P-101 リン酸塩系埋没材の練和方法の違いによる影響(陶材・埋没材・セメント・模型材,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The power vacuum mixers designed to mix dental investment powders automatically have recently been developed. In this study, it made comparative study from setting expansion, thermal expansion, scanning electron microscopy, electron probe micro analyzer, surface roughness and compressive strength by the one that pre-mixing of phosphate-bonded investment was done with this mixer all automatic process and what had been done by hand mixing. Moreover, the influence by the difference of the quantity of powders was investigated. As a result, The setting expansion had significant difference.
- 日本歯科理工学会の論文
- 2009-09-10
著者
-
東野 嘉文
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
都尾 元宣
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
土井 豊
朝日大・歯・理工
-
土井 豊
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科理工学分野
-
足立 正徳
朝日大・歯・理工
-
土井 豊
東北生活文化大学家政学部
-
土井 豊
朝日大学歯学部歯科理工学講座
-
都尾 元宣
朝日大・歯・補綴
-
山本 良子
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
岸井 次郎
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
岸井 次郎
朝日大学大学院歯学研究科局部床義歯学専攻
-
東野 嘉文
朝日大・歯・大学院・歯科補綴
-
岸井 次郎
朝日大学歯学部歯科補綴学講座
-
山本 良子
朝日大・歯・補綴
-
岸井 次郎
朝日大・歯・補綴
-
土井 豊
朝日大・歯・歯科理工
関連論文
- 歯科用ジルコニアの大連結子への応用(第1報)最大荷重,変形量における厚みの影響
- IH(Induction Heating)ヒーターの補綴臨床における有用性
- EVA シートを用いたロストワックス法によるCMG の製作
- P-22 オクタカルシウムリン酸塩(OCP)/アパタイト複合結晶とコラーゲン複合体の曲げ挙動 : 湿潤成形の効果について(セラミックス,一般講演(ポスター発表))
- P-12 異なる金属ナノ粒子の添加が歯科用陶材の破壊靱性に与える影響(セラミックス,一般講演(ポスター発表))
- P-11 銀ナノ粒子の添加による歯科用陶材の色調の変化(セラミックス,一般講演(ポスター発表))
- A-4 ジルコニアと陶材の焼付け強さに与える焼成温度の影響(陶材・生体用セラミックス・模型材,一般講演(口頭発表))
- P-36 ワンステップボンディング材の表面張力と象牙質に対する接触角(接着,一般講演(ポスター発表))
- 実習および講義前後のマウスガードに対する意識変化
- 粘膜調整材の粘弾性への咀嚼圧の影響
- A-33 レイヤリングテクニックとプレスオンテクニックにより製作したジルコニアクラウン(セラミックス,一般講演(口頭発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- 新素材マウスガードシートの基礎的,臨床的検討
- 全国高等学校総合体育大会参加選手および指導者のスポーツ歯科に関する調査 その2
- 再生医学としての歯科インプラント治療法の今後への課題と展望
- 審美性歯面コート材の生物学的影響
- 著しい骨吸収を伴った上顎骨膜下インプラントの除去症例
- 咬合力に対するインプラント体の力学-インプラント支持補綴物での咬合が顎骨および全身におよぼす影響-
- OSCE の評価者の違いによる評価の一致性に関する検討
- 卒後臨床研修医の研修に対する意識調査と研修前後のOSCE成績の変化
- 義歯のマーキングに関する研究 : 第1報 曲げ強さについて
- 咬合接触歯数と重心動揺の関係
- P-22 歯科用ジルコニアの大連結子への応用(第3報)(歯科用合金・腐食・陶材,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- 酸反応性フッ素含有ガラスフィラー(S-PRG)含有義歯用コーティング材の開発
- リン酸塩系埋没材の練和方法の違いによる影響 : {第2報}練和量の違いによる影響
- P-59 水中でのGFRCクラスプの疲労耐久性(コンポジットレジン,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
- 酸反応性フッ素含有ガラスフィラー(S-PRG)配合コーティング材への細菌付着性
- 岐阜県スポーツ・健康づくり歯学協議会会員におけるマウスガード製作の現状
- 部分床義歯分野における同義語の使用状態について
- P-101 リン酸塩系埋没材の練和方法の違いによる影響(陶材・埋没材・セメント・模型材,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- CAD/CAMを用いた純チタンクラスプの作製 : 第1報 切削条件が加工変質層に与える影響
- マグフィット400・600^[○!R]の臨床的観察
- 純チタン焼付用陶材の寿命予測
- 純チタン焼付用陶材の弾性率と破壊エネルギー
- 純チタン焼付用陶材の疲労寿命の予測
- 純チタン焼付用陶材の破壊靭性値
- レジン裏装の有無が粘膜調整材の硬さに及ぼす影響
- マイクロモーター用高速コントラアングルによる切削 その2 切削面の表面性状
- P-96 歯科用ジルコニアの大連結子への応用(生体用セラミックス2,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- チタンの粉末冶金を応用したレーザー溶接
- P-82 コーティングしたガラスファイバー強化型コンポジットレジンクラスプの疲労耐久性(コンポジットレジン, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-84 FRCの曲げ荷重下での破壊挙動 : クラスプ応用の可能性への検討(有機,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- FRCの曲げ荷重下での圧縮応力による破壊挙動
- パノラマ4分割撮影法の基礎的・臨床的評価 : 第2報 下顎位の影響
- 床用レジンのX線不透過性について
- 咬合接触状態と重心動揺
- 臨床例における磁性アタッチメント用キーパーと歯科鋳造用合金との鋳接状態
- 軟口蓋欠損への塞栓義歯装着による音響学的観察
- 新しいデンチャー・マーキング方法
- 顎機能の回復に関する1症例下顎骨骨折前後の咬合力測定による機能回復判定
- 欠損部顎堤診査に対する顎顔面断層X線撮影装置Scanora^の有用性
- 顎顔面断層X線撮影装置Scanora^【○!R】の顎関節診査への応用
- 顎顔面断層X線撮影装置Scanora^encircled Rの補綴領域への応用に対する検討
- 顎顔面X線撮影装置 Scanora^【○!R】の補綴領域への応用 : 第3報 欠損部顎堤診査への応用
- P-16 酸反応性フッ素含有ガラスフィラー(S-PRG)含有義歯用コーティング材の開発(コンポジットレジン・レジン1,一般講演(ポスター発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- 酸化ジルコニウム含有アクリリックレジンのX線不透過性
- 13. 長期経過したレジン・ラミネート・ベニアの1症例
- 15. 交通事故後の前歯部欠損を可徹性架工義歯により補綴した症例(昭和61年度日本補綴歯科学会東海支部学術大会講演要旨)
- 磁性アタッチメント用キーパーと金銀パラジウム合金との鋳接 : 第3報 埋没材の影響
- 磁性アタッチメント用キーパーと金銀パラジウム合金との鋳接 : 第2報 鋳造方法の影響
- 磁性アタッチメント用キーパーと金銀パラジウム合金との鋳接 第1報 係留温度の影響
- 鋳造による磁性アタッチメント用キーパーへの影響 : 第3報 埋没材の違いによる影響
- 口腔内の形態的特徴と顎機能状態との関連
- 重心動揺におけるマッスルバランスモニターの影響
- 全国高等学校総合体育大会参加選手および指導者のスポーツ歯科に関する調査
- 複製義歯を用いた全部床義歯製作法
- Nd:YAGレーザーを用いたチタンの粉末冶金
- P-40 レーザーを用いたチタン粉末の焼結(チタン, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- 5. 石膏溶解液に関する研究 (昭和60年度日本補綴歯科学会東海支部会学術大会講演要旨)
- 高校スポーツ選手の顎口腔系の形態と機能 : 第2報 歯および歯列の特徴について その2
- P-71 マイクロウェープ照射による石膏模型の消毒 : (第4報)歯科用石膏への影響について(印象材・模型材)
- マイクロウェーブ照射による石こう模型の消毒 : 第3報 次亜塩素酸ナトリウムとの併用について
- マイクロウェーブ照射による石こう模型の消毒 : 第2報 唾液および血液の介在における影響について
- 磁性アタッチメントが口蓋粘膜血流におよぼす影響
- 臨床例における磁性アタッチメント用キーパーの鋳接状態
- 顎関節症患者における家庭療法の短期的効果
- 磁性アタッチメントの清掃方法に関する研究 : 第3報 義歯洗浄剤および消毒剤の影響
- 強電解水の弾性裏装材に対する影響
- 高校スポーツ選手の顎口腔系の形態と機能 : 第1報 歯および歯列の特徴について
- 磁性アタッチメントの清掃方法に関する研究 : 第1報 ブラッシングの影響
- スポーツ選手の顎口腔系の形態と機能 : 第2報 セファロ分析について
- 社団法人岐阜県歯科技工士会会員におけるマウスガード製作の現状
- 鋳造による磁性アタッチメント用キーパーへの影響 : 第2報 鋳造方法による影響
- 剣道選手の咬合状態と重心動揺
- 接着強化システムロカテックTMの磁性アタッチメントへの応用
- 鋳造による磁性アタッチメント用キーパーへの影響 : 第1報 係留温度について
- 2.磁性アタッチメントの臨床(第156回岐阜歯科学会例会)
- マウスガードの装着が生理心理指標に及ぼす影響
- ハイブリッドレジンを積層したGFRCクラスプの疲労耐久性
- 歯冠修復用レジンのX線不透過性とX線不透過性向上因子について
- 社団法人岐阜県歯科技工士会会員におけるマウスガード製作の現状
- IH (Induction Heating) ヒーターの補綴臨床における有用性
- EVAシートを用いたロストワックス法によるCMGの製作
- 歯科用ジルコニアの大連結子への応用 : (第1報)最大荷重, 変形量における厚みの影響
- 接着強化システムロカテック_の磁性アタッチメントへの応用
- S-PRG フィラー含有MMA 常温重合レジンの抗プラーク性
- マウスガードの装着が脳波に及ぼす影響
- 短期間に多数歯を抜去し複製義歯を用いた症例
- マウスプロテクター^【○!R】に対する基礎的ならびに臨床的検討
- デンタルプレスケール^【○!R】による咬合力並びに咬合接触面積測定の信頼性
- 中国人大学生と日本人大学生における顎関節症発症比較検討