森林土壌の通過に伴う溶存有機炭素の蛍光特性の変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
森林流域内の土壌溶液,地下水,湧水および渓流水の蛍光物質について,三次元蛍光光度法を用いて分析を行った。得られた三次元蛍光スペクトルから,検出された蛍光物質はフルボ酸様物質であることが示された。斜面上部・中部・下部の3地点において採水した土壌溶液の蛍光特性は,斜面の位置および土壌深度により異なった。斜面中部では深さ方向で蛍光強度ピークが低下し,異なる蛍光特性を示した。不飽和帯型の井戸における地下水は斜面上部・中部の表層での土壌溶液と同じ蛍光特性を示し,不飽和型井戸の地下水は飽和側方流による土壌溶液の移動により生じることが確認された。飽和帯型井戸の地下水と土壌溶液の蛍光特性は異なりまた飽和帯型井戸および湧水,渓流水では明らかな蛍光強度ピークは認められなかった。流域内の試料水の蛍光特性は大きく3つのタイプに分けられ,この分類は腐植物質の空間分布と一致することが推察された。森林流域の溶存有機炭素の分析において三次元蛍光光度法が有効であることが示された。
- 応用森林学会の論文
- 1999-03-25
著者
-
勝山 正則
京都大学大学院
-
徳地 直子
京都大学フィールド科学教育研究センター
-
徳地 直子
京都大学農学研究科地域環境科学専攻森林水文学研究室
-
中西 麻美
京都大学大学院農学研究科
-
勝山 正則
京都大学農学研究科
-
中西 麻美
京都大学フィールド科学教育研究センター
-
徳地 直子
京都大学大学院農学研究科
関連論文
- モニタリングサイト1000森林・草原調査コアサイト・準コアサイトの毎木調査データの概要(学術情報)
- 鉛-210・セシウム-137法による年代測定ならびに花粉分析に基づく朱鞠内湖集水域における過去50年間の植生復元
- 皆伐・再造林施業が渓流水質に与える影響 : 集水域単位で林齢の異なるスギ人工林を用いて
- 降雨流出過程の相違が渓流水質形成機構に与える影響
- H^+収支を用いた森林植生が酸中和機構に与える影響の評価
- 森林の成立に伴う流域内酸中和機構の変化 : 植生と土層厚が酸中和機構に与える影響
- 北部ラオス焼畑休閑林におけるタケ群落の動態
- 全国大学演習林における渓流水質
- 深泥池における水質管理に向けた水質の空間分布の把握
- 集水域の生物地球科学 : その意義と展望
- 内陸アラスカのタイガ林における森林火災が表層土壌の窒素動態に及ぼす影響--ポーカーフラット実験場のBlack spruce(Picea mariana)林における調査結果
- 酸性降下物の山地渓流水への影響評価
- 2003 Gordon Research Conference on Catchment Science : Interactions of Hydrology, Biology & Geochemistry への参加報告
- ヒノキ林化した都市近郊二次林における小面積伐採後初期の木本種組成の変化
- 森林流域の水文過程における溶存有機態炭素の動態
- 集水域における無機態窒素成分の流入化学形態及び流入流出の収支バランス
- 集水域における硫黄の流入流出の収支バランス
- 施肥がヤナギ属4種の挿し木苗の成長に及ぼす影響
- P6-11 森林生態系における土壌生物多様性の包括的評価(ポスター紹介,6.土壌生物,2008年度愛知大会)
- シカの食害が森林生態系の物質循環に与える影響--渓流水質の予備調査から (特集 ニホンジカの森林生態系へのインパクト--芦生研究林)
- 森林生態系の撹乱影響とその長期影響評価に向けたPnET-CNモデルの適用の検討
- NO3[-]流出の季節変動を制御する要因
- 森林生態系の物質循環にあたえる水文過程の影響--窒素流出に着目して (特集 地球表層プロセスにおける土壌物理学の役割)
- 温帯森林流域におけるメタンフラックスの時空間変動
- 風化花崗岩山地源流域の渓流水NO_3^-濃度形成に対する水文過程のコントロール
- ヒノキ人工林における土壌-植物間の無機態窒素の移動プロセス
- ヒノキ人工林における土壌 : 植物間の無機態窒素の移動プロセス
- 里山構成樹6種の伐採4年後における萠芽枝の消長
- ヒノキの雄花生産量に土壌条件と強度間伐が及ぼす影響
- ヒノキ林化した都市近郊二次林における木本種の埋土種子と散布種子(第36回大会)
- 都市近郊二次林における小面積伐採直後の木本植生の多様性の変化(第33回大会特集)
- ヒノキ林におけるガス態による乾性沈着量の定量化 : ビッグリーフモデルと林内雨法を用いたSO_2-S流入量の推定
- 上賀茂試験地における湿性降下物と林内雨のイオン濃度および流入量と窒素負荷量
- 森林表層土壌における無機態窒素の動態とカチオン濃度の対応--土壌水分条件を考慮するライシメ-タ実験
- 森林流域からのNO3〔-〕流出--流出の季節性から読み取れる情報
- 日米LTERワークショップ「森林集水域の生物地球化学と水文学」の報告
- 環境負荷の軽減を図るための森林管理方法の検討 環境負荷の軽減方法を探るための実験から
- 環境負荷の軽減を図るための森林管理方法の検討 土壌無機態窒素に関する野外操作実験の初期条件
- 森林生態系の物質循環を理解するための流域研究に向けて : 流出窒素の動態が示唆すること(森林生態系における物質循環研究の新しい展開)
- 渓流水の水質を測る(シリーズ森をはかる その17)
- 水文学と物質循環論が交わるところ
- 森林生態系におけるH^+収支
- スギ人工林の有機物層における無機態窒素の動態と水に伴う養分移動量の把握
- 降水と森林流出水の水質 : 降水溶存元素量の30年間の変動,降水と流出水にともなう溶存元素収支と森林流出水質の広域的変動(森林流域における水質研究の展望)
- 森林流域における酸緩衝機構の空間的多様性 : 花崗岩小流域における緩衝過程の鉛直分布
- 竜王山森林試験地の斜面上の異なる位置における窒素循環機構
- 酸性雨と森林生態系の物質循環(酸性雨と森林衰退,研究の現場から)
- 1-14 森林土壌層における溶質移動(I) : 塩素イオン濃度の変動と土壌水の働き(1.土壌物理)
- 森林生態系における溶存物質濃度・量の垂直的変化(I) : スギ人工林における塩素イオンとナトリウムイオンと土壌水の垂直的移動
- 森林流域内の水移動にともなう地中水・渓流水の水質変化
- 山地小流域における降水と流出水の水質
- 秘伝 観測トラブルシューティング
- 北部ラオス焼畑地域に生育するタケ4種の地上部バイオマス推定式
- 森林施業に伴う河川水質への影響の緩和に関する検討
- 窒素負荷に伴う森林生態系の窒素循環過程の検討
- 酸性降下物と森林生態系における窒素循環
- 8-2 スギ(Cryptomeriajaponica D.Don)の林齢と菌根菌感染および根圏土壌のホスファターゼ活性との関係(8.共生)
- 1-37 森林土壌のアンモニア化成能に対するC/N比の影響(1.物質循環・動態)
- 長期自然観測研究から見えてくるもの : 論文賞を受賞して
- スギ人工林における土壌窒素利用可能量の斜面位置および土壌深による違い
- 斜面上の異なる位置における土壌溶液の移動様式(立地)
- 森林表層土壌における土壌溶液中の主要な溶存物質の移動特性 : 滋賀県竜王山の褐色森林土における事例
- マツ枯れが土壌中の物質循環に与える影響
- 森林土壌の通過に伴う溶存有機炭素の蛍光特性の変化
- タイ国森林土壌の化学性および養分蓄積
- タイ国熱帯季節林の森林土壌の炭素・窒素蓄積量とその特徴
- 森林施業に伴う河川水質への影響の緩和に関する検討
- 里山の植生変化と物質循環
- NO3-流出の季節変動を制御する要因
- 森林生態系の物質循環にあたえる水文過程の影響--窒素流出に着目して (特集 地球表層プロセスにおける土壌物理学の役割)