重複癌<(胃・腎), (膀胱,前立腺)>の2例 : 第46回東部連合総会
スポンサーリンク
概要
著者
-
藤塚 勲
藤塚クリニック
-
小倉 裕幸
北里大
-
小倉 裕幸
岩手県立中央病院
-
安達 雅史
山形泌尿器科クリニック
-
吉田 郁彦
岩手県立久慈病院泌尿器科
-
佐久間 芳文
岩手県立中央病院泌尿器科
-
安達 雅史
岩手医大
-
吉田 郁彦
岩手県立中央
-
藤塚 勲
岩手医大
-
安達 雅史
山形大学 医学部 泌尿器科
-
藤塚 勲
岩手医科大学医学部泌尿器科学講座
関連論文
- 利根中央病院における前立腺癌症例の臨床的検討 : PSAスクリーニング受診歴の有無による生存率の比較
- APP-058-PM 利根中央病院における前立腺癌症例の臨床的検討 : PSAスクリーニング受診歴の有無による生存率の比較(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-448 利根中央病院に於ける前立腺癌の臨床的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- Prostaglandin E_1負荷によるpenogram, cavernosographyの検討 : 第54回東部総会
- one-shot仙骨硬膜外麻酔によるTUR-P : 第201回東北地方会
- 副腎Ganglioneuromaの1例 : 第200回東北地方会
- LHRHアナログ投与直後における腫瘍マーカーの変動 : 第58回東部総会
- 癌遺伝子誘導マウス前立腺癌モデルにおける男性ホルモン除去後の諸種遺伝子変化の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 抗菌性ゼオライトを含有した尿道バルーンカテーテルの抗菌効果とその応用 : 第56回東部総会
- カテコールアミン
- 馬蹄鉄腎に合併した尿管腫瘍の1例
- 5.大腸癌に合併した血液凝固第V因子インヒビターに対し血液浄化療法を施行した1症例 : 血漿交換療法と二重膜濾過法の比較検討を含めて(日本アフェレシス学会第14回東北アフェレシス研究会地方会抄録)
- 難治性ネフローゼ症候群に対する medical nephrectomy の1例 : 第183回東北地方会
- 19歳で発症した膀胱結核 : 我が国の新しい結核医療の基準に沿った尿路結核の治療
- TAEを施行した前立腺生検後の前立腺動脈出血
- TURを施行した尿管瘤の3例 : 第58回東部総会
- 陰嚢血管腫の1例 : 第207回東北地方会
- 陰茎巨大尖圭コンジローマの1例 : 第207回東北地方会
- 結石を合併した尿管瘤 : 第206回東北地方会
- 横紋筋肉腫の2例 : 第51回東部総会
- VUR 29例の臨床的検討 : 第48回東部連合総会
- 岩手県立中央病院泌尿器科における1982年の入院統計 : 第188回東北地方会
- 膀胱腫瘍10年間の臨床統計的観察 : 第47回東部連合総会
- 永久的尿路変向術後の腎機能の推移について
- 成人にみられたウィルムス腫瘍の1例 : 第187回東北地方会
- 岩手県立中央病院における10年間の手術統計 : 第186回東北地方会
- 腎動静脈瘻の1例 : 第185回東北地方会
- 睾丸腫瘍の肺転移に対するCis-DDPの使用経験 : 第184回東北地方会
- 重複癌の2例 : 第46回東部連合総会
- 尿管ポリープの2例 : 第183回東北地方会
- 前立腺肥大症121例の手術成績 : 第45回東部連国総会
- 陰嚢水腫液の殺菌作用と補体の関連性の検討
- 山形県における慢性腎不全患者の推移
- 腎移植61例の経験 : シクロスポリン(CyA)使用例の長期予後
- ドナー残腎機能より推測した移植腎機能の評価 : 第58回東部総会
- 腎移植ドナーの術後腎機能の変化 : レシピエントとの比較及びIVPによる代償性肥大の観察 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱癌を合併した陰嚢内膀胱ヘルニアの1例
- インポテンス症例の臨床的検討 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 最近10年間の睾丸腫瘍の臨床的検討 : 第53回東部総会
- 腎移植後の尿管狭窄の1例 : Endourological treatmentの経験(第198回東北地方会)
- ソ径部転移巣より出血を来たし下肢切断を余儀なくされた陰茎癌の1例 : 第188回東北地方会
- 経皮的処置を行ったMilk of calciumの1例 : 第200回東北地方会
- カテコールアミン
- 腎動脈瘤破裂の1例(第198回東北地方会)
- 盲端尿管(Blind ending ureter)の1例(第197回東北地方会)
- 腎 Angiomyolipoma の2例 : 第188回東北地方会
- 上部尿路機能に関する研究 : 酸素電極法でみた腎移植前後の腎微小循環動態
- 腎移植後 hyperacute rejectionと思われた1症例 : 第177回東北地方会
- 小児尿管瘤の1例 : 第173回東北地方会
- 多発性嚢胞腎患者の両側腎摘出の1例 : 第184回東北地方会
- 完全重複腎盂尿管に伴つた異所性尿管瘤の1例 : 第45回東部連国総会
- 後腹膜多形細胞肉腫の1例 : 第173回東北地方会
- 血管内血液凝固症候群に起因した急性腎不全の1例 : 第173回東北地方会
- 前立腺癌患者における前立腺全摘術後のUrodynamic Study : 第56回東部総会
- 性ホルモンのラット血管非コラーゲン蛋白代謝に与える影響 : 第204回東北地方会
- ラットの2腎性腎血管性高血圧症の急性期における交感神経および血管蛋白質に関する研究 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 馬蹄腎に合併した腎細胞癌の1例 : 第204回東北地方会
- セミノーマのMRI所見 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- Membranous Lipodystrophyによる神経因性膀胱の1例 : 第203回東北地方会
- SONOLITH2000Bを用いた体外衝撃波腎・尿管結石破砕術の経験 : 第202回東北地方会
- 術前の血圧コントロールが困難であった褐色細胞腫の1例 : 第202回東北地方会
- 泌尿器科外来診療における軟性膀胱鏡(CYF-II)の有用性 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- ヘモクロマトーシスによる肝障害を伴う症例に対する腎移植の経験 : 第56回東部総会
- 腎生検におけるBiopty-Gunの使用経験 : 第202回東北地方会
- 腎移植術前後の合併症に関する検討(第199回東北地方会)
- 被膜下除睾術後に睾丸白膜内に転移をきたした膀胱腫瘍の1例(第196回東北地方会)
- 当科におけるPNLの治療成績 : 118例の検討(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 副甲状腺全摘および自家移植術 : 術後5年以上の長期予後評価 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 同系腎移植の1例 : 1年後の経過 : 第184回東北地方会
- Goodpasture症候群の1例 : 第184回東北地方会
- 単睾丸症の1例 : 第183回東北地方会
- 巨大膀胱憩室の2例 : 第183回東北地方会
- 尿管瘤を伴う完全重複腎盂尿管に対して半腎摘除術を施行した1症例 : 第176回東北地方会
- 前立腺部尿道結石の1例 : 第177回東北地方会
- 慢性透析患者の末梢神経伝導速度に関する研究
- 尿管ポリープの1例 : 第174回東北地方会
- 褐色細胞腫におけるDNA ploidyとカテコールアミン含量の検討
- 前立腺肥大症患者に対する経尿道的前立腺切除術の下垂体副腎機能に与える影響 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 萎縮膀胱に対する回腸膀胱形成術の1例 : 第203回東北地方会
- 外陰部Paget病の1例 : 第201回東北地方会
- 閉塞用シリコンを用いた経皮的尿管閉塞術の経験 : 第204回東北地方会
- Low compliance bladderに対する骨盤底筋群電気刺激療法 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 血液透析患者におけるIAPの意義 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 睾丸類表皮嚢胞の2例 : 第194回東北地方会
- 陰嚢内肉芽腫の2例 : 第194回東北地方会
- 腎外傷に対する手術及び腎動脈塞栓術施行症例の検討 : 第56回東部総会
- 乳児停留精巣に発生した精巣捻転症の1例 : 第205回東北地方会
- PNL,TULの治療成績 : 本法導入初期との比較 : 第195回東北地方会
- 16年後に再発をみた腎癌の一例 : 第187回東北地方会
- 外傷性睾丸腫瘍破裂の1例 : 第194回東北地方会
- eosinophilic cystitis の1例 : 第189回東北地方会
- 神経因性膀胱の臨床的観察
- 睾丸回転症の3例 : 第176回東北地方会
- 血液透析患者剖検例 : 性腺の病理組織学的変化 : 第171回東北地方会
- 陰茎癌が疑われた巨大尖圭コンジロームの1例 : 第186回東北地方会
- pure gonadal dysgenesisと思われる1例 : 第186回東北地方会
- 急性腎不全70例の検討 : 第189回東北地方会
- 腹側不完全重複尿道の1例 : 第187回東北地方会
- 女子外陰癌の1例 : 第169回東北地方会
- 腎動静脈瘻を伴った腎腫瘍の1例