経皮的処置を行ったMilk of calciumの1例 : 第200回東北地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1990-02-20
著者
-
藤塚 勲
藤塚クリニック
-
久保 隆
岩手医科大
-
後藤 康樹
ベイラー医科大学泌尿器科
-
後藤 康樹
岩手医科大学泌尿器科
-
大日向 充
岩手医科大学医学部泌尿器科学講座
-
工藤 卓次
岩手医科大学泌尿器科
-
藤塚 勲
岩手医科大学医学部泌尿器科学教室
-
川村 繁美
岩手医科大学泌尿器科学教室
-
川村 繁美
岩手医科大学医学部 泌尿器科学講座
-
久保 隆
岩手医科大学泌尿器科学講座
-
工藤 卓次
岩手医科大学
-
川村 繁美
岩手医科大
-
大日向 充
岩手医科大
-
後藤 康樹
岩手医科大学医学部泌尿器科学講座
-
工藤 卓次
岩手医科大学医学部泌尿器科学講座
-
川村 繁美
岩手医科大学医学部,泌尿器科学講座
-
藤塚 勲
岩手医科大学医学部泌尿器科学講座
関連論文
- 利根中央病院における前立腺癌症例の臨床的検討 : PSAスクリーニング受診歴の有無による生存率の比較
- ファジィ推論に基づく経直腸的前立腺超音波断層画像のコンピューター診断システムの開発 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腎癌手術症例に対するエリスロポエチン併用自己血貯血の検討
- マウス腎癌に対する活性型ビタミンD_3およびその誘導体の抗腫瘍効果
- 血管新生阻害物質TNP-470と抗癌剤併用によるマウス腎癌に対する抗腫瘍効果の検討
- 遺伝子組み換えヒトエリスロポエチンの腎癌細胞の増殖および血管新生に与える影響
- 前立腺全摘除後の尿失禁に対する人工尿道括約筋埋め込み術
- 腎細胞癌における血清及び尿中TNF-α, IL-6, IL-8値の検討
- マウス腎癌に対する血管新生阻害剤TNP-470の抗腫瘍効果および,血管新生活性の測定
- マウス腎癌における血管新生阻害投与による制癌効果 : microangiographyによる検討
- 腎細胞癌骨転移例の臨床的検討 : 第58回東部総会
- 血清IAP値の経時的変動に対応した臨床経過を示した進行性腎癌の症例 : 第58回東部総会
- 前立腺癌内分泌療法の組織学的治療効果
- 若年性膀胱癌の1例
- APP-058-PM 利根中央病院における前立腺癌症例の臨床的検討 : PSAスクリーニング受診歴の有無による生存率の比較(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-448 利根中央病院に於ける前立腺癌の臨床的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 慢性腎不全患者に認められた腎盂・膀胱腺癌の1例
- 膀胱のFlat Carcinomaの7例
- CAPD患者に合併した虚血性回腸壊死の1例
- IFN-αが著効した進行性腎癌の1例 : 第206回東北地方会
- II-8) 難治性下痢で発見された VIP 産生神経節芽細胞腫の1例(II 難治性下痢を伴う症例, 神経芽腫群腫瘍の臨床)
- 酸素電極法でみたヒト陰茎循環動態 : 第2報 循環動態よりみた脊髄損傷患者の反射性勃起出現に関与する要因について
- 骨盤骨折に合併した下部尿路損傷
- グレード4の膀胱瘤に対する膣前壁形成, ステーミー法併用手術の経験
- 血液透析患者の心房性Na利尿ペプチドとドプラ心エコー図法による肺動脈圧(PAP)値の関連性
- 小児自然腎盂外溢流の1例
- ラット温阻血障害腎におけるシクロスポリン投与の影響と尿中エンドセリン-1の分泌動態についての検討
- ヒト陰茎海綿体の膠原線維と弾性線維の加齢変化
- マウス移植腎癌および転移性肝癌モデルにおける腫瘍血管形成の経過とその定量的解析 : microangiographyによる検討
- ヒト尿管の膠原線維と弾性線維の立体配列 : 走査電顕による観察
- 経尿道的前立腺レーザー切除術(VLAP)による核磁気共鳴画像(MRI)所見の変化と臨床症状改善との関連性
- 腹腔鏡下腎部分切除術におけるマイクロターゼとアルゴンビームコアグレーターの比較検討
- マイクロ波組織凝固法による腹腔鏡下腎部分切除術 : 慢性実験
- 体外陰圧式勃起補助用具によるインポテンスの治療
- 進行セミノーマにおける化学療法後の残存腫瘍摘出術
- 腎動脈瘤に対するin situ動脈瘤切除術
- 遠隔成績よりみた浸潤膀胱癌予後向上の治療法
- ヒト膀胱癌組織におけるシステインプロテアーゼの動態
- ヒト陰茎海綿体におけるPGP 9.5, VIP, NPY, NADPH diaphoraseおよびCGRP陽性神経の分布様式
- KOH-コラゲナーゼ法によるヒト陰茎の弾性線維(エラスチン線維)の立体配列の検討
- 副腎脂肪腫の1例
- 前立腺癌の内部エコー像と組織像との検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- A群レンサ球菌製剤OK-432を投与した尿路***悪性腫瘍症例におけるASP(Antigroup-A Streptococcal C Polysaccharide antibody)の変動と心及び腎への影響
- 横紋筋肉腫の2例 : 第51回東部総会
- 永久的尿路変向術後の腎機能の推移について
- 睾丸腫瘍の肺転移に対するCis-DDPの使用経験 : 第184回東北地方会
- 重複癌の2例 : 第46回東部連合総会
- 尿管ポリープの2例 : 第183回東北地方会
- 前立腺肥大症121例の手術成績 : 第45回東部連国総会
- イヌ陰茎海綿体組織片に対するプロラクチン(PRL)の収縮作用について
- プロラクチンの陰茎海綿体局所レベルにおける勃起抑制効果について
- アポモルフィンで誘発されるラット陰茎勃起に対するプロラクチンの抑制作用
- 糖尿病性インポテンスにおけるVIP(vasoactive intestinal peptide)の意義について : 実験的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- パパベリンの犬海綿体弛緩反応におけるVIPの役割 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- "射精-勃起消退反射"における反射路の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 犬陰茎海綿体神経伝達物質についてのin vitroにおける検討 : とくにVIP,アセチルコリン(Ach)について : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 陰茎勃起におけるVIP(vasoactive intestinal polypeptide)の果たす役割について : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 射精 : 勃起消退反射の実験的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 当科におけるインポテンス患者の現状 : 第56回東部総会
- 化学療法による完全寛解が得られた膀胱後部横紋筋肉腫の1例 : 第204回東北地方会
- 同時発生の両側性腎癌に対する外科治療
- 外傷性勃起機能不全の4例 : 第54回東部総会
- 交叉性精嚢変位の1例 : 第201回東北地方会
- 尿管狭窄症例に対する経皮的尿管バルーン拡張術の4例 : 第200回東北地方会
- 若年性膀胱癌の1例
- 腹腔鏡下副腎摘出術 : 手術のための副腎の血行について
- 腹腔鏡下右副腎摘出術 : 第58回東部総会
- 二期的尿道下裂術後の外尿道口後退症例に対する尿道形成手術 : 第58回東部総会
- ヒト陰茎における勃起メカニズムの形態学的検討 : 陰茎海綿体内の動静脈吻合の微細構造とその血流調節機能
- 腎移植61例の経験 : シクロスポリン(CyA)使用例の長期予後
- ドナー残腎機能より推測した移植腎機能の評価 : 第58回東部総会
- 腎移植ドナーの術後腎機能の変化 : レシピエントとの比較及びIVPによる代償性肥大の観察 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱癌を合併した陰嚢内膀胱ヘルニアの1例
- 最近10年間の睾丸腫瘍の臨床的検討 : 第53回東部総会
- 腎移植後の尿管狭窄の1例 : Endourological treatmentの経験(第198回東北地方会)
- ソ径部転移巣より出血を来たし下肢切断を余儀なくされた陰茎癌の1例 : 第188回東北地方会
- 経皮的処置を行ったMilk of calciumの1例 : 第200回東北地方会
- 腎動脈瘤破裂の1例(第198回東北地方会)
- 盲端尿管(Blind ending ureter)の1例(第197回東北地方会)
- 上部尿路機能に関する研究 : 酸素電極法でみた腎移植前後の腎微小循環動態
- 腎移植後 hyperacute rejectionと思われた1症例 : 第177回東北地方会
- 泌尿器科外来診療における軟性膀胱鏡(CYF-II)の有用性 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- ヘモクロマトーシスによる肝障害を伴う症例に対する腎移植の経験 : 第56回東部総会
- 腎生検におけるBiopty-Gunの使用経験 : 第202回東北地方会
- 腎移植術前後の合併症に関する検討(第199回東北地方会)
- 被膜下除睾術後に睾丸白膜内に転移をきたした膀胱腫瘍の1例(第196回東北地方会)
- 当科におけるPNLの治療成績 : 118例の検討(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 萎縮膀胱に対する回腸膀胱形成術の1例 : 第203回東北地方会
- 外陰部Paget病の1例 : 第201回東北地方会
- 閉塞用シリコンを用いた経皮的尿管閉塞術の経験 : 第204回東北地方会
- 睾丸類表皮嚢胞の2例 : 第194回東北地方会
- 腎外傷に対する手術及び腎動脈塞栓術施行症例の検討 : 第56回東部総会
- 乳児停留精巣に発生した精巣捻転症の1例 : 第205回東北地方会
- PNL,TULの治療成績 : 本法導入初期との比較 : 第195回東北地方会
- 外傷性睾丸腫瘍破裂の1例 : 第194回東北地方会
- 睾丸回転症の3例 : 第176回東北地方会
- 陰茎癌が疑われた巨大尖圭コンジロームの1例 : 第186回東北地方会
- pure gonadal dysgenesisと思われる1例 : 第186回東北地方会
- 急性腎不全70例の検討 : 第189回東北地方会
- 腹側不完全重複尿道の1例 : 第187回東北地方会