シアノプロピル結合相を用いる固相抽出とガスクロマトグラフィー/質量分析法による in situ アセチル化後のビスフェノール A の定量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Before the determination of bisphenol A (BPA) by GC/MS, it is preferable to convert it to a less polar compound to eliminate the adsorption of a polar analyte on the wall of the instrument and to obtain a sharp peak in the chromatogram and a high sensitivity. Although it seems that in situ acetylation producing the acetyl derivative of BPA (BPADA) is simple and rapid, for solidphase extraction (SPE) an undesirably low recovery may result from a possible strong interaction between BPADA and the solid-phase. Thus, the octadecyl-bonded phase (C_18 phase) and the cyanopropyl-bonded phase (CN phase) were compared for the SPE of BPADA at the 0.1 μg ml^-1 level. The former is an apolar phase and the latter has intermediate polarity. The results showed that the CN phase gave more satisfactory results than the C_18 phase for recovery and precision. Furthermore, for trace determination with SPE/GC/MS after in situ acetylation, it was found that the cyanopropyl phase gave a lower blank and a lower detection limit compared with the C_18 phase. Using the cyanopropyl phase and a 500 ml of sample solution, the detection limit was 0.09 ng and the recoveries of 5.0 and 10.0 ng of BPA were 107±6 and 99.6±2.8% (mean ± standard deviation) for four repeated runs, respectively. The present method was applied to the study of a degradation of BPA due to chlorine in tap water.
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 2002-03-05
著者
関連論文
- 反射吸光光度法による微量水溶液中の低濃度塩化物イオンの定量(無機材料分析のためのスペクトロメトリー)
- ヒ素-APDC錯体の固相抽出と銅-APDC錯体への変換に基づくヒ素(III)の吸光光度定量
- ヨウ化テトラブチルアンモニウムを用いた溶媒抽出 : 原子吸光法による微量カドミウムの定量
- テフロンチューブを用いる銅(II) : オキシンスルホン酸錯体のインチューブ固相マイクロ抽出/電熱原子吸光法
- フローインジェクション分析法によるアンモニアとホルムアルデヒドの定量(流れを利用する新しい分析技術)
- ニトロセルロース樹脂を用いる天然水中タリウムの固相抽出と樹脂懸濁液直接導入電熱原子吸光法による定量
- シアノプロピル結合相を用いる固相抽出とガスクロマトグラフィー/質量分析法による in situ アセチル化後のビスフェノール A の定量
- 固相吸光光度法によるアンモニアの高感度定量
- 固相抽出 - 環境試料の分析を中心として -
- マイクロチップ上での固相抽出
- 第21回分析化学若手交流会「分析化学おおわにセミナー」
- 分離・分取法の基礎知識 固相抽出
- チオシアン酸イオンとゼフィラミンイオンを用いるチタン(IV)とバナジウム(IV)の多段濾過分離(:分離(その1))(抽出・吸着分離)
- 環境試料中の無機微量成分の濃縮法
- 無機吸着剤による微量元素の固相抽出
- 銅(2)イオン選択性電極を用いる銅と亜鉛の逐次電位差滴定 (「センサ-と化学」) -- (イオン選択性電極--基礎と応用)
- 微細な陰イオン及び陽イオン交換樹脂の凝集体を用いるイオン交換体比色法
- 分析化学の輪
- 第60回分析化学討論会(1999年, 弘前)
- 固相吸光光度分析の楽しみと悩み
- 分析化学教育の充実を求めて
- 分析化学 振動する反応と分析化学 (1972年の化学-7-)
- 電気化学分析法