379. 肥後変成帯,董青石トーナル岩の形成過程
スポンサーリンク
概要
著者
-
加々美 寛雄
岡山大地内研
-
加々美 寛雄
新潟大・理
-
浜本 拓志
新潟大・自然科学
-
浜本 拓志
福岡教育大
-
小山内 康人
福岡教育大
-
濱本 拓志
新潟大学自然科学研究科:(現)ダイヤコンサルタント(株)
-
加々美 寛雄
新潟大学
関連論文
- 316. 北海道北東部新第三紀火山岩類の時空分布とSr・Nd同位体組成
- ベトナム中部・コンツム地塊にみられる大陸衝突変成作用の温度-圧力-時間履歴(23.変成岩とテクトニクス)
- 305 大分県国東半島における花崗岩類・変成岩類
- P-145 香川県・荘内半島にみられる花崗岩類と苦鉄質岩類の密接な随伴関係と成因(20.深成岩・火山岩とマグマプロセス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- O-167 福岡県・志賀島珪長質 : 苦鉄質深成複合岩体の形成過程と同位体年代(20.深成岩・火山岩とマグマプロセス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 四国西部・領家帯花崗岩類のRb-Sr全岩アイソクロン年代とU-Pbジルコン年代
- O-119 東南極太古代ナピア岩体の形成発達史 : 超高温変成岩類のSm-Nd同位体分析
- O-86 北上帯に分布するアダカイト質花崗岩類のSr・Nd同位体比
- 193 九州天草地域の変成作用と変成年代
- 405. 東南極・レイナー岩体の変成年代の再検討
- 396. 肥後変成帯,泥質グラニュライトの変成史
- 379. 肥後変成帯,董青石トーナル岩の形成過程
- 90. 東南極・日の出岬のSm-Nd,Rb-Sr年代
- 296 阿武隈山地、十文字岩体のRb-Sr年代
- 2 南極セールロンダーネ山地の変成岩のSm-Nd,Rb-Sr年代
- グリーンランド産眼球片麻岩のジルコンのSm-Nd年代 : 深成岩
- 酸性岩の岩型とSr同位体比初生値(Sr I 値)の関係について : 深成岩および変成岩
- 562 九州西部甲佐岳周辺地域における肥後変成帯の変成変形史とナップ構造
- 日高変成帯野塚岳地域,ニオベツ岩体の貫入による中新世の複変成作用,部分溶融および花崗岩マグマの形成(日高衝突帯研究の最近の進歩(1)-その深部過程と上昇過程)
- アムンゼン湾野外調査隊報告1990(JARE-31)
- セールロンダーネ山地地学・生物調査隊報告1989-1990 (JARE-31)
- 東南極,セールロンダーネ山地からバナジウム占有ザクロ石の発見(英文)
- 246 東北日本弧・第三紀海溝側火山岩のSr同位対比
- 255 生駒山地南部石英閃緑岩の地球化学的性質とそのRb-Sr年代
- 489. 九州北部,花崗岩類のRb-Sr全岩年代
- 359. 北部九州に分布する累帯深成岩体の起源
- 477 肥後変成帯におけるアナテクシス
- 九州黒瀬川帯に産するザクロ石-単斜輝石グラニュライトおよびザクロ石角閃岩の原岩と同位体年代(古領家帯と黒瀬川帯の構成要素と改変過程)
- O-118 九州における高度変成岩類のSr-Nd同位体比の特徴
- O-113 スリランカのHighland Complexに産する超高温変成岩類 : サフィリングラニュライトとマフィックグラニュライトの変成履歴
- 602 東南極ナピア岩体、パドー山付近の始生代片麻岩の化学的特徴とSm-Nd年代
- 261 宮の原トーナル岩の形成年代とその意義
- 192 肥後変成帯の年代論
- 熊本県肥後変成帯に産する深成岩類の形成年代と冷却年代
- 東南極ナピア岩体,パドー山の始生代片麻岩のSm-NdおよびRb-Sr全岩年代
- 肥後変成帯の地殻深部レスタイト--含サフィリングラニュライトの形成過程 (総特集 日本列島の低圧高温型変成帯)
- 424 肥後変成帯の含サフィリングラニュライト(変成岩)
- 423 肥後変成帯における泥質グラニュライトの部分溶融年代(変成岩)
- 370 肥後帯に産する宮の原トーナル岩・白石野花崗閃緑岩の岩石学的・年代学的研究 : 形成年代と成因関係(深成岩)
- 3) 肥後変成帯の高温変成作用と部分溶融
- 491. 肥後変成岩類の磁気異方性と古地磁気
- 314 東北日本,背弧側玄武岩質岩(30-0Ma)のSr・Nd同位体組成
- 中部九州内帯花崗岩類のRb-Sr全岩アイソクロン年代
- P-98 北上帯東縁部の前期白亜紀花崗岩体中に共存するアダカイト質花崗岩類とカルクアルカリ質花崗岩類の成因関係
- O-183 北海道北東部の中新世玄武岩質岩石の起源についてPb、Nd, Sr同位体からの制約 : 千島背弧海盆の形成との関連性について
- 四国西部三波川変成帯における中期中新世の熱変成作用
- 日高変成帯における地殻溶融と酸性マグマの形成
- 427 下部地殻条件での泥質岩の溶融実験
- 482 日高変成帯主帯下部地殻岩石の部分溶融
- 375. 日高変成帯主帯の変成岩の岩石磁気
- O-50 北上帯から見い出された前期白亜紀および古第三紀高Mg安山岩類について(6. 環日本海・オホーツク海の火成活動とテクトニクス,口頭発表,一般講演)
- O-353 西南日本内帯に分布する堆積岩類のNdモデル年代(29. 岩石鉱物一般,口頭発表,一般講演)
- O-334 領家変成岩類のNdモデル年代(28. 岩石鉱物一般,口頭発表,一般発表)
- O-49 極東ロシアの後期新生代火成活動(6. 環日本海-東アジアの地殻構造とテクトニクス,口頭発表,一般発表)
- P-204 南部北上帯・アダカイト質花崗岩類の岩石化学的性質(27. 深成岩とマグマプロセス,ポスターセッション,一般発表)
- P-193 東南極,奥岩に産する花崗岩類の成因 : Sr・Nd同位体組成からの検討(27. 深成岩・火山岩(液晶有),ポスター発表,一般講演)
- O-281 九州における角閃石花崗閃緑岩と角閃石はんれい岩の関係 : 糸島花崗閃緑岩の例(27. 深成岩とマグマプロセス,口頭発表,一般発表)
- 345 四国西部三波川変成岩中の輝石ホルンフェルス岩体の変成履歴