71. 西南日本外帯沖の深海底コアに見られる火山灰について(日本火山学会1978年秋季大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 1978-12-01
著者
-
奥田 義久
地質調査所
-
木下 泰正
地質調査所
-
奥田 義久
地調・海洋
-
井上 英二
地調
-
井上 英二
地質調査所海洋地質部
-
木下 泰正
地質調・海洋地質
-
宮地 六美
九州大学比較社会文化研究科
-
宮地 六美
九大・教養
-
奥田 義久
地質調所
関連論文
- 188 隠岐海嶺から得られた月長石熔結凝灰岩について
- 180 スンダ海溝東域の地質
- トンガ島弧,ラウ海盆域の地質 : 海洋地質
- ソロモン海の地質
- サイド・スキャン・ソナーによる海底表層地質調査 その2 : 宮崎沖の記録解析について
- サイド・スキャン・ソナーによる海底表層地質調査 その1 : 複合航法システムを用いた高精度海底マッピング
- 多重式音波探査記録からみたソロモン海海域の地質構造 : 海洋地質
- 南太平洋ペンリン海盆 (GH83-3航海) のマンガン団塊の分布
- 南太平洋ペンリン海盆 (GH83-3航海)のマンガン団塊濃集域の地形・地質
- マンガン団塊のタイプの広域的変化 : 中部太平洋ウェーク〜タヒチ測線に沿って : 海洋地質
- 186 多重式音波探査記録からみた隠岐海嶺の海底地質構造
- 大東海嶺周辺の地磁気および重力異常について : 海洋地質
- 522 東アジアのエネルギー資源
- 228 沖縄トラフ伊是名海穴の音波探査結果
- 重力偏差より推定せる新潟縣黒川油田附近の地下構造
- 280 日本周辺海域の天然バスハイドレートの分布
- 天然ガスハイドレートのメタン量と資源量の推定
- 雲仙火山岩類のフィッション・トラック年代
- 中央太平洋海盆における白嶺丸GH77-1調査航海結果の概報 : 海洋地質
- 大東海嶺および九州 : パラオ海嶺における新知見 : 海洋地質
- 白嶺丸による最近の成果 : とくに沖縄東方海域について : フィリピン海域の地質学的諸問題
- 第4回環太平洋エネルギ-・鉱物資源会議--会議,マリンフロンティア,ODPの紹介 (日本石油技術協会61年度秋季講演)
- 隠岐諸島周辺の海底地質 : 海洋地質
- 西南日本外帯沖の海底地質 : 特に構造発達史について : 縁海部の地史
- 南海舟状海盆および琉球島弧周辺の音波探査結果 : 海洋地質
- 霞ヶ浦の湖底微地形と音波の反射強度について : 海洋地質
- 158 細骨材資源としての日本周辺大陸棚の砂質堆積物
- 豊後水道南部のサンドウェーブ
- 南九州火砕流のFission-track年代-2-
- 紀伊水道南方、大陸斜面の成立時期(予報) : 第四期
- 中央太平洋海盆における白領丸GH78-1調査航海結果の概報 : 海洋地質
- 2-3.天然ガスハイドレート(Session(2)天然ガスの将来)
- メタンハイドレ-ト特集にあたって (特集:メタンハイドレ-ト)
- 177 トンガ島弧北域のマルチチャンネル音波探査(MCS)の解析
- 小笠原島弧の地質 : 海洋地質
- 2. 資源としてのメタンハイドレート
- 340 南太平洋のマンガン団塊データベース、及びマンガン団塊の特徴について
- 203 青森県西津軽沖海域の海底地質
- 181 マイクロコンピューターの音波探査への応用
- ウエイク-タヒチトランセクトの堆積層音響層序 : 海洋地質
- 71. 西南日本外帯沖の深海底コアに見られる火山灰について(日本火山学会1978年秋季大会)
- 鹿児島湾の音波探査 : 日本火山学会1977年度秋季大会
- 南海舟状海盆及びその北側斜面の地史と構造 : 海洋地質
- 琉球島弧系南城の地質構造 : 海洋地質
- 海洋未利用資源探査開発の現状 (特集 脚光浴びる海洋科学と深海利用)
- 天然ガスハイドレ-トの探査と開発への展望 (非在来型天然ガス)
- 地質調査と石油探査(1)
- メタンハイドレートの探査技術
- メソヤハガス田とメタンガスハイドレート
- 土佐碆および紀伊水道付近之海底地質 (その4) : 海底地質構造 : 海洋地質
- 紀伊水道及び土佐碆付近の地質(その5) : 中間総括とその問題点 : 海洋地質
- 隠岐周辺海域の表層堆積物の分布と層序 : 海洋地質
- 43. 鬼界カルデラ・鹿児島湾の地質・地球物理調査(予報)(日本火山学会 1975 年度秋季大会講演要旨)
- 佐藤良昭さんの御逝去を悼む
- 宮地卓憲君を悼む
- 唐津炭田南北における杵島層群の岩相変化と地質構造
- 青森縣東榮鑛山に於ける磁力探鑛
- 小型海底試錐機MD300PTと岩石コア採取方法 : 海洋地質
- 九州西方海域の底質 : 海洋地質
- 金華山至津軽海峡沖の地形計測について : 海洋地質
- 三陸沖海域の海底地形と底質分布について : 海洋地質
- 砂質堆積物泥質化の要因について : 海洋地質
- "島原大変"に関する古絵地図 : 日本火山学会 1987年度 秋季夫会
- P05 "島原大変"に関する古絵地図
- 290 島原大変時における島原藩の幕府報告本絵図は地質学的に何を物語っているか
- 南九州火砕流堆積物の重鉱物
- 鹿児島県上甑島の古第三系
- 紀伊水道南方の低質 : 海洋地質
- 地質調査所による日本周辺海域の海洋地質調査について : 海洋地質
- 南海トラフ及びその北側斜面の海底地質 : 海洋地質
- フィリピン海北部の海底地質構造 : 海洋地質
- 紀伊水道南方の海底地質調査 : 海洋地質
- 九州の新生代深成岩類・火山岩類・火砕岩類のフィッション・トラック年代の総括(2)
- 九州の新生代深成岩類・火山岩類・火砕岩類のフィッション・トラック年代の総括(1)
- 福岡炭田残島層のジルコンのフィッション-トラック年代
- 南九州の大型火砕流堆積物のフィッション・トラック年代-2-
- 74 北西部九州第三紀層中の火砕岩類のフィッション・トラック年代
- 北西部九州の火山岩類のフィッション・トラック年代
- 鹿児島県山野流紋岩類のフィッション・トラック年代
- A53 北西部九州の火山岩類のフィッション・トラック年代
- 13A. 五島列島福江溶結凝灰岩のフィッション・トラック年代(日本火山学会1988年春季大会)
- 232 九州の流紋岩類のフィッション トラック年代 (1)
- 九州の第3紀花崗岩類のフィッショントラック年代
- "島原大変"に関する古絵地図の地質学的解釈
- 南九州火砕流堆積物の対比について
- 298 南九州の火砕流の対比について
- 40B. 姶良および阿多火砕流中の花崗岩ゼノリスのフィッション・トラック年代(日本火山学会 1985 年度秋季大会講演要旨)
- 13A. ニューメキシコ州 Jemez Mts. の火山岩・火砕岩類のフィッション・トラック年代(日本火山学会 1985 年度春季大会講演要旨)
- 新エネルギ-としてのガスハイドレ-ド (新エネルギ-開発の現状)
- 三陸沖の海底地形 : 海洋地質
- 沿岸の海底地質基本図調査研究の現状(沿岸海洋研究部会創立20周年記念シンポジウム:沿岸海洋学各分野の総合報告と問題点)
- フィッション・トラック(F・T)法による、阿多砕流堆積物の年代測定 : 火山および火山岩
- 27. 鹿児島市五位野附近の火砕流堆積物(日本火山学会 1968 年秋季大会講演要旨)
- 76. 阿多火砕流軽石中のゼノクリストジルコン(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 鹿児島県阿久根地域の火山岩類・火砕岩類のジルコンのフィッション・トラック年代〔英文〕
- 鹿児島市,花野・河頭火砕流の古地磁気とフィッション・トラック年代
- 熊本県金峰火山の古地磁気と4つの溶岩円頂丘のフィッション・トラック年代 : 日本火山学会1983年度秋季大会
- 鹿児島県阿久根地域の火山岩・火砕岩類のフィッション・トラック年代 : 火山および火山岩
- 南九州大規模火砕流のフィッション・トラック年代〔英文〕
- 漸新世相知層群中の火砕流様堆積物