熱ルミネッセンス法による新期雲仙火山溶岩ドームの年代測定 : 妙見岳火山以降2万5千年の噴火活動史
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Thermoluminescence (TL) ages are obtained for 28 samples from domes and debris avalanche deposit of Younger Unzen Volcano. Weighted mean ages are 4.1 ± 0.8 ka for Tenguyama lava, 3.8 ± 0.6 ka for Shichimenzan lava, 3.1 ± 0.6 ka for Fugendake-sancho lava, 3.4 ± 0.6 ka for Kazaana lava, 15 ± 2 ka for Myokendake lava, 25 ± 4 ka for Kunimidake lava. Six TL ages for Tarukidaichi debris avalanche deposit range from 20 ± 2 ka to 30 ± 3ka. We success to distinguish individual dome age by TL dating. Source rock of Tarukidaichi debris avalanche deposit is Kunimidake lava and age range of formation is estimated as 25 ka to 7.3 cal ka by TL dating and field observation. We gave new and useful age data of Younger Unzen Volcanic lavas by TL dating with age range about 25 ka to 3 ka.
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 2004-05-20
著者
-
高島 勲
秋田大学工学資源学部附属環境資源学研究センター
-
井澤 英二
九大
-
山縣 武彦
九州大学大学院工学研究科地球資源システム
-
渡辺 公一郎
九州大学大学院工学研究院地球資源システム工学
-
井沢 英二
九州大学大学院工学研究院地球資源システム工学部門
-
渡辺 公一郎
九州大学大学院工学研究院地球資源システム工学部門
-
高島 勲
秋田大学工学資源学部素材資源システム研究施設
-
渡辺 公一郎
九州大学大学院工学研究院 地球資源システム工学部門
-
山縣 武彦
九州大学大学院工学研究科地球資源システム:(現)川鉄鉱業(株)技術研究所
関連論文
- B07 新期雲仙火山の火砕流堆積物の熱ルミネッセンス年代測定(火山のタイムスケール・岩石学,日本火山学会2007年秋季大会)
- フィリピン共和国,ルソン島の火山活動に関する熱ルミネッセンス法と放射性炭素法による年代学的研究(第19回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成18(2006)年度報告,第2部)
- P16 新期雲仙火山の火砕流堆積物の熱ルミネッセンス年代測定(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- 秋田県鷹巣町における浅部地中熱利用ヒートポンプ実験
- P-157 初期噴火活動の指標としての火山灰中の本質発泡ガラス
- 535 九重火山硫黄山1995年噴火火山灰の経時変化と新しい発泡ガラスの検出(火山および火山岩)
- 75. 九州の新第三紀火山活動の時空変化
- 西九州, 有田-波佐見地域の金鉱化作用と粘土化作用の K-Ar 年代
- 長崎県, 波佐見金鉱床地域における堆積岩の熱水変質作用
- P15 雲仙火山眉山周辺の地下ガス変動調査(第 2 報)
- 中国揚子江中流域の古代銅鉱山遺跡を訪ねて
- 菱刈金鉱床の発見と鉱業の未来
- 熔離法の始まりと伝播 : 南蛮吹の源流を求めて
- 日本の古代製鉄で使用された鉱石 : その鉱物と化学組成の特徴
- 山口県美東町銭屋遺跡から産出した粘土の特徴
- 忘れられた鉛鉱石 : 硫酸鉛鉱 : 山口県赤小野銀銅山跡の調査報告
- 熱ルミネッセンス法による新期雲仙火山溶岩ドームの年代測定 : 妙見岳火山以降2万5千年の噴火活動史
- 蛍光X線分析法による銅製錬滓の分析
- 都茂丸山銅山地域に産する銅鉱石の特徴
- 蛍光X線分析法の製錬滓試料への適用
- 火山岩類の熱ルミネッセンス年代測定の精度検証 -雲仙火山火砕流堆積物のβ線量精密補正年代-
- 地熱流体の沸騰に伴う熱水性鉱物中の流体包有物について ─霧島地熱地域の例─
- 地熱流体の沸騰に伴う熱水性鉱物中の流体包有物について - 霧島地熱地域の例 -
- 地熱熱水から生成する珪酸質沈殿物の成長形態と沈殿機構について
- P43 噴火活動初期火山灰に含まれる本質物の識別手法
- 地熱熱水から生成したシリカスケール中の希土類元素
- 中国揚子江中流域の古代銅鉱山遺跡を訪ねて
- 熔離法の始まりと伝播 : 南蛮吹の源流を求めて
- 山口県美東町銭屋遺跡から産出した粘土の特徴
- 忘れられた鉛鉱石 : 硫酸鉛鉱 : 山口県赤小野銀銅山跡の調査報告
- 蛍光X線分析法による銅製錬滓の分析
- 都茂丸山銅山地域に産する銅鉱石の特徴
- O-51 フィリピン共和国,ピナツボ火山の熱ルミネッセンス年代(6.高分解火山地質学,口頭発表,一般講演)
- 東北日本山形県大峠の金銀鉱化作用および関連した火山活動の年代
- 北部九州, 小鹿田-山国金鉱床地域の火山活動・熱水変質作用の時期
- 50. 島弧会合部の火山活動、鉱化作用とテクトニクス : 南九州の例
- 297 南九州の後期新生代火山フロントの東進
- 金(III)錯体の濃集/還元における水酸化鉄(III)・水酸化アルミニウムの役割
- 中国東北地方の地殻熱流量 (その2)
- 中国東北地方の地殻熱流量(その2)
- 水酸化鉄(III)共沈法による金(III)錯イオンの濃縮と自動還元 : 電子製品廃棄物からの金回収への適用
- 水酸化鉄(III)共沈法による金(III)錯イオンの濃縮と自動還元 : 電子製品廃棄物からの金回収への適用
- 卓上型エネルギー分散蛍光X線分析装置による岩石試料の分析精度
- ミャンマー南部タニンサリュイ沿岸地域におけるASTER及びLandsat衛星画像を使用したリモートセンシングによる鉄酸化物の検出
- A01 九重火山,久住山系の熱ルミネッセンス年代測定(火山の地質・形成史(1),日本火山学会2006年秋季大会)
- 姶良カルデラ起源, 岩戸テフラの熱ルミネッセンス年代
- 地学 南九州、姶良岩戸テフラの熱ルミネッセンス年代(予報)
- 新期雲仙火山、古江・礫石原・湯江川火砕流堆積物の熱ルミネッセンス年代
- 鬼首・鳴子カルデラ周辺の後期更新世火砕流堆積物及び火山岩の熱ルミネッセンス年代
- 南九州,入戸火砕流堆積物の熱ルミネッセンス年代
- 下北半島, むつ燧岳火山地域の変質帯と変質岩の熱ルミネッセンス年代
- 菱刈鉱床における裂罅の生成時期と鉱化作用の継続期間
- 福岡県星野地域における金鉱化作用とシンターの産状
- オーストラリア, クイーズランド州北部, フランシスクリーク地域の古生代浅熱水系の含金石英脈と熱水変質
- フィリピン, ルソン島のヴィクトリア炭酸塩 : ベースメタル金鉱床とマンカヤン地域におけるその重要性
- 福岡県星野金鉱床西部地域の地質と火山岩類のフィッション・トラック年代
- 福岡県星野地域における金鉱化作用とシンターの産状
- 九重火山1995-96年噴火活動に伴う火山灰中の発泡ガラス含有量の経時変化
- 586 火山活動初期噴出物より抽出した本質物質の化学組成と潜頭マグマの挙動
- 金属水酸化物共沈法による金の回収--浅熱水性金鉱床生成機構に学ぶ (第19回:E-Wasteのリサイクル促進のための分離精製技術)
- 菱刈金鉱床中の希土類元素の地球化学
- 八幡平安比地域の変質帯と火山岩・変質岩の熱ルミッセンス年代 - 変質帯調査・年代測定・リモートセンシングによる地熱地域の評価 -
- 秋田県泥湯周辺地域の第四紀火山岩類のTL年代
- 曲率プロファイリングソフトの開発と地形解析への応用
- A19 セントヘレンズ火山 1980 年活動における早期噴出物中の発泡ガラスに関する研究
- オーストラリア,クイーズランド州北部,フランシスクリーク地域の古生代浅熱水系の含金石英脈と熱水変質
- 伝統的井戸掘削手法等による超低価格システム(秋田方式)による地中熱利用住宅の商品化
- 秋田県大潟村の表層抽熱システムの運転実績
- 土木的手法による低価格浅層抽熱システムの実用化可能性と問題点 : 秋田県大潟村における実践例と将来展望
- 数値標高モデルによるカルデラ地形の検出
- 熱ルミネッセンス法による九重火山の噴火史の再検討(予報)(第18回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成17(2005)年度報告)
- 放射性炭素および熱ルミネッセンス年代測定による鍋島岳火山の噴火年代の検討
- 基礎試錐「富倉」におけるアパタイトのフィッション・トラックのアニーリング : 粘土鉱物から見た上昇削剥との関連
- P09 1991 年雲仙火山噴火に伴う眉山周辺の地下ガス変動
- 栗駒北部湯沢雄勝地域の坑井変質と地熱系
- 熱ルミネッセンス年代測定法の現状と火山活動史への応用(第18回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成17(2005)年度報告)
- 北関東高原火山富士山溶岩ドームの熱ルミネッセンス年代
- MAS NMRによるケイ酸質沈殿物に含まれるスメクタイトに関する研究 : マグネシウムによる影響
- F16 TL 年代からみた雲仙火山の発達史
- 西南日本雲仙地域の溶岩/円頂丘溶岩及び崩壊堆積物の熱ルミネッセンス年代
- A02 TL 年代測定による雲仙火山の層序と二次堆積物の時代及び供給源の推定
- A32 1 万年より若い火山岩の年代測定例としての雲仙火山眉山岩体の TL 年代
- 福岡県星野金鉱床地域のシンター群-産状と地球化学的特徴-
- 398 鉱物中のフィッション・トラック飛程計測による熱年代測定
- 59 鹿児島県、大口市周辺の火山岩類のFT年代
- 地質解析統合システムの設計と改良について:地球資源のオブジェクト連携データベースモデルと可視化
- インドネシア, ジャワ西部, Cibaliung 金鉱床における鉱化作用と火山活動の時期
- 有価金属の自然界における濃集機構に学ぶリサイクル--鉄・マンガンによる貴金属の濃集・分離の可能性 (特別講演 [環境資源工学会]第126回例会 エネルギー・環境技術の最前線)
- 4.雲仙普賢岳の噴火活動と火山災害 : 特に火山灰による溶岩噴出の予知(西部地区(九州・沖縄・山口)における自然災害)
- 1995年10月九重火山噴火活動速報
- 北海道・東北地域の火山岩類の予察的熱ルミネッセンス年代 : 半定量年代測定としての利用例
- 金属資源の発見とその背景
- O-48 西南日本白亜紀花嵩岩類のアパタイトフィッショントラック熱履歴解析 : 第三系の最大埋没深度への制約(6. 中国地方の第三系-層序と古環境-,口頭発表,一般発表)
- Geothermal geology of the Oyasu-Akinomiya area, Southern Akita, NE Japan