マイクロ波組織凝固装置を用いた腎温阻血を要しない腎部分切除術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1996-02-20
著者
-
萬谷 嘉明
栗山中央病院泌尿器科
-
大森 聡
岩手医科大学医学部泌尿器科学講座
-
清野 耕治
三愛病院 泌尿器科
-
後藤 康樹
後藤泌尿器科皮膚科医院
-
後藤 康樹
ベイラー医科大学泌尿器科
-
久保 隆
岩手医大
-
萬谷 嘉明
岩手医科大学医学部 泌尿器科学講座
-
久保 隆
秋田大学 泌尿器科
-
萬谷 嘉明
慶應義塾大学
-
清野 耕治
慶應義塾大学
-
大森 聡
慶應義塾大学
-
後藤 康樹
慶應義塾大学
-
久保 隆
慶應義塾大学
-
久保 隆
岩手医科大学泌尿器科学講座
-
大森 聡
岩手医科大学泌尿器科
-
後藤 康樹
岩手医科大学医学部泌尿器科学講座
関連論文
- OP-192 過活動膀胱(OAB)に対するイミダフェナシンならびに前立腺肥大症合併OABに対するイミダフェナシン・α1ブロッカー併用の有用性について(BPH/Male LUTS 3,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- MRIによる膀胱癌の化学療法の効果判定の検討
- OP-005 ED患者に対するタダラフィル(シアリス)の有用性と安全性の検討(性機能障害/診断・治療1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- インターフェロンα治療中に中枢及び末梢神経障害を呈した腎細胞癌症例
- 勃起不全に対する経口治療薬シルデナフィルの無作為化二重盲検プラセボ対照比較試験成績
- 前立腺全摘除術症例98例の予後の検討 : 病理検査結果とPSA failureの関係について
- 前立腺肥大症治療における Allylestrenol 投与の性機能抑制に関する検討
- CAPD患者に合併した虚血性回腸壊死の1例
- PP-401 当科における近年の腎移植成績(腎移植/臨床1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- グレード4の膀胱瘤に対する膣前壁形成, ステーミー法併用手術の経験
- 小児自然腎盂外溢流の1例
- ラット温阻血障害腎におけるシクロスポリン投与の影響と尿中エンドセリン-1の分泌動態についての検討
- ヒト陰茎海綿体の膠原線維と弾性線維の加齢変化
- ヒト尿管の膠原線維と弾性線維の立体配列 : 走査電顕による観察
- 腹腔鏡下腎部分切除術におけるマイクロターゼとアルゴンビームコアグレーターの比較検討
- マイクロ波組織凝固法による腹腔鏡下腎部分切除術 : 慢性実験
- 体外陰圧式勃起補助用具によるインポテンスの治療
- マイクロ波組織凝固装置を用いた腎温阻血を要しない腎部分切除術
- ヒト膀胱癌組織におけるシステインプロテアーゼの動態
- ヒト陰茎海綿体におけるPGP 9.5, VIP, NPY, NADPH diaphoraseおよびCGRP陽性神経の分布様式
- KOH-コラゲナーゼ法によるヒト陰茎の弾性線維(エラスチン線維)の立体配列の検討
- 大量化学療法による救済治療を行った治療抵抗性精巣胚細胞腫瘍の3例
- PP4-186 陰茎再建が得られた陰茎陰嚢完全切断(一般演題(ポスター))
- VP-022 経尿道的尿管結石破砕術(TUL)におけるNトラップ(N trap、以下NTと略す)の臨床使用経験(上部尿路,一般演題ビデオ,第98回日本泌尿器科学総会)
- 前立腺癌とセレン
- 腎盂尿管腫瘍36例の臨床的検討 : 第51回東部総会
- 横紋筋肉腫の2例 : 第51回東部総会
- ウイルムス腫瘍の2例 : 第195回東北地方会
- 透析患者に対するErythropoietinの治療成績 : 第200回東北地方会
- OP-298 進行性腎癌に対するスニチニブの有効性と有害事象の検討(腎腫瘍/薬物療法2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PD7-6 進行性腎癌に対するNeoadjuvant療法の経験(進行性腎癌に対するNeoadjuvant療法,パネルディスカッション7,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 超音波検査による残尿測定 (泌尿器科検査のここがポイント) -- (超音波検査)
- 超音波パワードプラ法による無精子症患者の造精機能に関する検討
- Dundee technique により異物除去が得られた陰茎絞扼症
- マウス腎癌に対するニンニク抹の抗腫瘍効果
- ホルモン抵抗性前立腺癌に対するestramusutine,docetaxel併用療法の経験
- 術前剃毛と術野の消毒 (セミナー 消毒と感染予防(4))
- 超音波パワードプラ法を用いた精巣内血流の評価による造精機能の検討
- 超音波パワードプラ法を用いた持続勃起症の病態評価
- 前立腺癌術前局在診断の検討
- 糖尿病性腎症に対する超音波パワードプラ法
- 男性不妊における精巣超音波パワードプラ法の検討
- 前立腺疾患を疑われた症例のPSA値
- VP-013 根治的前立腺全摘除術(順行性)における手術時間短縮の試み(一般演題ビデオ,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-287 過活動膀胱に対するソリフェナシンならびに前立腺肥大症合併過活動膀胱に対するソリフェナシン・シロドシン併用の有用性について(前立腺肥大症/診断・薬物療法2,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-110 再燃性前立腺癌に対するDocetaxel, Estramustine, Dexamethasone併用療法の検討(前立腺腫瘍/薬物療法3,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-334 局所浸潤性膀胱癌に対するダイナミックMRIによる画像評価の検討 : 術前化学療法後の画像診断と術後病理診断との比較検討(腎孟・尿管腫瘍/臨床、膀胱腫瘍/診断・マーカー,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 腹腔鏡下副腎摘出術 : 手術のための副腎の血行について
- 腹腔鏡下右副腎摘出術 : 第58回東部総会
- 腎移植61例の経験 : シクロスポリン(CyA)使用例の長期予後
- 尿管異所開口を伴う左腎低形成に対する腹腔鏡下腎摘除術
- ラットのグリセロール誘発急性腎不全におけるエンドセリン-1の関与に関する検討
- ラット温阻血障害腎におけるシクロスポリン投与の影響と尿中エンドセリンの分泌動態についての検討
- FK506投与ラットにおける腎機能の変化とエンドセリンの関与
- ドナー残腎機能より推測した移植腎機能の評価 : 第58回東部総会
- 膀胱腫瘍を伴った膀胱ヘルニアの1例 : 第206回東北地方会
- 腎移植ドナーの術後腎機能の変化 : レシピエントとの比較及びIVPによる代償性肥大の観察 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- OP-370 移植腎機能に対するprobioticsの応用(腎移植2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-106 超音波パワードプラ法による糖尿病性腎症に対するARBとACEIの効果の検討 : 腎血流評価からみた薬効予測の可能性について(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-033 超音波パワードプラ法を用いた男性不妊症例の造精機能に関する検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 転移性腎癌に対する骨髄非破壊性同種末梢血幹細胞移植の経験(第93回日本泌尿器科学会総会)
- ハンドアシスト法を併用した腎動脈遮断による後腹膜鏡下腎部分切除術(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 転移性腎細胞癌に対する骨髄非破壊性同種末梢血幹細胞移植の経験
- 尿道断裂に対する経恥骨式尿道形成術の経験
- 外傷性尿道断裂に対する尿道再建術 : 開放性尿道再建術について
- 超音波パワードプラ法を用いた持続勃起症の病態評価
- 外傷性尿道断裂および骨盤骨折後の勃起不全に対する治療経験
- 根治的前立腺全摘除術後の勃起不全に対するクエン酸シルデナフィルの治療成績
- インターフェロンα治療中に中枢神経症状、末梢神経障害を呈した腎癌症例
- ヒト尿道海綿体白膜の膠原線維ならびに弾性線維の立体配列とその機能的意義
- 自排尿可能な尿道吻合型回腸膀胱造設術 : Hautmann法の女子例への応用
- 陰圧式勃起補助用具(Vacuum Constriction Devices)の改良とその臨床的検討
- 尿中 cystatin C 測定の臨床的意義
- 尿中cystatin C測定の臨床的意義
- 自動生検装置による経皮的精巣生検
- 岩手医科大学医学部付属病院泌尿器科における1993年の入院患者と手術の臨床統計
- 骨肉腫の腎転移の1例 : 第207回東北地方会
- 体外陰圧式勃起補助具における陰圧の陰茎組織に対する影響 : ラットモデルによる検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 下部尿管腫瘍 (移行上皮癌) に対する開腹による膀胱部分切除術を併用した腹腔鏡下腎尿管摘除術
- 陰茎の微細血管構築の比較解剖 : 特に弛緩時の血流路ならびに亀頭勃起について
- マイクロ波組織凝固法による腹腔鏡下腎部分切除術に用いる鉗子類の試作
- マイクロ波組織凝固装置を用いた腎温阻血を要しない腹腔鏡下胃部分切除術 : 臨床例
- 岩手医科大学医学部付属病院泌尿器科における1993年の外来患者臨床統計
- 女性の骨盤神経叢とその枝の解剖 : 膀胱摘除術および膀胱子宮摘除術に関連して : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 男性の骨盤神経叢とその枝の解剖 : 神経温存手術の術式改良のために
- 腹腔鏡下副腎摘除術 : 開腹例の検討
- 経尿道的手術用各種電極の特性の検討
- 術前診断に難渋した肝外発育型海綿状血管腫の腹腔鏡下摘除術
- Microwaveを用いた実験的腹腔鏡下腎部分切除術
- 安定期腎移植患者のネオーラル切り換えの検討 - 食事内容を一定にして -
- 小児尖圭コンジローマの1例
- ヒト陰茎海綿体白膜 : 弾性線維の立体配列とその加齢変化
- 勃起機能のメカニズム (特集:性機能障害)
- 勃起の機序
- タクロリムスを使用した腎移植患者の血中濃度・術前後日内変動と副作用・合併症の関連性の検討
- PP-778 進行性上部尿路癌に対するM-VAC療法とCaG(Gemcitabine-Carboplatin)療法の治療成績(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-121 High risk前立腺癌に対する前立腺全摘除術の臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-051 進行性腎癌に対して外科的切除を行った術前スニチニブ投与症例の検討(腎腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-271 当科における前立腺がん地域連携パスの取り組み : 連携医へのアンケート結果をふまえて(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- フォーラム 東日本大震災と透析医療--岩手県の報告