対話形学習データ処理システムの設計と利用法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本報告は,学習指導過程において教師が適切な判断・決定を下すために,学習データの分析資料を教師に提供するコンピュータシステムの設計および利用結果について述べている.本システムは教育センター等での実践的研究用システムの一つのモデルを示したものであり,CMIシステムの持つべき機能を探究するために試作された.本システムでは,学習データ分析法として得点一覧表を処理するS-P表分析法を取り上げた.とくに,コンピュータへのデータ入力の効率化,コンピュータとの対話機能や正確・容易に操作するためのオペレーション・ガイド方式の導入,分析資料を判読容易にするための出力表現などman-machine系の問題に対する新しい提案および種々の利用法を提案している.また,本システムによる実験・実践の結果や知見に基づいて専用端末の開発など既存のCMIシステムについていくつかの改良点を指摘している.
- 日本教育工学会の論文
- 1976-09-20
著者
-
佐藤 隆博
日本電気株式会社中央研究所
-
佐藤 隆博
日本電気(株)研究開発グループ
-
佐藤 隆博
Nec
-
佐藤 隆博
日本電気(株)中央研究所コンピュータシステム研究部
-
竹谷 誠
日本電気株式会社中央研究所
-
竹谷 誠
日本電気c&c研
関連論文
- 14-2-7. 高校数学のCAI学習プログラミングと評価 : (V) CAI学習プログラムの実施と評価
- 14-2-5. 高校数学のCAI学習プログラミングと評価 : (III) 予備的学習プログラムの実施と評価
- 14-2-3. 高校数学のCAI学習プログラミングと評価 : (I) 研究の背景と経過
- D1-04 小・中学校における実験授業の導入部の授業分析
- 数学学習の体系的・構造的思考の活性化 : 学習構造チャート活用による学習内容の構造的理解の深化
- 衛星通信は経営と教育をどう変えるか
- ISM法による学習要素の階層的構造の決定
- CMI(Computer Managed Instruction)について
- CAIについて
- キー概念と教材モジュールを関連づけて表わした教材構造グラフの作成法
- 大規模模擬試験の得点分布の学力尺度としての信頼性の問題点とその要因 : テスト得点の数理構造 (日本計算機統計学会第5回大会報告)
- 大規模模擬試験の得点分布の学力尺度としての信頼性の問題点とその要因 : テスト得点の数理特性の分析
- G-16 CAIのコースウェア開発手法について
- 教育情報工学のすすめ (教育システム特集)
- 対話形学習データ処理システムの設計と利用法
- 16-6. 反応自信度をとりいれたアナライザの応答曲線による指導の改善
- 14-2-2. アナライザの記録・解析(II) : 指導プロセスの検討
- 14-2-1. アナライザの記録・解析(I) : 集団反応曲線のワイブル分布による解析
- 16-2. 集団反応曲線の解析(II)
- 16-1. 集団反応曲線の解析(I)
- 1991年度日本計算機統計学会賞の受賞者
- 1992年度日本計算機統計学会学会賞の受賞者
- 日本計算機統計学会第7回大会報告
- A-8 教授過程の構造解析システム(I) : テスト構成の項目関連構造分析
- 46 コンピュータによるテスト管理システム (II) : 大学数学の授業分析
- IRSテスト構造グラフの構成法と活用法
- 14-5 コンピュータによるテスト管理システム (I) : システムの目的と構成
- コンピュータによるテスト管理システムCARAT : 大学数学への適用
- A Graphic Teaching-Material Production System Using Personal Computers
- An Educational and Psychological Test Item Data Base System