第1回国際ワークショップ"NLP and XML"の概要とマルチモーダル・デジタル・ドキュメントのISO標準について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
豊かな構造と意味・論理表現を備えたXML文書が広範に広まるための前提として、自然言語で書かれた文書の(半)自動化や、半構造文書の構造化、自動要約・自動編集の必要性が認識されている。また、自然言語処理の高度化のためには、何れの研究手法、方法論をとるにせよ、大規模なタグ付き言語コーパスや、その利用技術の開発、標準化が重要、との共通認識がある。さらに、自然言語生成技術で近年主流となりつつある3段パイプライン方式等のrapid prototypingで複数の研究者がXMLの有用性を確認しつつある。これらの共通認識を広め、技術開発、標準化を進展させる目的で、先般、第1回国際ワークショップ"NLP and XML"が開催された。http://hal2001.itakura.toyo.ac.jp/~chiekon/nlpxml/本稿では、"NLP and XML"にて発表された大学、企業の関連技術を総覧するとともに、特に重要な国際標準化動向として、術語定義マークアップ言語標準ISO/TC37/SC3の現状と展望について報告する。
- 2002-03-15
著者
-
中挾 知延子
東洋大学国際地域学部
-
野村 直之
法政大学
-
Choi Key-Sun
KAIST(Korean Advanced Institute of Science and Technology)
-
Choi Key-sun
Kaist:nhk技研
-
Choi K‐s
C&c Information Research Laboratories Nec Corp.
-
中挟 知延子
東洋大学
-
中挾 知延子
東洋大学
関連論文
- CMSツールを利用したオンラインサポートセンターの提案(セッション1,学生チャレンジ特集)
- CMSツールを利用したオンラインサポートセンターの提案(テーマ:学生チャレンジ特集)
- マルチメディア情報の共有を目指したナレッジポータルサイトの構築 : WebサービスによるRDFのパブリッシング(知識の蓄積と活用)(ユビキタス社会における情報流通および一般)
- 第1回国際ワークショップ"NLP and XML"の概要とマルチモーダル・デジタル・ドキュメントのISO標準について
- 第1回国際ワークショップ"NLP and XML"の概要とマルチモーダル・デジタル・ドキュメントのISO標準について
- 多言語社会でのコミュニケーションにポリグロットは必要か? - 情報流通の視点から
- RSsS : SemanticWebメタデータ標準を活用したXMLサマライゼーションの一試み
- 第2回国際ワークショップ"NLPXML-2002"の概要とNLP, Semantic Webの融合に向けての展開
- SVG-DOMによるアニメーションとXHTML中心複合文書の可能性
- Rubyによる複数資源要約システムの実現
- SVG-DOMによるアニメーションとXHTML中心複合文書の可能性
- Rubyによる複数資源要約システムの実現
- XML複合文書の実現方式に関する一考察 : XHTML, SVG, MathMLのボキャブラリ活用によるアプローチの有効性について
- XMLとWebを利用した携帯端末向け家計簿アプリケーションの開発
- 多言語学習における一視点
- 多言語学習における一視点
- インターネットでの多言語コミュニケーションの課題と提案(セッション1,学生チャレンジ特集)
- インターネットでの多言語コミュニケーションの課題と提案(テーマ:学生チャレンジ特集)
- WFSとCAPを用いた地域の情報マネジメントの試み(オントロジ,情報統合,テーマ : 文書のセマンティックスとメタデータの活用およびその他)
- プロジェクトマネジメントへのSemantic Webサービスの適用の試み(Webを用いた情報共有基盤)(オフィスにおけるディジタルコンテンツ・Web技術及び一般)
- Webオントロジによるナレッジマネジメントの可能性(インターネット環境のコンテンツ技術及び一般)
- 町役場と大学の協働作業によるSMILを用いた地域情報発信メルマガ(セッション2:XML応用システム)
- 町役場と大学の協働作業によるSMILを用いた地域情報発信メルマガ
- 日本語学習教材におけるEMLを使ったモジュール化の試み
- XMLによる地域情報の共有と再利用 : おすすめ観光コースページの開発事例から
- XML文書からの意味情報の自動推定 : 意味情報のXML化による日本語助詞の校正システム事例から
- 金属材料論文からの知識抽出
- 生成語彙による合金研究論文からの知識抽出
- ライフログ活用技術とその課題 : 将来オフィスなどの応用分野でライフログは活用されるか?(ライフログ活用技術とその課題,オフィス情報システム,デジタルドキュメント,一般)
- ライフログ活用技術とその課題 : 将来オフィスなどの応用分野でライフログは活用されるか?(ライフログ活用技術とその課題,オフィス情報システム,デジタルドキュメント,一般)
- 多言語学習における一視点
- COMMENTS ON KOREAN ANALYSIS SYSTEM SHARING JAPANESE PARSER
- 地域における多言語ドキュメントの共生についての社会文化的考察--アラビア語チュニジア方言とフランス語借用語のケーススタディから
- 地域における多言語ドキュメントの共生についての社会文化的考察--アラビア語チュニジア方言とフランス語借用語のケーススタディから
- 辞書情報を利用した概念学習の試み
- Webオントロジのメンテナンスにおける語の多義性解消からのアプローチ
- 学部を横断したシラバスのテキストマイニングの試み
- シラバスとリフレクション・ペーパーのテキストマイニングによる内容分析
- SNSでの多言語対応と国民文化-不確実性の回避指標から
- SNSでの多言語対応と国民文化-不確実性の回避指標から
- 地域婚活における情報発信についての一考察-ぐんま赤い糸プロジェクトから
- 地域婚活における情報発信についての一考察-ぐんま赤い糸プロジェクトから
- シラバスとリフレクション・ペーパーのテキストマイニングによる内容分析
- チーム活動を支援するテクニカルコミュニケーション-社会ニーズと研究構造-
- チームによる効果的,効率的なドキュメント作成,運用方法に関する調査手法の検討