キー概念と教材モジュールを関連づけて表わした教材構造グラフの作成法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
教科書教材の内容を分析して教材構造を体系的に把握するために,教科書の内容をキー概念とそれを達成させるために必要な教材モジュールの2種類の要素教材の観点で分析し,要素教材として抽出したキー概念と教材モジュールを関連づけて表わした教材構造グラフとして表示する方法を提案する.以前に提案したISM教材構造化法の手法と処理法および処理のためのコンピュータプログラムをそのまま有効利用するために,要素教材間の直接関係を示すマトリクスとしてキー概念と教材モジュールを結合した新しいマトリクスを導入している.
- 日本教育工学会の論文
- 1982-03-31
著者
-
佐藤 隆博
日本電気(株)研究開発グループ
-
佐藤 隆博
日本電気c&c情報研究所
-
千村 浩靖
日本電気(株)C&C情報研究所
-
佐藤 隆博
日本電気(株):日本電気工業技術短期大学
-
千村 浩靖
日本電気(株)c&c情報研究所
関連論文
- 14-2-7. 高校数学のCAI学習プログラミングと評価 : (V) CAI学習プログラムの実施と評価
- 14-2-5. 高校数学のCAI学習プログラミングと評価 : (III) 予備的学習プログラムの実施と評価
- 14-2-3. 高校数学のCAI学習プログラミングと評価 : (I) 研究の背景と経過
- D1-04 小・中学校における実験授業の導入部の授業分析
- 教材構造化支援 (電子情報通信技術と教育工学特集) -- (教育工学システム)
- 数学学習の体系的・構造的思考の活性化 : 学習構造チャート活用による学習内容の構造的理解の深化
- ビデオブックシステムによるアプリケーション開発(2)CD-ROM版英語ヒアリング教材
- 衛星通信は経営と教育をどう変えるか
- 道徳概念の伝達形成過程の実証的な一研究
- ISM法による学習要素の階層的構造の決定
- CMI(Computer Managed Instruction)について
- CAIについて
- 教育におけるメディア利用のありかた (日本計算機統計学会第2回大会報告)
- 教材設計技法 (教育システム特集) -- (教育情報工学の方法と技術)
- キー概念と教材モジュールを関連づけて表わした教材構造グラフの作成法
- 大規模模擬試験の得点分布の学力尺度としての信頼性の問題点とその要因 : テスト得点の数理構造 (日本計算機統計学会第5回大会報告)
- 大規模模擬試験の得点分布の学力尺度としての信頼性の問題点とその要因 : テスト得点の数理特性の分析
- 観点別評価のS-P表における項目反応パタ-ンの指数
- S-P表における学習者の項目反応パタ-ンの指数の数理構造
- 教育情報工学のすすめ (教育システム特集)
- 対話形学習データ処理システムの設計と利用法
- 16-6. 反応自信度をとりいれたアナライザの応答曲線による指導の改善
- 14-2-2. アナライザの記録・解析(II) : 指導プロセスの検討
- 14-2-1. アナライザの記録・解析(I) : 集団反応曲線のワイブル分布による解析
- 16-2. 集団反応曲線の解析(II)
- 16-1. 集団反応曲線の解析(I)
- 1991年度日本計算機統計学会賞の受賞者
- 1992年度日本計算機統計学会学会賞の受賞者
- 日本計算機統計学会第7回大会報告
- マニュアル内容構成支援システムATOM-DESIGNによるマニュアル作成
- マニュアル作成支援ツールの開発(2) : 索引作成支援ツール
- マニュアル作成支援ツールの開発(1) : 内容構成支援ツール
- 参照構造に着目した大規模マニュアル分冊化技法
- A Graphic Teaching-Material Production System Using Personal Computers
- An Educational and Psychological Test Item Data Base System
- キーワード関連構造によるマニュアル構成要素検索方式
- 有向グラフのノードのクラスタリングにおけるノード間類似度の考察