Renca)に対するnMuIFN-α/βおよびrMuIFN-γの抗腫瘍効果 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺生検症例に対する各パラメーターの有用性と再生検症例に関する検討
- 前立腺全摘除術症例の予後の検討
- 体外衝撃波結石破砕術により腸管穿孔を来した1例
- 前立腺全摘除術における自己血輸血51例の検討
- 進行腎癌に対するLAK療法の経験 : 第202回東北地方会
- OP-127 前立腺癌に対する長期8ヶ月以上ネオ・アジュバント内分泌療法の検討(前立腺腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)3,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-196 膀胱部分切除の26例の臨床的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 腎癌手術における自己血輸血 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 閉塞用シリコンを用いた経皮的尿管閉塞術の経験 : 第204回東北地方会
- 下顎骨転移を契機とし診断された腎癌の2例 : 第56回東部総会
- 進行腎癌に対するLAK療法の経験 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 偶然発見された腎細胞癌に関する臨床的検討 : 第56回東部総会
- OP-256 前立腺癌に対する術前内分泌療法の効果、予後に関する検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 鎖肛に合併した両側精管尿道開口異常 : 第203回東北地方会
- 経尿道的腎孟ドレナージにより救命しえた気腫性腎孟腎炎の1例(第198回東北地方会)