55 Aso-4 鳥栖火砕流堆積物の proximal facies の堆積構造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 1988-11-29
著者
関連論文
- フィリピン共和国,ルソン島の火山活動に関する熱ルミネッセンス法と放射性炭素法による年代学的研究(第19回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成18(2006)年度報告,第2部)
- P17 1991 年 9 月 15 日, 雲仙火山平成の噴火で発生した火砕流に伴う火砕サージの流体密度
- B25 活火山の再定義とランク付け
- A59 流走中における雲仙岳火砕サージのキャラクタリゼーション
- 338. 雲仙普賢岳噴火における火砕流温度・風圧・粒子速度測定
- P09 雲仙岳における火砕流・爆風の物理条件測定のためのペネトレーターの開発・投下・設置実験と TNT 爆破によるキャリブレーション
- A07 流走中における雲仙岳火砕流の物理条件測定
- ペネトレーター方式による火砕サージの温度, 圧力, 粒子速度測定の試み : 雲仙岳における投下実験
- 38A. 三宅島 1983 年溶岩の冷却過程(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 28. 三宅島 1983 年溶岩の温度測定(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- P01 阿蘇カルデラ噴出物の残留磁化 (1)
- 16P. 三宅島 1983 年溶岩中に掘削した温度測定孔について(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- P67 幸屋火砕流の流動機構
- A01 九重火山,久住山系の熱ルミネッセンス年代測定(火山の地質・形成史(1),日本火山学会2006年秋季大会)
- 活火山における噴火様式の時代的変遷と長期噴火予測--巻頭言 (総特集 活火山における噴火様式の時代的変遷と長期噴火予測(上))
- P28 block-and-ash flow タイプの火砕流粒度分布と溶岩破壊強度(日本火山学会2005年秋季大会)
- PA26 火砕流噴火におけるラグブレッチャーの意味
- 45B. 中部九州豊肥地熱地域涌蓋山・一月山周辺の火山層序と K-Ar 年代(日本火山学会 1985 年度秋季大会講演要旨)
- A61 雲仙岳 6 月 8 日火山性ブラストの爆風パラメーターの直接測定と防災上の意義
- 大分県北部の字佐層群安山岩溶岩と筑紫溶岩のK-Ar年代 : 日本火山学会1983年度秋季大会
- 31A. 中部九州における火山構造性陥没地内の5Ma以降の拡大量(日本火山学会1986年度春季大会)
- 44B. 中部九州における火山活動の時間的変化 : 埋積された耶馬渓火砕流の噴出源(耶馬渓カルデラ)の推定(日本火山学会 1985 年度秋季大会講演要旨)
- 40B. 九重火山西麓の鮮・更新統火山岩の層序と噴出年代 : 九州中北部の火山活動の時代と分布(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- インプリケーションから推定される九重火山の火砕流の流れ方向 : 日本火山学会1980年秋季大会
- P32 外来岩片からみた姶良カルデラの形成過程
- P12 支笏降下軽石 (Spfa 1) の噴火
- 540 小型カルデラの形成機構の比較(火山および火山岩)
- 4 中部九州・豊肥火山地域の南縁に見られる中央構造線の活動 : 右横ずれ運動に伴うプル・アパート構造
- 5A. 豊肥火山地域におけるマグマ供給源の化学組成時間変化(日本火山学会1988年春季大会)
- 由布川火枠流の噴出年代 : 日本火山学会 1987年度 秋季夫会
- 360 九重火山の地質と噴火史(火山・火山岩)
- 303 九重火山の地質と完新世における噴火活動史
- A10 クレーターレイクカルデラ縁のワイングラス溶結凝灰岩に認められる塑性変形構造とその意義
- 255 大分県九重火山の地質と層序
- A28 火砕堆積物中の外来岩片種解析に基づく Crater Lake caldera の形成過程
- 289 米国オレゴン州、クレーターレークカルデラの形成過程
- 55. Aso-4鳥栖火砕流堆積物のproximal faciesの堆積構造(日本火山学会1988年秋季大会)
- 55 Aso-4 鳥栖火砕流堆積物の proximal facies の堆積構造
- Aso-4 鳥栖火砕流堆積物の proximal facies : 日本火山学会 1987年度 秋季夫会
- B33 Aso-4 鳥栖火砕流堆積物の proximal facies