壱岐島から発見されたS tegodo nについて : 第三紀
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 長崎県西彼杵半島南部の高Mg安山岩と玄武岩
- 日本列島の鮮新統および中・下部更新統産長鼻類化石の産出層準(指標テフラと鮮新-下部更新統)
- 582 溶岩流荷重によって発生した砕屑物ダイアピル : 佐賀県鎮西町岸本採石場における松浦玄武岩/鎮西層境界の変形
- 近畿地方中部に分布する後期更新世〜完新世の火山灰層について
- 近畿地方中部に分布する後期更新世〜完新世の火山灰層 : 第四紀
- 壱岐島の地質 : とくに中新統壱岐層群について
- 三重県の鮮新統上野累層からイノシシ科下顎骨化石の産出 (英文)
- 兵庫県の大阪層群明石累層から産出した前期更新世シカ類の角化石 (英文)
- 大阪上町台地南部の上部更新統上町層(フォト)
- 哺乳類化石の変遷から見た日本列島と大陸間の陸橋の形成時期
- 142 古琵琶湖層群から発見された足跡化石(3) : 足跡化石の解析
- インド シワリク丘陵のシワリク層およびその相当層の地貭・古生物 : 第一報 : 古生物
- P02 天草下島, 島原半島南部の島弧玄武岩とプレート内玄武岩
- 五島列島中通島の後期中新世火成活動
- 五島列島中通島より産出した海棲貝化石について : 第三紀
- 壱岐島から発見されたS tegodo nについて : 第三紀
- ステゴドンとステゴロホドン-識別と系統的関係-(哺乳類:長鼻目)
- ステゴドン属とステゴロホドン属--識別と系統的関係 (長鼻類の研究--日本及び周辺地域の長鼻類化石の地質学的・古生物学的研究) -- (日本産長鼻類の比較形態と系統の研究)
- 大分県姫島産の古型マンモスの臼歯化石
- 堅田丘陵の古琵琶湖層群よりアカシゾウの臼歯化石が産出
- Land Bridge fomation and proboscidean immigration into the Japanese Islands during the Quaternary
- 大阪府岸和田市から発見されたワニ化石
- 中国北部の前期更新世の泥河湾累層から発見された最古のMammuthus trogontherii
- 111 足跡化石の形成層準と形態との関係 : 富田林市石川河床での例を中心に
- 日本の中・後期更新世の哺乳動物相 (東アジアにおける中・後期更新世の人類と環境特集号)
- 日本の第四系の噛乳動物化石による分帯
- 25 備讃瀬戸海底産長鼻類化石について
- 日本列島の第4紀地史への哺乳動物相のもつ意義 (日本第4紀研究の諸問題--第4紀地図の作成過程から)
- 3 博物館における地学教育
- 兵庫県明石市沖海底産のアシカゾウStegodon(Parastegodon)akshiensis(TAKAI)の新標本ついて : 古生物
- インド東北部のシワリク層の古地磁気について : 第四期
- 北海道忠類村産のナウマン象について : 古生物
- 備讃瀬戸からスイギュウ属化石の発見(略報)
- 中国・四国地方長鼻類標本リスト (長鼻類の研究--日本及び周辺地域の長鼻類化石の地質学的・古生物学的研究) -- (調査・リスト)
- ナウマンゾウ臼歯に見られる変異について (長鼻類の研究--日本及び周辺地域の長鼻類化石の地質学的・古生物学的研究) -- (日本産長鼻類の比較形態と系統の研究)
- 大阪市西成区太子から産出した中期更新世の長鼻類切歯化石
- 大阪府和泉市はつが野の大阪層群から産出した前期更新世のシカ類と淡水魚類
- 淀川における4タイプのワンドの水質・プランクトンの比較調査結果
- P-180 長崎県,福江火山群のK-Ar年代(26. 噴火と火山発達史(液晶有),ポスター発表,一般講演)
- 岐阜県の東海層群よりアカシゾウの臼歯化石が産出
- 千里丘陵よりアカシゾウ臼歯化石の産出
- 近畿地方産ナウマンゾウ化石について
- 備讃瀬戸からスイギュウ属化石の発見-略報-
- 枚方丘陵(大阪府)で発見されたStegodon orientalis OWEN
- 明石市中八木より発掘されたアカシゾウ化石について
- P-243 九州の後期新生代火山岩の不均質なマグマソース : 不均質の程度と化学的特徴(14. 砕屑物組成・組織と続成作用,ポスターセッション,一般発表)
- O-387 大阪平野上町台地南部における中・上部更新統の層序と層相(38. 第四紀,口頭発表,一般発表)
- 日本列島産"Parastegodon"属の分類学的再検討
- 日本の中・後期更新世の哺乳動物相 (東アジアにおける中・後期更新世の人類と環境特集号)
- 日本列島の第4紀地史への哺乳動物相のもつ意義 (日本第4紀研究の諸問題--第4紀地図の作成過程から)