頚髄髄内腫瘍摘出術後に頭蓋内急性硬膜外血腫を生じた 1 例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The authors report the case of a 27-year-old woman who presented with an intracranial acute epidural hematoma following removal of a cervical intramedullary astrocytoma, 10 weeks after the delivery of a child. Intraoperative findings showed no skull fracture or perforation by the headrest pins. The cause of the hematoma might have been the detachment of the dura mater from the skull at the site where her head was in a fixed position, which may occur easily in the postpartum period.
- 日本脊髄外科学会の論文
- 2000-02-29
著者
-
鈴木 秀謙
三重大学医学部薬理学教室
-
滝 和郎
三重大学医学部脳神経外科
-
松原 年生
三重大学医学部附属病院脳神経外科
-
滝 和郎
三重大学大学院医学系研究科脳神経外科学
-
滝 和郎
京都大学医学部脳神経外科
-
滝 和郎
同神経外科
-
滝 和郎
三重大学 脳神経外科
-
松原 年生
三重大学医学部脳神経外科
-
松原 年生
三重大学医学部附属病院 画像診断科
-
滝 和郎
社会保険小倉記念病院 脳神経外科
-
滝 和郎
三重大学医学部附属病院脳神経外科
-
小島 精
三重大学医学部脳神経外科
-
鈴木 秀謙
三重大学医学部附属病院脳神経外科
-
鈴木 秀謙
三重大学医学部脳神経外科学教室
-
滝 和郎
三重大学医学部 脳神経外科
関連論文
- 5.血管内治療の手術教育と技術継承(PS3-3 未破裂脳動脈瘤治療の展望,プレナリーセッション,手術再考,第30回日本脳神経外科コングレス総会)
- 脳血管攣縮における Heme Oxygenase-1 の誘導とその意義
- ラット脳血管攣縮モデルにおけるHeme Oxygenase-1の遺伝子発現誘導と攣縮抑制機構 (第27回薬物活性シンポジウム講演要旨集)
- 腰椎椎間板ヘルニア摘出術後3年を経過して対側の椎間孔狭窄をきたした1例
- D-10 頭皮上電極による前頭葉てんかん患者の発作時緩電位(DC電位)記録の臨床的意義
- Jerk-locked back averaging (JLA)法によっててんかん発作時焦点が確認された補足運動野発作の一症例
- 3.超大量化学療法を施行したEGFR陽性,P53変異陰性化de novo Glioblastomaの1例(【II】病理検討,第54回東海小児がん研究会,研究会)
- 3.Malignant Rhabdoid tumor 4例の検討(【III】一般演題,第53回東海小児がん研究会,研究会)
- 一側の血行再建術後に両側脳血流の改善を認めた成人もやもや病の1例
- Gadolinium-enhanced 3D MR angiographyによる脳動脈瘤コイル塞栓術後の評価
- 1.小児難治性脳腫瘍に対する集学的治療(【IV】ワークショップ,第39回東海小児がん研究会,研究会)
- 1-1.頭蓋内胚細胞腫瘍に対する集学的治療(【V】ワークショップII,第38回東海小児がん研究会,研究会)
- 未破裂脳底動脈先端部動脈瘤の治療 : 50例の検討
- 運動・感覚中枢に局在を持つAVMの外科治療
- 頚動脈ステント留置術実施基準(新規医療材料の安全な普及をめざして-実施基準の現況と展望-,外科学会会員のための企画)
- 頸動脈高度狭窄病変の本邦治療の現状 : JCASから
- 頸動脈ステント留置術の現状と今後
- 破裂脳動脈瘤症例におけるポジトロンCTを用いた局所脳血流と脳代謝
- 脳血管内治療デバイスの開発
- 脳動静脈奇形に対する血管内治療;血管内治療の一般的適応と,とくにhigh grade AVMに対する治療におけるIVRの意義について (特集 ガイドライン時代の脳卒中の治療--ガイドライン利用の意義とその適応の限界)
- 脳動脈瘤治療--外科的手術か血管内手術か (特集 脳卒中治療のエビデンス) -- (脳卒中急性期の治療)
- 脳動脈瘤の的確な診断のために : 診断法の進歩
- 脳出血で発症した肝細胞癌脳転移の2例
- I-13 発作時頭皮上脳波で局在性のDC電位を示した強直発作の1手術例
- E-21 15〜16歳で初発した側頭葉てんかん3症例の1家系
- C-21 硬膜下電極を用いた運動関連脳電位の記録による一次運動野の同定
- 2.Melanotic neuroectodermal tumorの1乳幼児例(【I】病理検討,第48回東海小児がん研究会,研究会)
- モヤモヤ病に合併した脳動脈瘤の治療
- モヤモヤ病患者におけるreverse steal phenomenon
- 動眼神経麻痺で発症した内頚動脈後交通動脈分岐部動脈瘤における術中所見とCFD解析
- ●どう解決するか : 脳主幹動脈ステント留置術にともなう合併症とその対策 : 2.血管内ステント留置術
- 2. CT スキャンからみた V-P シャント機能状態の検討(第 13 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 1. シャントチューブによりモンロー孔閉塞を来たしたと思われる一症例(第 13 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 脳室内隔壁形成
- 解離性脳動脈瘤の血管内手術 (特集 脳血管障害の外科--最近の進歩) -- (解離性脳動脈瘤)
- 頚動脈・頭蓋内動脈の血管内治療の最前線 (第5土曜日特集 最新・脳血管疾患Update--研究と臨床の最前線) -- (脳血管疾患の治療の最前線)
- ちょこっと教えて最先端医療(11)血管内手術・コイル
- B-7 難治性てんかん手術症例での術前評価と手術結果の検討
- C-11 プラチナ製硬膜下電極によるヒトのてんかん発作時のDC電位記録の臨床的意義
- CASの長期成績 (AYUMI 頸動脈狭窄の血管内治療)
- 頸動脈ステント (特集 脳卒中診療の最前線) -- (頸部頸動脈狭窄症に対する急性期治療)
- 1.脳動脈瘤の治療 : 現状と問題点(PS-1 脳動脈瘤の治療:現状と問題点,プレナリーセッション,第26回 日本脳神経外科コングレス総会)
- Clinical Usefulness of the Dipole Tracing Method for Localizing Interictal Spikes in Partial Epilepsy
- 3.頸部頸動脈狭窄症に対するステント留置術
- Image Fusion を用いた後頭蓋窩動静脈の描出
- 脳動脈瘤 未破裂脳動脈瘤の血管内手術 (インターベンション時代の脳卒中学(改訂第2版)(下)超急性期から再発予防まで) -- (くも膜下出血と脳動脈瘤)
- 3.鎖肛に合併したfilar lipomaの5例(一般演題III,第34回 中部脊髄外科ワークショップ,研究会ニュース)
- 1. 感冒後に脊髄症で発症した胸椎硬膜外髄膜嚢胞の1例(一般演題III)(第33回中部脊髄外科ワークショップ)
- A-9 発作時脳波で多焦点を示したてんかん患者の臨床的特徴
- (4)もやもや病の病因解明を目的とした培養血管平滑筋細胞不死化の試み
- 未破裂脳動脈瘤,特に巨大動脈瘤の治療と転帰特集(Overall outcome よりみた脳動脈瘤治療の問題点[2])
- Nd-YAGレーザー導入によるレーザー脳神経外科手術の進歩
- 脳動脈瘤 (脳底動脈瘤先端部, 眼動脈近傍) の血管内治療と開頭術
- 5.Retetheringをきたしre-untetheringを行ったmyeloschisisの1例(一般演題II,第35回中部脊髄外科ワークショップ,研究会ニュース)
- 脳動静脈奇形に対するminimally invasive surgery
- 9 脊髄髄膜瘤・脊髄脂肪腫術後の脊髄再係留に対する再係留解除術(3.一般演題III,第41回中部脊髄外科ワークショップ演題抄録,研究会報告)
- 5.myelomeningocele及びmyeloschisisで術後運動機能が改善する例がある : tethered cordの要素について(一般演題I,第30回中部脊髄外科ワークショップ)
- 4.Transvertebral approachにより頚椎椎間板ヘルニアを摘出した2症例の検討(一般演題II,第29回中部脊髄外科ワークショップ)
- 小児脳腫瘍 先天性脳腫瘍の病理 (新時代の脳腫瘍学--診断・治療の最前線) -- (脳腫瘍の病理)
- 頸椎後縦靭帯骨化症(脊椎・脊髄の外科治療[1])
- 8 Filar lipoma(鎖肛非合併)の姉弟例の手術(2.一般演題II,第40回中部脊髄外科ワークショップ演題抄録,研究会報告)
- 技量の継承 : 血管内治療の場合
- 脳血管狭窄に対するステント治療 (脳卒中のすべて) -- (脳卒中の治療)
- 脳卒中の血管内治療
- 脳動脈瘤治療の現状と問題点(脳動脈瘤の治療)
- 7.Congenital anaplastic glioneuronal tumorの1例(【II】一般演題,第46回東海小児がん研究会,研究会)
- 人工血管を用いて血行再建を行った頭蓋外巨大頸動脈瘤の1例
- 1.Spinal tumorの1乳児例(【I】病理検討,第41回東海小児がん研究会,研究会)
- 5.新生児期発症の脳腫瘍の1例(【I】病理検討,第40回東海小児がん研究会,研究会)
- 4. 馬足paragangliomaの1例(一般演題III)(第33回中部脊髄外科ワークショップ)
- 3.悪性脳腫瘍の症候性脊髄播種に対する手術(一般演題III,第32回中部脊髄外科ワークショップ)
- 4.総排泄腔外反症に伴うskin covered myelomeningocele(一般演題III,第31回中部脊髄外科ワークショップ)
- 4.頚髄胸髄硬膜内髄外atypical teratoid/rhabdoid tumorの1例(一般演題III,第28回中部脊髄外科ワークショップ)
- 頚髄髄内腫瘍摘出術後に頭蓋内急性硬膜外血腫を生じた 1 例
- 一期的手術を施行した環軸椎亜脱臼を伴った環軸椎骨髄炎の 1 例
- ラット及びモルモット硬膜の神経原性炎症の時間依存性変化と5-HT_受容体アゴニスト及びエンドペプチダーゼ24.11の炎症後投与の炎症阻害作用
- ライブデモンストレーションを企画して (第33回日本脳卒中の外科学会「手術治療ライブセッション」をふり返って)
- 司会のことば
- Low-frequency Electric Cortical Stimulation Has an Inhibitory Effect on Epileptic Focus in Mesial Temporal Lobe Epilepsy
- 21-aminosteroid U74006Fによる脳血管攣縮抑制効果と脂質過酸化反応に対する影響 : サルのクモ膜下出血モデルにおける検討
- Retrospective Survey of Endovascular Treatment for Ruptured Intracranial Aneurysm in Japan : Retrospective Endovascular Subarachnoid Aneurysm Treatment (RESAT) Study
- 脳血管ステント
- 第33回日本脳卒中の外科学会印象記
- 頸部頸動脈狭窄症に対する血管内治療 (特集 第39回脳のシンポジウム) -- (脳神経外科領域の先端医療)
- ステントとコイルによる動脈瘤治療法(脳と医科器械)
- 破裂脳動脈瘤の治療選択 (特集 脳血管障害の外科--最近の進歩) -- (脳動脈瘤)
- 血管内治療法の進歩 (脳血管障害の最前線) -- (臨床病態の究明と治療)
- オーバービュー 最近の脳血管障害治療の動向 (特集 脳血管障害の外科--最近の進歩)
- 8.血管内手術
- 虚血性脳血管障害 (特集 「これだけは押さえておこう」疾患別の術前・術後管理とチェックポイント)
- Use of Cavernous Sinus EEG in the Detection of Seizure Onset and Spread in Mesial Temporal Lobe Epilepsy
- ●問題提起 : 2.血管内ステント留置術
- Spetzler-Martin分類Grade IVの脳動静脈奇形に対する治療
- 血管内脳外科治療の最前線 (特集 神経疾患の新しい治療)
- ラット脳血管攣縮モデルにおけるHeme Oxygenase-1の遺伝子発現誘導と攣縮抑制機構
- 血管内治療の技量の継承(未破裂脳動脈瘤治療の展望)
- 4.頸動脈ステント留置術の成績 : 内膜剥離術との比較(頸動脈狭窄症の最近の動向)
- CFD解析によるブレブ発生と増大メカニズムの検討
- Evidence-Based Guidelines for the Management of Aneurysmal Subarachnoid Hemorrhage English Edition
- 三叉神経痛に対する微小血管減圧術後にカルバマゼピンの中止により脳梁膨大部に一過性MRI異常をきたした1例