歯冠修復用レジンのX線不透過性とX線不透過性向上因子について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
歯冠修復用レジンのX線不透過性は適合性の診査や2次う蝕の診査に必要な所要性質と考えられる.本研究では, まず現在市販されている主な硬質レジン, インレー用レジン, 暫間被覆冠用レジンなどの歯冠修復用レジンのX線不透過性を測定した.その結果, インレー用レジンにのみ良好なX線不透過性が認められた.そこで, これらについて定性分析による含有元素の固定, および粉末X線回折による化合物の同定を行い, X線不透過性向上因子について検討を行った.全てのインレー用レジンのフィラーにはシリカ系ガラスあるいは結晶が含まれていた.2製品からシリカ系ガラス中にBaイオンが, 他の2製品からZrSiO_4が, 1製品からYbFが同定され, これらの元素および物質がX線不透過性に関与していると考えられた.また, X線不透過性はZrSiO_4を含むものが最も高く, 次いでYbFを含む製品, Baイオンを含むシリカ系ガラスの順であった.本研究の結果, X線不透過性にはフィラー含有量よりはフィラーを構成する元素とその化合物の種類が大きく関与しており, 特にZr化合物がX線不透過性を向上させるには有効と考えられる.
- 日本歯科理工学会の論文
- 1993-01-25
著者
-
後藤 隆泰
朝日大学歯学部物理学教室
-
都尾 元宣
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
山内 六男
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
長澤 亨
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
後藤 隆泰
朝日大学歯学部歯科理工学講座
関連論文
- 歯科用ジルコニアの大連結子への応用(第1報)最大荷重,変形量における厚みの影響
- IH(Induction Heating)ヒーターの補綴臨床における有用性
- EVA シートを用いたロストワックス法によるCMG の製作
- 実習および講義前後のマウスガードに対する意識変化
- 粘膜調整材の粘弾性への咀嚼圧の影響
- 新素材マウスガードシートの基礎的,臨床的検討
- 全国高等学校総合体育大会参加選手および指導者のスポーツ歯科に関する調査 その2
- 再生医学としての歯科インプラント治療法の今後への課題と展望
- 審美性歯面コート材の生物学的影響
- 著しい骨吸収を伴った上顎骨膜下インプラントの除去症例
- 咬合力に対するインプラント体の力学-インプラント支持補綴物での咬合が顎骨および全身におよぼす影響-
- OSCE の評価者の違いによる評価の一致性に関する検討
- 卒後臨床研修医の研修に対する意識調査と研修前後のOSCE成績の変化
- 義歯のマーキングに関する研究 : 第1報 曲げ強さについて
- 咬合接触歯数と重心動揺の関係
- 金属表面へコーティングしたアパタイト層の静疲労
- ハイドロキシアパタイトの初期段階の焼結機構に与えるLi_3PO_4の効果
- 金属表面にコーティングしたハイドロキシアパタイト層の焼結収縮
- P-22 歯科用ジルコニアの大連結子への応用(第3報)(歯科用合金・腐食・陶材,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- 酸反応性フッ素含有ガラスフィラー(S-PRG)含有義歯用コーティング材の開発
- リン酸塩系埋没材の練和方法の違いによる影響 : {第2報}練和量の違いによる影響
- P-59 水中でのGFRCクラスプの疲労耐久性(コンポジットレジン,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- 酸反応性フッ素含有ガラスフィラー(S-PRG)配合コーティング材への細菌付着性
- 咬合接触面積がIn-Ceram Alumina/Vitadur Alpha陶材積層セラミックス内の応力分布に与える影響
- 歯科用レジンの非線形破壊パラメータ解析への無次元荷重一変位汎曲線の応用
- 義歯床用加熱重合レジンの破壊靱性値に及ぼす歪み速度と水の影響
- 岐阜県スポーツ・健康づくり歯学協議会会員におけるマウスガード製作の現状
- 部分床義歯分野における同義語の使用状態について
- P-101 リン酸塩系埋没材の練和方法の違いによる影響(陶材・埋没材・セメント・模型材,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- CAD/CAMを用いた純チタンクラスプの作製 : 第1報 切削条件が加工変質層に与える影響
- マグフィット400・600^[○!R]の臨床的観察
- 純チタン焼付用陶材の寿命予測
- 純チタン焼付用陶材の弾性率と破壊エネルギー
- 炭素含有アパタイトの焼結 : pHスタットによる初期溶解速度
- 炭酸含有アパタイトの焼結 : 弱酸中での焼結体の溶解挙動
- P-96 歯科用ジルコニアの大連結子への応用(生体用セラミックス2,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- 咬合接触面積が In-Ceram Alumina/Vitadur Alpha 陶材積層セラミックス内の応力分布に与える影響
- α-リン酸三カルシウム/リン酸四カルシウム系セメントの硬化反応生成物
- 試作α-リン酸三カルシウム/リン酸四カルシウム系セメントの物理化学的性質
- 歯科用レジンの非線形破壊パラメータ解析への無次元荷重-変位汎曲線の応用
- 義歯床用加熱重合レジンの破壊靱性値に及ぼす歪み速度と水の影響
- 義歯床用加熱重合レジンの環境応力割れ : 環境溶液の種類および濃度による影響
- マンガンイオンを指標とした電子スピン共鳴法によるハイドロキシアパタイトの焼結機構 : (第2報)焼成時間の影響
- 義歯床用加熱重合レジンの環境応力割れ : 下限界応力拡大係数に及ぼす環境溶液の影響
- 各種基板へのアパタイトの化学沈着
- 炭酸含有アパタイトの焼結
- 金属焼付用陶材の破壊靱性に及ぼすポップイン予き裂長さの影響
- 直方体共振法によるハイドロキシアパタイトセラミックスの弾性率の測定
- 粗粒アパタイトブロックの骨移植材としての応用 : サルの人工的歯周骨欠損への移植 : 第29回秋季日本歯周病学会総会
- チタンの粉末冶金を応用したレーザー溶接
- P-82 コーティングしたガラスファイバー強化型コンポジットレジンクラスプの疲労耐久性(コンポジットレジン, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-84 FRCの曲げ荷重下での破壊挙動 : クラスプ応用の可能性への検討(有機,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- FRCの曲げ荷重下での圧縮応力による破壊挙動
- 金属焼付用陶材の疲労寿命の予測
- 歯質アパタイトの結晶成長および非晶質リン酸カルシウムの沈着に及ぼすエナメルタンパク,象牙質リンタンパク,骨コラゲンの効果
- パノラマ4分割撮影法の基礎的・臨床的評価 : 第2報 下顎位の影響
- 床用レジンのX線不透過性について
- 咬合接触状態と重心動揺
- 歯周疾患罹患歯の歯根象牙質硬度
- 臨床例における磁性アタッチメント用キーパーと歯科鋳造用合金との鋳接状態
- 軟口蓋欠損への塞栓義歯装着による音響学的観察
- 新しいデンチャー・マーキング方法
- 顎機能の回復に関する1症例下顎骨骨折前後の咬合力測定による機能回復判定
- 蒸留水(37℃)中でのハイドロキシアパタイトコーティング層の疲労パラメータの推定とSPT線図を用いた寿命の予測
- 金属にコーティングしたハイドロキシアパタイトセラミックスの空気中及び蒸留水中での曲げ強さのワイブル統計処理
- 新しい膨張機構による歯科鋳造用埋没材の開発 : 第1報 亜リン酸アルミニウムの熱分解反応と膨張特性
- リン酸アルミニウムを利用した新しい歯科用埋没材の研究 : 第3報 鋳造体の適合性と埋没材の諸性質
- ハイドロキシアパタイトの焼結に及ぼすLi_3PO_4の効果
- 自己硬化型アパタイトセメント : II.硬化促進材としてのHApの検討
- 金属焼付用陶材の機械的性質に及ぼす低速亀裂成長の影響
- 欠損部顎堤診査に対する顎顔面断層X線撮影装置Scanora^の有用性
- 顎顔面断層X線撮影装置Scanora^【○!R】の顎関節診査への応用
- 顎顔面断層X線撮影装置Scanora^encircled Rの補綴領域への応用に対する検討
- 顎顔面X線撮影装置 Scanora^【○!R】の補綴領域への応用 : 第3報 欠損部顎堤診査への応用
- P-16 酸反応性フッ素含有ガラスフィラー(S-PRG)含有義歯用コーティング材の開発(コンポジットレジン・レジン1,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- 酸化ジルコニウム含有アクリリックレジンのX線不透過性
- マンガンイオンを指標とした電子スピン共鳴法によるハイドロキシアパタイトの焼結機構 : (第1報)焼成温度の影響
- 13. 長期経過したレジン・ラミネート・ベニアの1症例
- 15. 交通事故後の前歯部欠損を可徹性架工義歯により補綴した症例(昭和61年度日本補綴歯科学会東海支部学術大会講演要旨)
- シェブロンノッチを導入した金属焼付用陶材の破壊靱性の評価
- 磁性アタッチメント用キーパーと金銀パラジウム合金との鋳接 : 第3報 埋没材の影響
- 磁性アタッチメント用キーパーと金銀パラジウム合金との鋳接 : 第2報 鋳造方法の影響
- 磁性アタッチメント用キーパーと金銀パラジウム合金との鋳接 第1報 係留温度の影響
- 鋳造による磁性アタッチメント用キーパーへの影響 : 第3報 埋没材の違いによる影響
- 口腔内の形態的特徴と顎機能状態との関連
- 重心動揺におけるマッスルバランスモニターの影響
- 全国高等学校総合体育大会参加選手および指導者のスポーツ歯科に関する調査
- 複製義歯を用いた全部床義歯製作法
- 金属焼付用陶材の疲労に及ぼす水の影響
- Nd:YAGレーザーを用いたチタンの粉末冶金
- P-40 レーザーを用いたチタン粉末の焼結(チタン, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- 5. 石膏溶解液に関する研究 (昭和60年度日本補綴歯科学会東海支部会学術大会講演要旨)
- リン酸アルミニウムを利用した新しい歯科用埋没材の研究 : 第2報 埋没材用耐火材としての応用
- リン酸アルミニウム結合材の研究 : 第2報 Al_2O_3・5H_2O-Al(H_2PO_4)_3系の加熱特性
- リン酸アルミニウム結合材の研究 : 第1報 アルミナ水和物との反応
- リン酸アルミニウムを利用した新しい歯科用埋没材の研究 : 第1報 リン酸アルミニウムの熱的特性
- 自己硬化型アパタイトセメント : I.試作セメントの物理化学的性状
- アパタイトの焼結に及ぼすレナニットの効果
- 陽イオン選択的透過膜上でのオクタカルシウムリン酸塩の配向成長
- 歯冠修復用レジンのX線不透過性とX線不透過性向上因子について