ヒノキ人工林における土壌-植物間の無機態窒素の移動プロセス
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本緑化工学会の論文
- 2003-08-31
著者
-
大手 信人
京都大学大学院農学研究科
-
勝山 正則
京都大学大学院
-
徳地 直子
京都大学フィールド科学教育研究センター
-
松尾 奈緒子
京都大学大学院農学研究科
-
徳地 直子
京都大学農学研究科地域環境科学専攻森林水文学研究室
-
大手 信人
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
勝山 正則
総合地球環境学研究所
-
高梨 聡
森林総合研究所 本所
-
高梨 聡
京都大学大学院農学研究科地域環境科学専攻
-
大手 信人
京都大学大学院農学研究科地域環境科学専攻
-
松村 光子
京都大学大学院農学研究科
-
小杉 緑子
京都大学大学院農学研究科
-
徳地 直子
京都大学大学院農学研究科
-
大手 信人
京大農学研究科
-
小杉 緑子
京都大学大学院 農学研究科
-
松尾 奈緒子
京都大学大学院農学研究科地域環境科学専攻森林水文学分野
-
松尾 奈緒子
三重大学大学院生物資源学研究科
-
小杉 緑子
京都大学大学院農学研究科地域環境科学専攻森林水文学研究室
-
徳地 直子
京都大学農学研究科森林生態学研究室
関連論文
- モニタリングサイト1000森林・草原調査コアサイト・準コアサイトの毎木調査データの概要(学術情報)
- 皆伐・再造林施業が渓流水質に与える影響 : 集水域単位で林齢の異なるスギ人工林を用いて
- 森林小流域の降水浸透過程における溶存有機態炭素の動態(森林生態系における物質循環研究の新しい展開)
- 山地源流域の湧水の形成過程に及ぼす岩盤地下水の影響
- 降雨流出過程の相違が渓流水質形成機構に与える影響
- H^+収支を用いた森林植生が酸中和機構に与える影響の評価
- 森林の成立に伴う流域内酸中和機構の変化 : 植生と土層厚が酸中和機構に与える影響
- 荒廃山地の土砂生産過程に関する原位置実験
- 土壌-河川-海生態系における溶存有機炭素(DOC)の動態と機能
- 深泥池における水質管理に向けた水質の空間分布の把握