95 Sr同位体比よりみた常磐地域第三系の後背地の変遷
スポンサーリンク
概要
著者
-
中野 孝教
総合地球環境学研究所
-
野田 浩司
筑波大学地球科学系
-
野田 浩司
Department Of Geology National Science Museum
-
山中 基由
筑波大・地球科学
-
中野 孝教
筑波大・地球科学系
-
野田 浩司
筑波大・地球科学
関連論文
- 沖縄県鮮新世新里層産多歯類二枚貝の新属・新種 Ryukyuleda japonica
- 北海道天塩町周辺の地質及び古生物概報 その3 : 抜海南部から産出した鮮新世貝化石
- 屋久島河川水にあらわれる同位体高度効果と流出特性
- 名水を訪ねて(69) : 屋久島の名水
- 北海道天塩町周辺の地質及び古生物概報 その7.鮮新統"勇知"層産Anadara(Anadara)uozumiiと若干の共産貝化石
- 北海道天塩町周辺の地質及び古生物概報 その6.鮮新統"勇知"層産玄能石とその共産貝類化石
- 北海道天塩町周辺の地質及び古生物概報 その1
- S1-25 ストロンチウム同位体を用いた酸緩衝作用の評価(S1.酸性雨の問題を見直す3,1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
- 上総層群の陸棚-深海堆積物に記録された氷河性海水準変動と古海洋変動
- 青森県津軽半島の下部中新統磯松層の地質とストロンチウム同位体年代
- 1F1300 北岳における酸性雨・酸性霧の地球化学
- Optical Separation of Racemic 5-(p-Hydroxyphenyl)-5-phenylhydantoin by Reversed Phase High-Performance Liquid Chromatography Using Eluents Containing β-Cyclodextrin
- EFFECT OF SAFRAZINE, A MONOAMINE OXIDASE INHIBITOR BEARING A HYDRAZINE-TERMINAL, ON PHENYTOIN METABOLISM IN ISOLATED RAT HEPATOCYTES
- Effects of Isoniazid and Its Metabolites on Phenytoin Biotransformation in Isolated Rat Hepatocytes(Biological)
- HIGH PERFORMANCE LIQUID CHROMATOGRAPHIC DETERMINATION OF FORMALDEHYDE ACCOMPLISHED USING HYDRALAZINE
- Fate of Hydralazine in Man. II. Formation of Tetrazolo [5,1-α] phthalazine in Vivo and Inhibition of Monoamine Oxidase by This Metabolite
- Metabolism and Cytotoxieity of Hydrazine in Isolated Rat Hepatocytes(Biological)
- HEPATOTOXICITY OF HYDRAZINE IN ISOLATED RAT HEPATOCYTES
- Determination and Properties of Acetyl Conjugate of N-Desisopropylpropranolol, AcNDP
- 男鹿半島から見いだされた20Ma以前の海成堆積物
- DETECTION OF 1-ACETAMINO-3-(1-NAPHTHYLOXY)-2-PROPANOL AS A NEW METABOLITE OF PROPRANOLOL
- 石油探鉱におけるストロンチウム同位体層序
- 基礎試錐「御前崎沖」における新生代ストロンチウム同位体層序
- 基礎試錐「相馬沖」における新生代ストロンチウム同位体層序
- 東北日本油田地域における原油の硫黄分と硫黄同位体組成
- 42 基礎試錐「御前崎沖」におけるストロンチウム同位体層序(地域地質)
- 98. 基礎試錐「相馬沖」におけるストロンチウム同位体層序
- O-374 琵琶湖の硫黄・ストロンチウム同位体システマティクス : 過去 40 年間の琵琶湖湖水の復元
- Structure-Activity Relationship of a New Series of Tricyclic Monoamine Oxidase Inhibitors of Pentanthrene Type
- 酸性雨研究におけるストロンチウム・鉛安定同位体
- Evaluation of Isonicotinoyl-γ-Aminobutyric Acid (GABA) and Nicotinoyl-GABA as Pro-drugs of GABA
- 北海道天塩町周辺の地質及び古生物概報 その5.鮮新統"勇知"層産エゾイガイ
- 北海道天塩町周辺の地質及び古生物概報 その4 : 鮮新統"勇知層"下部産貝化石
- 14. 男鹿半島からみいだされた20Ma以前の海成下部中新統
- 9-HYDROXYMETHYL-10-CARBAMOYLACRIDAN IN HUMAN SERUM IS ONE OF THE MAJOR METABOLITES OF CARBAMAZEPINE
- 134 千葉県木更津市泉谷の下総層群下部にみられるクライミングリップルの形成過程
- DETECTION OF A NEW SERIES OF MONOAMINE OXIDASE INHIBITORS
- High-Performance Liquid Chromatographic Determination of Nitrite Ion by Use of Hydralazine
- 50 常磐炭田地域下部中新統の層序と年代 : 特に椚平層と紫竹植物群との関係について(地域地質)
- 群馬県の中新統下仁田層から産出した化石イガイ科二枚貝Mytilus tichanovitchi Makiyama : その生層序学的・海洋古気候学的意義の再検討
- 野田玉川鉱山, 東新坑におけるマンガン鉱床層準の地球化学
- 層状マンガン鉱床生成期の海洋環境異変 : 野田玉川鉱山東新坑における事例研究
- 水生態系における天然トレーサーとしてのストロンチウム同位体
- 95 Sr同位体比よりみた常磐地域第三系の後背地の変遷
- First discovery of Gylorithes (Spirally coiled burrow; Trace fossil) from the Pleistocene Haneji Formation in the central part of Okinawa-jima, Okinawa Prefecture, Southwest Japan
- Fossil globular sand-balls from the Miocene Aragabana Formation in Yonaguni-jima Island, the Ryukyus, Southwest Japan
- 韓国南東部浦項市の中新統梨洞層産 Cuspidaria の一新種
- 630. 韓国東南部甘浦, 蔚山地域の中新世魚日層産貝化石について
- 琉球列島石垣島始新統宮良川層から初産出の頭足類化石
- 237 茨城県玉川流域産Arcid-Potamid Faunaについて
- 中新統男体山火山角礫岩層産 Phanerolepida expansilabrum (KURODA)
- 台湾 - 琉球第三系生痕化石の研究
- 3 琉球列島新生代貝類化石 : 特に沖縄本島新第三系島尻層群産貝類化石の特性
- アジアの氷河上の鉱物粒子と有機物(クリオコナイト)のSr, Nd同位体比
- O-200 半遠洋性シルト岩の化学組成・Sr同位体組成と氷河性海水準変動との関係 : 房総半島更新統大田代層(16. 堆積相と堆積システム・シーケンス(液晶有),口頭発表,一般講演)