ペネトレーター方式による火砕サージの温度, 圧力, 粒子速度測定の試み : 雲仙岳における投下実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 1992-08-01
著者
-
鎌田 桂子
神戸大学理学部
-
中田 節也
九州大学理学部
-
谷口 宏充
大阪府科学教育センター
-
鎌田 浩毅
京都大・人間環境
-
三軒 一義
神戸大 理
-
三軒 一義
神戸大学理学部地球科学教室
-
鎌田 浩毅
工業技術院地質調査所近畿・中部地域地質センター
-
鎌田 浩毅
工業技術院地質調査所(地毅熱部):(現)米国地調カスケード火山観測所
関連論文
- ヴェスヴィオ火山北麓で発見されたローマ時代の遺跡の埋没過程: 2006〜2008年に新たに発見された472年噴火による土石流堆積物にもとづく再構築
- フィリピン共和国,ルソン島の火山活動に関する熱ルミネッセンス法と放射性炭素法による年代学的研究(第19回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成18(2006)年度報告,第2部)
- F8 火山爆発エネルギー量の評価と TNT 爆発実験 : 火山爆風圧力計のキャリブレーション実験
- 有珠山2000年噴火で発生した火砕サージ(2000年有珠山噴火 (2))
- P17 1991 年 9 月 15 日, 雲仙火山平成の噴火で発生した火砕流に伴う火砕サージの流体密度
- A12 雲仙火山1991-1995年溶岩ドームの定置過程
- IAVCEIアンカラ会議報告
- 岩石残留磁気を用いたヴェスヴィオ火山472年火砕流の堆積温度の検討
- メラピ型火砕流の発生過程 : 雲仙普賢岳第6ドームでの観測結果
- B25 活火山の再定義とランク付け
- 有珠山2000年噴火の推移(2000年有珠山噴火)
- ガレラス火山国際ワークショップ
- P04 雲仙岳 6 月 3 日火砕流に伴う火山災害の評価 : 災害からサージの物理的条件を読む試み
- P03 1991 年雲仙普賢岳噴火の火砕流と土石流による災害
- A59 流走中における雲仙岳火砕サージのキャラクタリゼーション
- 338. 雲仙普賢岳噴火における火砕流温度・風圧・粒子速度測定
- P09 雲仙岳における火砕流・爆風の物理条件測定のためのペネトレーターの開発・投下・設置実験と TNT 爆破によるキャリブレーション
- A07 流走中における雲仙岳火砕流の物理条件測定
- ペネトレーター方式による火砕サージの温度, 圧力, 粒子速度測定の試み : 雲仙岳における投下実験
- 火砕流温度と火山災害
- P01 阿蘇カルデラ噴出物の残留磁化 (1)
- P67 幸屋火砕流の流動機構
- 地溝幅が活火山付近で狭くなる現象について: 雲仙-島原地溝の場合
- P22-02 神津島における高温流紋岩質溶岩と海水との接触に関する岩石学
- 雲仙火山のマグマプロセス(火山のモデル(I))
- A01 九重火山,久住山系の熱ルミネッセンス年代測定(火山の地質・形成史(1),日本火山学会2006年秋季大会)
- 活火山における噴火様式の時代的変遷と長期噴火予測--巻頭言 (総特集 活火山における噴火様式の時代的変遷と長期噴火予測(上))
- A30 鬼界アカホヤ噴火の噴出様式
- 西南日本外帯・瀬戸内区における中新世の中世〜珪長質マグマの化学組成広域的変化
- 瀬戸川付加体内の緑色岩類の起源とそのテクトニクス上の意義
- A61 雲仙岳 6 月 8 日火山性ブラストの爆風パラメーターの直接測定と防災上の意義
- B41 火砕噴出物の岩石組織 : 特に気泡壁厚さ分布からみた気泡数密度の多様性
- P59 マグマ水蒸気爆発における破砕エネルギー推定の試み : 有珠火山 1978 年噴出物の場合
- P11 高圧下でのガラス転移温度測定の試み
- P32 外来岩片からみた姶良カルデラの形成過程
- P12 支笏降下軽石 (Spfa 1) の噴火
- 二上層群上部ドンズルボー層の火砕物の残留磁化と堆積様式
- P10 鬼界アカホヤ噴出物の形態学的粒子組成分析 : 気泡サイズと発泡度
- 540 小型カルデラの形成機構の比較(火山および火山岩)
- 普賢岳火砕流の物理計測の試み (総特集 雲仙普賢岳の噴火--新溶岩ドーム誕生と火砕流災害) -- (3章 火砕流)
- 360 九重火山の地質と噴火史(火山・火山岩)
- 303 九重火山の地質と完新世における噴火活動史
- A10 クレーターレイクカルデラ縁のワイングラス溶結凝灰岩に認められる塑性変形構造とその意義
- 255 大分県九重火山の地質と層序
- A28 火砕堆積物中の外来岩片種解析に基づく Crater Lake caldera の形成過程
- 289 米国オレゴン州、クレーターレークカルデラの形成過程
- 55. Aso-4鳥栖火砕流堆積物のproximal faciesの堆積構造(日本火山学会1988年秋季大会)
- 55 Aso-4 鳥栖火砕流堆積物の proximal facies の堆積構造
- Aso-4 鳥栖火砕流堆積物の proximal facies : 日本火山学会 1987年度 秋季夫会
- B33 Aso-4 鳥栖火砕流堆積物の proximal facies
- 島原半島南部に分布する玄武岩・安山岩類の成因関係
- P45 北海道クッタラ火山日和山潜在ドームの火道掘削(ポスターセッション)
- 109,P002 模擬ラブルパイル天体衝突反対点粒子速度の測定(オーラルセッション2 最優秀発表賞選考,最優秀発表賞選考エントリーポスター,ポスターセッション1)
- 琉球弧久米島ピクライトの生成条件