金(III)錯体の濃集/還元における水酸化鉄(III)・水酸化アルミニウムの役割
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- Society of Resource Geologyの論文
- 2002-09-30
著者
-
井澤 英二
日本鉱業史研究会
-
本村 慶信
九大・理
-
渡辺 公一郎
九州大学大学院工学研究院地球資源システム工学部門
-
横山 拓史
九州大学大学院理学研究院化学部門
-
内田 明子
Department Of Earth Resources Engineering Faculty Of Engineering Kyushu University
-
井澤 英二
Department of Earth Resources Engineering, Graduate School of Engineering, Kyushu University
-
横山 拓史
Department of Chemistry, Faculty of Science, Kyushu University
-
本村 慶信
Department of Earth and Planetary Sciences, Faculty of Science, Kyushu University
-
宮崎 あかね
Department of Environmental Chemistry and Engineering, Interdisciplinary Graduate School of Science
-
岡上 吉広
Department of Chemistry, Faculty of Science, Kyushu University
-
渡邊 公一郎
Department of Earth Resources Engineering, Faculty of Engineering, Kyushu University
-
本村 慶信
九州大学大学院理学研究院 地球惑星科学部門
-
宮崎 あかね
日本女子大学理学部 物質生物科学科
-
渡辺 公一郎
九州大学大学院工学研究院 地球資源システム工学部門
-
Yokoyama Takushi
Department Of Chemistry Faculty Of Sciences Kyushu University
-
岡上 吉広
九州大学大学院理学研究院化学部門
-
Yokoyama T
Faculty Of Science Kyushu University
関連論文
- 酸性雨による銅製建造物の溶解 : 溶解銅イオンの土壌中における挙動
- P-157 初期噴火活動の指標としての火山灰中の本質発泡ガラス
- 535 九重火山硫黄山1995年噴火火山灰の経時変化と新しい発泡ガラスの検出(火山および火山岩)
- 西九州, 有田-波佐見地域の金鉱化作用と粘土化作用の K-Ar 年代
- 長崎県, 波佐見金鉱床地域における堆積岩の熱水変質作用
- P15 雲仙火山眉山周辺の地下ガス変動調査(第 2 報)
- 熔離法の始まりと伝播 : 南蛮吹の源流を求めて
- 山口県美東町銭屋遺跡から産出した粘土の特徴
- 忘れられた鉛鉱石 : 硫酸鉛鉱 : 山口県赤小野銀銅山跡の調査報告
- 熱ルミネッセンス法による新期雲仙火山溶岩ドームの年代測定 : 妙見岳火山以降2万5千年の噴火活動史
- 都茂丸山銅山地域に産する銅鉱石の特徴
- 火山岩類の熱ルミネッセンス年代測定の精度検証 -雲仙火山火砕流堆積物のβ線量精密補正年代-
- 地熱流体の沸騰に伴う熱水性鉱物中の流体包有物について ─霧島地熱地域の例─
- 地熱流体の沸騰に伴う熱水性鉱物中の流体包有物について - 霧島地熱地域の例 -
- 陽イオン交換容量の空間分布を考慮した不攪乱土壌中の陽イオン輸送解析
- P43 噴火活動初期火山灰に含まれる本質物の識別手法
- Temagami 産縞状鉄鉱床中の希土類元素の地球化学
- 花崗岩風化土壌における陰イオン成分の輸送特性
- 還元的湧水の流下に伴う非晶質水和酸化鉄(III)の沈殿とそのテルブカルブの動態に及ぼす影響 : 福岡市室見川水系における事例
- 農地利用形態の変化に伴う地下水中硝酸態窒素濃度及び溶存酸素量の変動
- 地熱熱水から生成したシリカスケール中の希土類元素
- 熔離法の始まりと伝播 : 南蛮吹の源流を求めて
- 山口県美東町銭屋遺跡から産出した粘土の特徴
- 忘れられた鉛鉱石 : 硫酸鉛鉱 : 山口県赤小野銀銅山跡の調査報告
- 都茂丸山銅山地域に産する銅鉱石の特徴
- 酸化セリウムに吸着した金(III)化学種の吸着構造 : ^Au Mossbauer スペクトル及びEXAFSによる構造解析
- 酸化セリウムに吸着された金化学種のキャラクタリゼーション
- 東北日本山形県大峠の金銀鉱化作用および関連した火山活動の年代
- 北部九州, 小鹿田-山国金鉱床地域の火山活動・熱水変質作用の時期
- 50. 島弧会合部の火山活動、鉱化作用とテクトニクス : 南九州の例
- 顕微ラマン分光法による菱刈浅熱水金鉱床の流体包有物のガス成分測定
- 学問と技術(ツール)
- 金(III)錯体の濃集/還元における水酸化鉄(III)・水酸化アルミニウムの役割
- 講座 地熱地化学講座(10)スケール化学(シリカ系スケールを中心として)
- 中国東北地方の地殻熱流量 (その2)
- 中国東北地方の地殻熱流量(その2)
- 水酸化鉄(III)共沈法による金(III)錯イオンの濃縮と自動還元 : 電子製品廃棄物からの金回収への適用
- 水酸化鉄(III)共沈法による金(III)錯イオンの濃縮と自動還元 : 電子製品廃棄物からの金回収への適用
- 八丁原地熱帯のハイポジーン酸性変質帯 : 明礬石変質からの解明
- 2E1140 首都圏小規模森林生態系に及ぼす酸性沈着の影響と酸緩衝作用(2)(5物質-3酸性雨,一般研究発表)
- P-56 首都圏小規模森林による大気中酸性物質の捕捉効果と冷熱効果(1)(ポスター発表)
- The Effect of UV Irradiation on the Reduction of Au(III) Ions Adsorbed on Manganese Dioxide
- 2E1128 東丹沢における渓流水中微量金属元素濃度に及ぼす酸性沈着の影響(2)(5物質-3酸性雨,一般研究発表)
- 姶良カルデラ起源, 岩戸テフラの熱ルミネッセンス年代
- 神岡茂住地区清五郎谷周辺における銀鉛銅生産
- 神岡茂住地区清五郎谷周辺における銀鉛銅生産
- 菱刈鉱床における裂罅の生成時期と鉱化作用の継続期間
- 福岡県星野地域における金鉱化作用とシンターの産状
- オーストラリア, クイーズランド州北部, フランシスクリーク地域の古生代浅熱水系の含金石英脈と熱水変質
- フィリピン, ルソン島のヴィクトリア炭酸塩 : ベースメタル金鉱床とマンカヤン地域におけるその重要性
- 福岡県星野金鉱床西部地域の地質と火山岩類のフィッション・トラック年代
- 923 地熱水中における珪酸質鉱物生成に関与する超好熱性微生物群の解析
- 地熱水中のシリカスケールに付着する微生物の解析 : 微生物
- 鹿児島県赤石鉱床の初生鉱石における金の存在状態
- 大岳-八丁原地域の地熱流体から沈殿した重金属鉱物
- シリカスケール沈着への微生物の関与についての検討 : 微生物
- 福岡県星野地域における金鉱化作用とシンターの産状
- 九重火山1995-96年噴火活動に伴う火山灰中の発泡ガラス含有量の経時変化
- 586 火山活動初期噴出物より抽出した本質物質の化学組成と潜頭マグマの挙動
- 金属水酸化物共沈法による金の回収--浅熱水性金鉱床生成機構に学ぶ (第19回:E-Wasteのリサイクル促進のための分離精製技術)
- 菱刈金鉱床中の希土類元素の地球化学
- 西南北海道の稲倉石型マンガン鉱床産エレクトラムの化学組成
- A19 セントヘレンズ火山 1980 年活動における早期噴出物中の発泡ガラスに関する研究
- オーストラリア,クイーズランド州北部,フランシスクリーク地域の古生代浅熱水系の含金石英脈と熱水変質
- 稲倉石型マンガン鉱床における濃紅銀鉱-淡紅銀鉱系鉱物の固溶体領域
- MAS NMRによるケイ酸質沈殿物に含まれるスメクタイトに関する研究 : マグネシウムによる影響
- F16 TL 年代からみた雲仙火山の発達史
- 西南日本雲仙地域の溶岩/円頂丘溶岩及び崩壊堆積物の熱ルミネッセンス年代
- IV 鈴木ひでる 女性薬学博士第一号
- 福岡県星野金鉱床地域のシンター群-産状と地球化学的特徴-
- 土壌溶液中のケイ酸濃度に及ぼす有機物の影響に関するモデル実験─ピロリドン系モノマーとポリマーの比較─
- Concentration of Gold(I) Thiosulfate Complex Ions on the Surface of Alumina Gel and their Change in Chemical State : Preliminary Experiment in the Elucidation of the Formation Mechanism of Epithermal Gold Deposits
- 酸化セリウムによる金(III)イオンの吸着挙動
- 八丁原地域の鉄に富む酸性の熱水から生じた珪酸質沈殿物中の金濃度
- 地質解析統合システムの設計と改良について:地球資源のオブジェクト連携データベースモデルと可視化
- インドネシア, ジャワ西部, Cibaliung 金鉱床における鉱化作用と火山活動の時期
- ケイ酸共存下における炭酸カルシウムの沈殿
- 福岡県における雨水の化学的特徴と銅製屋根から溶解した銅イオン濃度との関係
- イネ中の不思議なケイ酸の化学(セミナー「生体の温度・水分センサーの機能と構造」)
- かご型シルセスキオキサンと希土類イオンとの相互作用
- ^Al及び^P核磁気共鳴法による水溶液中のアルミニウム-クエン酸-リン酸三元錯体の検出
- シリカの溶解に及ぼす硫黄系オキソ酸陰イオンの影響
- 水溶液中における非晶質シリカの溶解に及ぼす亜硫酸ナトリウムの影響(「若手研究者の初論文」)
- 地熱水より沈殿したシリカスケール中のスメクタイトに関する研究:マグネシウムの効果
- シリカの溶解に及ぼす亜硫酸ナトリウムの促進効果
- 福岡県における酸性降下物の観測結果の分析
- 有価金属の自然界における濃集機構に学ぶリサイクル--鉄・マンガンによる貴金属の濃集・分離の可能性 (特別講演 [環境資源工学会]第126回例会 エネルギー・環境技術の最前線)
- 土壌溶液中のケイ酸濃度に及ぼす有機物の影響に関するモデル実験 : ピロリドン系モノマーとポリマーの比較
- First Detection of a Silicic Acid Complex with a Catechol Derivative under Natural Conditions
- 本邦変成岩中の炭質物
- 菱刈ローサルフィデンション・エピサーマル金鉱床に産する柱状氷長石中の流体包有物の研究
- Interaction between Al^ and Acrylic Acid and Polyacrylic Acid in Acidic Aqueous Solution : A Model Experiment for the Behavior of Al^ in Acidified Soil Solution
- 重合ヒドロキシアルミニウムイオンとケイ酸の反応
- 6 重合ヒドロキシアルミニウムイオンとケイ酸の反応
- 4.雲仙普賢岳の噴火活動と火山災害 : 特に火山灰による溶岩噴出の予知(西部地区(九州・沖縄・山口)における自然災害)
- 1995年10月九重火山噴火活動速報
- 環境応答とバイオミネラリゼーション : 極限環境下における細菌の生存戦略
- 低シリカ蓄積変異体イネlsi1におけるケイ酸処理による生長促進効果の解析
- 環境応答とバイオミネラリゼーション : 極限環境下における細菌の生存戦略
- O-48 西南日本白亜紀花嵩岩類のアパタイトフィッショントラック熱履歴解析 : 第三系の最大埋没深度への制約(6. 中国地方の第三系-層序と古環境-,口頭発表,一般発表)