名水を訪ねて(69) : 屋久島の名水
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本地下水学会の論文
- 2005-05-25
著者
-
島野 安雄
文星芸術大学
-
山中 勝
日本大学文理学部地球システム科学科
-
島野 安雄
熊本大学文学部地域科学科
-
奥村 維男
石油天然ガス・金属鉱物資源機構
-
中野 孝教
総合地球環境学研究所
-
島野 安雄
敬愛大 環境情報研
関連論文
- 茨城県の湧水・井戸水・自噴水・渓流水等の水質特性
- 名水を訪ねて(89)オーストラリアの水
- 名水を訪ねて(84) : ブータン王国の水
- 日本水文科学会ハワイ火山水文巡検報告(その3) : マウイ島の USGS の実験流域
- 日本水文科学会ハワイ火山水文巡検報告(その2) : マウイ島の自然環境と水利用
- 日本水文科学会ハワイ火山水文巡検報告(その3)マウイ島のUSGSの実験流域
- 日本水文科学会ハワイ火山水文巡検報告(その2)マウイ島の自然環境と水利用
- 屋久島河川水にあらわれる同位体高度効果と流出特性
- 被圧地下水の流動にともなう水文地球化学的進化 : 大阪平野北東地域を事例として
- 名水を訪ねて(69) : 屋久島の名水
- 名水を訪ねて(79) : 大垣の地下水
- オーストラリアの水
- 熊本市周辺の名水
- 名水を訪ねて(65)中国西域・タリム盆地の名水
- S1-25 ストロンチウム同位体を用いた酸緩衝作用の評価(S1.酸性雨の問題を見直す3,1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
- 六郷扇状地湧水の地球化学的特性 : 灌漑期と非灌漑期の比較
- 日本水文科学会ハワイ火山水文巡検 : 概要報告
- ハワイ島における湧水・井戸水・河川水等の水質特性
- 名水を訪ねて(90) : 山形県南部の名水
- 上総層群の陸棚-深海堆積物に記録された氷河性海水準変動と古海洋変動
- 青森県津軽半島の下部中新統磯松層の地質とストロンチウム同位体年代
- 水文環境に対する熊本大学生の意識について
- 水系網におけるリンク長の特性について
- 九州地方の河川諸流域の水文地形特性について
- 名水を訪ねて(81) : 中国雲南省の大理・麗江などの名水
- 地下水温を用いた今市扇状地の地下水流動解析
- 名水を訪ねて(42) 奈良県の名水
- 東京都地下熱環境における温暖化・都市化と地下水流動の影響
- 黒部川扇状地における地下水の水文学的研究
- 偏向性をもたせた酔歩モデルによる水系網のシミュレ-ション
- 偏向性をもたせた酔歩モデルによる水系網のシミュレ-ション (浅香幸雄教授退官記念号)
- 1F1300 北岳における酸性雨・酸性霧の地球化学
- 富士山の周辺地域に分布する湧水の水文化学的研究
- 名水を訪ねて(78) : 中国・青蔵公路の名水
- 中国西域・タリム盆地およびその周辺地域における河川水・地下水等の水質特性
- 静岡県菊川市における「潮井戸」の水質形成メカニズム
- 静岡県菊川市における「潮井戸」の水質形成メカニズム
- 火山島の水の在り方と水利用--ハワイ島を例として (特集1 水)
- 石油探鉱におけるストロンチウム同位体層序
- 基礎試錐「御前崎沖」における新生代ストロンチウム同位体層序
- 基礎試錐「相馬沖」における新生代ストロンチウム同位体層序
- 東北日本油田地域における原油の硫黄分と硫黄同位体組成
- 42 基礎試錐「御前崎沖」におけるストロンチウム同位体層序(地域地質)
- 98. 基礎試錐「相馬沖」におけるストロンチウム同位体層序
- 平成の名水百選の水質特性
- 栃木県内の河川水の水質特性
- 兵庫県北部・但馬地域の名水
- 名水を訪ねて(76) : 島根県の名水
- 岩泉町の湧水・河川水の水質について
- 名水を訪ねて(74) : 徳島県の名水
- 名水を訪ねて(73) : 佐賀県の名水
- 六郷扇状地における地下水の水質特性
- 山陰の大山・三瓶山周辺域の湧水の水文化学的研究
- 名水を訪ねて(66) : 沖縄・首里城とその周辺の名水
- 名水を訪ねて(64)北海道道東の名水
- 四万十川流域の河川水・湧水等の水質特性について
- O-374 琵琶湖の硫黄・ストロンチウム同位体システマティクス : 過去 40 年間の琵琶湖湖水の復元
- 酸性雨研究におけるストロンチウム・鉛安定同位体
- 大分県大野川水系の水文地形学的特性について
- 下北半島の河川水・湧水等の水質について
- 鳥海山山麓およびその周辺地域における湧水の水文化学的研究
- 名水を訪ねて(54) 秋田県の名水 - 力水・出壷・滝の頭湧水など -
- 名水を訪ねて(49)長野県の名水 - 姫川源流湧水・猿庫の泉など -
- 50 常磐炭田地域下部中新統の層序と年代 : 特に椚平層と紫竹植物群との関係について(地域地質)
- 埼玉県荒川扇状地における地下水の水質形成プロセス--土地利用との関係に着目して
- 群馬県の中新統下仁田層から産出した化石イガイ科二枚貝Mytilus tichanovitchi Makiyama : その生層序学的・海洋古気候学的意義の再検討
- 野田玉川鉱山, 東新坑におけるマンガン鉱床層準の地球化学
- 層状マンガン鉱床生成期の海洋環境異変 : 野田玉川鉱山東新坑における事例研究
- 水生態系における天然トレーサーとしてのストロンチウム同位体
- 95 Sr同位体比よりみた常磐地域第三系の後背地の変遷
- 名水を訪ねて(62) 宮城県の名水 : 桂葉清水・広瀬川など
- 名水を訪ねて(93)鎌倉の名水
- 福島県東部地域の湧水の水文化学的研究--浜通り・中通り地域
- 名水を訪ねて(91)アイスランドの水
- 名水を訪ねて (91) : アイスランドの水
- 阿蘇カルデラ内における地下水の流動機構
- 埼玉県荒川扇状地における地下水の水質形成プロセス--土地利用との関係に着目して
- 坑廃水の発生源対策調査研究 : 堆積場内地下水の流動と水質について
- 名水を訪ねて(94)沖縄本島中部の名水
- 名水を訪ねて(41)山形県の名水
- 名水を訪ねて(61)ハワイ諸島の名水 : オアフ島・マウイ島・ハワイ島
- 名水を訪ねて(57)栃木県の名水 : 日光・塩原・那須地域の名水
- 名水を訪ねて(94)沖縄本島中部の名水
- 名水を訪ねて(93) : 鎌倉の名水
- アジアの氷河上の鉱物粒子と有機物(クリオコナイト)のSr, Nd同位体比
- 沖縄本島中部の名水
- 名水を訪ねて(48) 紀伊・志摩半島の名水
- 阿蘇火山西麓地域における湧水・河川水の水文化学的研究
- 雲仙火山東麓地域における湧水の水文化学的研究
- 地下水水質化学の基礎 10. 名水の水質
- 訪問記 名水を訪ねて(96)兵庫県南部の名水 : 播磨・丹波・摂津地域
- 名水を訪ねて(95)スロベニア・クロアチアの水
- 秋田県丸子川扇状地における六郷湧水群の水質特性
- 兵庫県南部の名水 : 播磨・丹波・摂津地域
- 名水を訪ねて(95) : スロベニア・クロアチアの水
- Visit to valuable water springs (89) Valuable waters in Australia
- 名水を訪ねて(103)大阪の名水
- 流動にともなう被圧地下水の水質変化とその要因--大阪平野北東地域を事例として
- 名水を訪ねて(101)阿蘇カルデラ内の名水 : 約25年ぶりの再訪問
- 「名水を訪ねて」1〜100号を振り返って