第4回環太平洋エネルギ-・鉱物資源会議--会議,マリンフロンティア,ODPの紹介 (日本石油技術協会61年度秋季講演)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 180 スンダ海溝東域の地質
- トンガ島弧,ラウ海盆域の地質 : 海洋地質
- ソロモン海の地質
- 344 北フィジー海盆の地質構造
- 多重式音波探査記録からみたソロモン海海域の地質構造 : 海洋地質
- 173 背弧リフトの発達過程 : マリアナトラフ北端部の例
- マンガン団塊のタイプの局地的変化 : 白嶺丸GH80-5航海より : 海洋地質
- 522 東アジアのエネルギー資源
- フィリピン海東縁部のテクトニクス--マリアナ弧と小笠原弧 (日本列島周辺の海洋底)
- 343 北フィジー海盆中軸部における精密海底調査について
- O-82 九州・パラオ海嶺におけるMCS記録に見られる地殻構造についての一考察(海洋地質,口頭発表,一般講演)
- 中央太平洋海盆東部海域に於けるマンガン団塊鉱床について : 海洋地質
- 白嶺丸による最近の成果 : とくに沖縄東方海域について : フィリピン海域の地質学的諸問題
- 222. 日本海の大和海盆のサイスミック層序
- 191 日本海のリフティング構造
- 28 海溝ウェッジ(TW)の構造とプレート運動
- 第4回環太平洋エネルギ-・鉱物資源会議--会議,マリンフロンティア,ODPの紹介 (日本石油技術協会61年度秋季講演)
- 日本海の時代論 : 海洋地質
- 日本海の堆, 海嶺, 海山の地質とその起源 : 海洋地質
- アナログ式音波探査における探査記録の質の改善 : 海洋地質
- 小笠原島弧・北部マリアナ島弧の地質 : 海洋地質
- 火山列島,南硫黄島の玄武岩
- 日本海大和海盆の堆積層序と基盤年代の推定 : 海洋地質
- 中央太平洋の音響的層序とその地質学的解釈 : 海洋地質
- 隠岐諸島周辺の海底地質 : 海洋地質
- 小笠原弧・マリアナ弧の接合部の海底地質構造 : 海洋地質
- 日本海の堆積層と構造 : 海洋地質
- オホーツク海南西部の海底地質構造 : 海洋地質
- 九州西方および山陰沖の地質 : 海洋地質
- 八戸沖新第三系中の火山岩類 : 第三紀
- 南海舟状海盆および琉球島弧周辺の音波探査結果 : 海洋地質
- 房総半島東方沖の地質 : 海洋地質
- 東北弧および千島弧南域外部海溝帯の地質構造 : 海洋地質
- P-180 オホーツク海、北海道南域及び東北弧前弧海域堆積盆地の後期中新世以降の構造発達史
- 342 STARMER計画 : 北フィージー海盆におけるKAIYO 88航海の成果
- 177 トンガ島弧北域のマルチチャンネル音波探査(MCS)の解析
- 島弧における海溝および縁海の消長 : 海洋地質
- 小笠原島弧の地質 : 海洋地質
- 71. 西南日本外帯沖の深海底コアに見られる火山灰について(日本火山学会1978年秋季大会)
- 琉球島弧系南城の地質構造 : 海洋地質
- 土佐碆および紀伊水道付近之海底地質 (その4) : 海底地質構造 : 海洋地質
- アジェランライズ東方の地質学的・地球物理学的特徴 : 海洋地質
- 隠岐周辺海域の表層堆積物の分布と層序 : 海洋地質
- 琉球島弧系北域の改訂地貭構造 : 海洋地質
- 43. 鬼界カルデラ・鹿児島湾の地質・地球物理調査(予報)(日本火山学会 1975 年度秋季大会講演要旨)
- 小型海底試錐機MD300PTと岩石コア採取方法 : 海洋地質
- 八戸・久慈沖の第三系 : 第三紀
- 東北日本島弧系の新第三紀構造発達史 : 海洋地質
- マリアナ海溝周辺の地質 : 海洋地質
- 九州西方海域の底質 : 海洋地質
- 鹿児島県上甑島の古第三系
- 紀伊水道南方の低質 : 海洋地質
- 地質調査所による日本周辺海域の海洋地質調査について : 海洋地質
- 南海トラフ及びその北側斜面の海底地質 : 海洋地質
- フィリピン海北部の海底地質構造 : 海洋地質
- 紀伊水道南方の海底地質調査 : 海洋地質