腎盂尿管腫瘍36例の臨床的検討 : 第51回東部総会
スポンサーリンク
概要
著者
-
清野 耕治
三愛病院 泌尿器科
-
高田 耕
岩手県立中央病院泌尿器科
-
吉田 郁彦
岩手県立久慈病院泌尿器科
-
吉田 郁彦
岩手県立中央
-
川村 繁美
岩手県立中央
-
清野 耕治
岩手医大
-
川村 繁美
岩手医科大
関連論文
- 前立腺全摘除術症例98例の予後の検討 : 病理検査結果とPSA failureの関係について
- CAPD患者に合併した虚血性回腸壊死の1例
- 小児自然腎盂外溢流の1例
- ラット温阻血障害腎におけるシクロスポリン投与の影響と尿中エンドセリン-1の分泌動態についての検討
- マイクロ波組織凝固装置を用いた腎温阻血を要しない腎部分切除術
- 馬蹄鉄腎に合併した尿管腫瘍の1例
- 5.大腸癌に合併した血液凝固第V因子インヒビターに対し血液浄化療法を施行した1症例 : 血漿交換療法と二重膜濾過法の比較検討を含めて(日本アフェレシス学会第14回東北アフェレシス研究会地方会抄録)
- 19歳で発症した膀胱結核 : 我が国の新しい結核医療の基準に沿った尿路結核の治療
- TAEを施行した前立腺生検後の前立腺動脈出血
- TURを施行した尿管瘤の3例 : 第58回東部総会
- 陰嚢血管腫の1例 : 第207回東北地方会
- 陰茎巨大尖圭コンジローマの1例 : 第207回東北地方会
- 結石を合併した尿管瘤 : 第206回東北地方会
- 膀胱腫瘍の臨床統計的検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 進行性精巣腫瘍の4例 : 第56回東部総会
- 外傷性精巣破裂の1例 : 第205回東北地方会
- 腎嚢胞に合併した腎細胞癌の2例 : 第205回東北地方会
- 自然腎孟外溢流をきたした尿管腫瘍の1例 : 第204回東北地方会
- ESWL 1,000例の臨床成績 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 睾丸垂捻転症の2例 : 第203回東北地方会
- 巨大腎細胞癌の1例 : 第203回東北地方会
- 皮膚転移より発見された腎細胞癌の1例 : 第202回東北地方会
- 腎珊瑚状結石に対するESWLの治療成績
- ESWLの臨床成績 : 第54回東部総会
- 副腎Black adenomaによるCushing症候群の2例 : 第201回東北地方会
- Prone positionでのESWLの経験 : 第201回東北地方会
- 巨大尿管症の2例 : 第200回東北地方会
- 精巣腫瘍29例の臨床的検討
- ESWLによる尿管結石の治療成績: 第53回東部総会 : シンポジウム
- ESWL後に発症した化膿性腎嚢胞の1例(第199回東北地方会)
- 乳児にみられた急性副睾丸炎の1例(第199回東北地方会)
- 巨大セミノーマの2例(第198回東北地方会)
- 膀胱異物の1例(第198回東北地方会)
- 巨大睾丸腫瘍の1例(第197回東北地方会)
- 腎平滑筋腫の1例(第197回東北地方会)
- 外傷性睾丸脱出症の1例(第196回東北地方会)
- ESWLの臨床経験(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- Cefpiramide(CPM)の前立腺組織内移行に関する検討
- A群レンサ球菌製剤OK-432を投与した尿路***悪性腫瘍症例におけるASP(Antigroup-A Streptococcal C Polysaccharide antibody)の変動と心及び腎への影響
- Ileocystoplasty後に発生した膀胱腺癌の1例
- 腎盂尿管腫瘍36例の臨床的検討 : 第51回東部総会
- 横紋筋肉腫の2例 : 第51回東部総会
- ウイルムス腫瘍の2例 : 第195回東北地方会
- 異所性尿管瘤の1例 : 第194回東北地方会
- 遊離回腸を利用した膀胱拡張術後に発生した膀胱腺癌の1例 : 第50回東部総会
- VUR 29例の臨床的検討 : 第48回東部連合総会
- 下大静脈後尿管の2例 : 第189回東北地方会
- 岩手県立中央病院泌尿器科における1982年の入院統計 : 第188回東北地方会
- 膀胱腫瘍10年間の臨床統計的観察 : 第47回東部連合総会
- 成人にみられたウィルムス腫瘍の1例 : 第187回東北地方会
- 岩手県立中央病院における10年間の手術統計 : 第186回東北地方会
- 盲管重複尿管の1例 : 第178回東北地方会
- 原発性アルドステロン症の1例 : 第178回東北地方会
- 小児 VUR 6例の手術経験 : 第179回東北地方会
- 透析患者に対するErythropoietinの治療成績 : 第200回東北地方会
- 前立腺癌に対する短期および長期術前内分泌療法の比較検討
- 根治的前立腺全摘除術を施行した前立腺癌症例に対する臨床的検討
- 表在性膀胱腫瘍に対するBCG膀胱内注入療法の成績
- 腹腔鏡下副腎摘出術 : 手術のための副腎の血行について
- 腹腔鏡下右副腎摘出術 : 第58回東部総会
- 腎移植61例の経験 : シクロスポリン(CyA)使用例の長期予後
- FK506投与ラットにおける腎機能の変化とエンドセリンの関与
- ドナー残腎機能より推測した移植腎機能の評価 : 第58回東部総会
- 膀胱腫瘍を伴った膀胱ヘルニアの1例 : 第206回東北地方会
- 腎移植ドナーの術後腎機能の変化 : レシピエントとの比較及びIVPによる代償性肥大の観察 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 根治的前立腺全摘除術後の勃起不全に対するクエン酸シルデナフィルの治療成績
- 膀胱癌を合併した陰嚢内膀胱ヘルニアの1例
- 根治的前立腺摘除術における自己血輸血62例の検討
- 前立腺癌診断における PSA density の有用性の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 近位尿道下裂に対する一期的尿道形成術 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 左低形成腎に伴う右腎動脈瘤に対する腎保存手術の経験 : 第204回東北地方会
- 婦人科手術後の尿管閉塞の2例 : 第179回東北地方会
- 外傷性精巣脱出症の1例 : 第207回東北地方会
- 腎移植後の尿管狭窄の1例 : Endourological treatmentの経験(第198回東北地方会)
- 無症候性副腎皮質腺腫の1例(第196回東北地方会)
- 前立腺生検症例に対する各パラメーターの有用性と再生検症例に関する検討
- 前立腺全摘除術症例の予後の検討
- 体外衝撃波結石破砕術により腸管穿孔を来した1例
- 前立腺全摘除術における自己血輸血51例の検討
- 術前診断に難渋した肝外発育型海綿状血管腫の腹腔鏡下摘除術
- 3. 血漿免疫吸着療法が有効であった難治性ループス腎炎の1例(日本アフェレシス学会第12回東北アフェレシス研究会抄録)
- 3.血漿免疫吸着療法が有効であった難治性ループス腎炎の1例(日本アフェレシス学会第12回東北アフェレシス研究会抄録)
- 泌尿器科外来診療における軟性膀胱鏡(CYF-II)の有用性 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- ヘモクロマトーシスによる肝障害を伴う症例に対する腎移植の経験 : 第56回東部総会
- 経カテーテル動脈塞栓術(TAE)により止血し得た腎外傷例 : 第203回東北地方会
- 進行腎癌に対するLAK療法の経験 : 第202回東北地方会
- 腎生検におけるBiopty-Gunの使用経験 : 第202回東北地方会
- 腎移植術前後の合併症に関する検討(第199回東北地方会)
- OP-127 前立腺癌に対する長期8ヶ月以上ネオ・アジュバント内分泌療法の検討(前立腺腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)3,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-196 膀胱部分切除の26例の臨床的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 当科におけるPNLの治療成績 : 118例の検討(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 膀胱自然破裂の1例 : 第205回東北地方会
- 下顎骨転移を契機とし診断された腎癌の2例 : 第56回東部総会
- 性染色体異常(45XO/47X+mark_1, mark_2)を伴う停留睾丸,尿道下裂の1例(第197回東北地方会)
- 当科におけるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)感染症の臨床的検討 : 第206回東北地方会
- 男性血液透析患者の性機能の検討
- 外傷性睾丸腫瘍破裂の1例 : 第194回東北地方会
- OP-256 前立腺癌に対する術前内分泌療法の効果、予後に関する検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 岩手医科大学医学部付属病院泌尿器科における1991年の外来患者臨床統計
- 岩手医科大学医学部付属病院泌尿器科における1992年の入院患者と手術の臨床統計