XMLを利用した知識流通システムのアーキテクチャ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
コンテンツに関わる背景情報(コンテキスト)をグループやコミュニティ間で流通することによって,知的創造活動を支援する知識流通システムを提案している.コンテキストとは,ユーザの複数のコンテンツに関わる行為から,それらのコンテンツ間の関連を知識として抽出したものである.本論文では,XMLを用いたコンテキストの表現,および流通のアーキテクチャ,本方式の利点について述べる.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2001-03-22
著者
-
佐藤 宏之
日本電信電話株式会社NTT情報流通プラットフォーム研究所
-
佐藤 宏之
Ntt 情報流通プラットフォーム研
-
佐藤 宏之
NTT情報流通プラットフォーム研究所
-
大友 健治
NTT情報流通プラットフォーム研究所
-
増尾 剛
NTT情報流通プラットフォーム研究所
関連論文
- Webアクセスログからのパターンマイニングによる購買行動の推定(情報セキュリティ,ライフログ活用技術,ライフインテリジェンス,オフィス情報システム,一般)
- Web アクセスログからのパターンマイニングによる購買行動の推定
- テキストマイニング技術を用いたソフトウェアの類似性分析 (ソフトウェアサイエンス)
- Peer-to-Peer環境におけるユーザ間のインタラクションに基づく階層的知識の拡張手法(知識協創支援)(知の共有から知の協創へ)
- Linked Dataから潜在的な関係を探すためのクエリグラフパターン最適化
- Webアクセスログからのパターンマイニングによる購買行動の推定(情報セキュリティ,ライフログ活用技術,ライフインテリジェンス,オフィス情報システム,一般)
- プロトタイプ自動生成可能なモデルドリブン要求分析手法による要求仕様のトレーサビリティの向上
- プロトタイプ自動生成可能なモデルドリブン要求分析手法による要求仕様のトレーサビリティの向上
- 6B-5 Webアクセスロブを用いた革新性推定手法の推定精度向上に関する一考察(マイニング,一般セッション,データベースとメディア)
- WWWページ群を用いた協調学習のコミュニケーションモデル
- 協調学習ナビゲーションシステム
- 協調教材編集・拡張可能な仮想学習環境における学習モデル
- 動的拡張を可能とする仮想学習空間
- グループ間インタラクションに基づいた協調学習支援の提案
- コードクローンを用いたソフトウェア間の類似度の分析
- セマンティックWebの応用システム(セマンティックWeb)
- セマンティックWebのツール(セマンティックWeb)
- プロトタイプ自動生成可能なモデルドリブン要求分析手法による要求仕様のトレーサビリティの向上
- プロトタイプ自動生成可能なモデルドリブン要求分析手法による要求仕様のトレーサビリティの向上
- テキストマイニング技術を用いたソフトウェアの類似性分析
- F-025 Webページのテーブルに着目したオントロジ構築及び,比較情報抽出方式の提案(F分野:人工知能・ゲーム)
- コンテンツと独立した動的第三者リンクによる知識共有支援(グループウェアとネットワークサービス)
- XMLを利用した知識流通システムのアーキテクチャ
- 業務を効率化する知識流通技術
- 協調学習におけるグループ知識体系化モデル
- ネットワーク上における共有情報協調編集方式の提案
- 動的編集可能な仮想空間を用いたグループ学習支援技術 (特集論文 ネットワークを利用したグループ活動支援技術)
- F-045 RDFグラフ検索におけるクエリ類似性判定手法(人工知能・ゲーム,一般論文)
- F-035 RDFグラフ検索における部分パターンの情報量に着目したクエリ判定方法(人工知能・ゲーム,一般論文)
- P&Dホットコーナー ソリューション 次世代Web情報流通エンジンを用いた人材マッチングシステム
- システム更改支援のための画面遷移パターンからのユースケース抽出
- オープンガバメントとオープンデータ (特集 リンクするデータ(Linked Data)--広がり始めたデータのクラウド)
- リンクするデータ(Linked Data)-広がり始めたデータのクラウド- : 4.オープンガバメントとオープンデータ
- セマンティックWebにおけるメタデータを活用するための知識流通プラットフォーム技術 (特集 メタデータ応用サービスおよび関連技術の動向)