フリーフォームデザインシステム(1)システムの概要
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
3次元コンピュータグラフィックスの分野において,出力としての画像を生成する披術であるレンダリングは近年著しく進歩した.それに比べ,そのデータである3次元物体を入力する技術はあまり改善されていない.これはひとつには,3次元物体を一般的にどのように入力するかということがあまり研究されなかったためである.それは入力装置が未熟であったこととも非常に関係しているキーボードとマウスまたはタブレットだけの入力装置だけではできることが限られているからである.例えば,曲線ひとつをとっても,従来デザイナがやってきたように鉛筆などで紙の上に描くような操作がマウスなどでは違和感があり実現しにくい.それでどうしてもカーブまたはその制御点を一点ごとに入力する手法がとられてきた.もうひとつの理由に3次元物体を表現する幾何モデルの問題がある従来の幾何モデルでは表現できる形伏ヤトポロジーに非常に制限があるため,その入力手法も自ずから決まってしまい,入力手法そのものをモデル抜きで考えることがほとんど不可能であった.しかし最近になって,入力装置に関しては3次元ディジタイザ,3次元マウス,データグローブ,ペン入力可能な液晶タブレットなどさまざまな装置が使用できるようになった.また,より柔軟な幾何モデルや認可モデルにあまり依存しない変形操作の研究も盛んに行なわれている.我々はこれらの研究と並んで3次元物体の入力手法についても研究することが重要だと考える.
- 社団法人情報処理学会の論文
- 1992-09-28
著者
-
栗山 繁
日本アイ・ビー・エム株式会社東京基礎研究所
-
栗山 繁
広島市立大学情報科学部:(現)豊橋技術科学大学情報工学系
-
栗山 繁
日本ibm(株)東京基礎研究所 : 東京サイエンティフィックセンターグラフィックスシステム
-
南方 博視
日本アイ・ビー・エム(株) CIM PO技術センター
-
浦野 直樹
日本アイ・ビー・エム(株) 東京基礎研究所
-
浦野 直樹
(株)日本アイ・ビー・エム東京基礎研究所
-
南方 博視
日本アイ・ビー・エム(株)cim Po 技術センター
関連論文
- 人間とロボットが共生するための空間創出
- ランダムフォレスト法を用いた動作検索(コンピュータグラフィックス)
- フリーフォームデザインシステム(3)曲面の数学モデルについて
- フリーフォームデザインシステム(2)ペンによる直接形状入力
- フリーフォームデザインシステム(1)システムの概要
- G^n級多辺形パッチ曲面の生成手法
- 多面体入力に基づく三辺形パッチ曲面モデル
- シグマ-スプラインによる自由曲面モデル
- 色特徴のコード化を用いた画像の色復元
- Shadow Polygon Reduction Techniques
- 3-Dアニメーションシステム : 物体記述、動き指定、補間
- 3次元ウィジェットを用いた変形ツールの構築
- I-075 複数の図形輪郭線の明度変化を用いた情報埋め込み(I分野:グラフィクス・画像,一般論文)
- 不等間隔の拡散システムを用いたポリゴン曲面の平滑化および張力制御
- 多面体による三辺形パッチ曲面の生成法
- 三次元形状入力における特徴線について
- 照度センサの位置推定を用いた室内照明の自動制御 (アドホックネットワーク)
- 実時間アニメーションのための隠面消去
- 拡散システムを用いたポリゴン曲面の生成手法
- 形状デザインにおける変形ツールの構築環境
- ランダムフォレスト法を用いた人体動作検索
- A-15-24 慣性センサと参照動作データを用いた水泳動作の復元(A-15.ヒューマン情報処理,一般セッション)
- D-12-69 Haar-Like特徴検出を用いたテンプレートベース・ビジュアルタグの構成(D-12.パターン認識・メディア理解,一般セッション)
- 照度センサの位置推定を用いた室内照明の自動制御
- 照度センサの位置推定を用いた室内照明の自動制御
- 折れ線近似における線分分割による高速ベクター変換
- 自由曲線を含む線画の円・楕円の認識
- A-15-23 外観類似度の比較による動作分析(A-15.ヒューマン情報処理,一般セッション)
- アニメーション
- I-074 青色成分変調を用いた雑音体勢を有する情報埋め込み(I分野:グラフィクス・画像,一般論文)
- ディスプレイ ランダムフォレスト法を用いた動作検索--識別器学習を用いた人間動作の分類法
- カ-ディナルスプラインによる自由曲面の融合法
- 色特徴のコード化を用いたカメラ撮影画像の色復元(研究速報,映像メディア処理,画像符号化・映像メディア処理レター)
- 色時間変調を用いたアンビエントコード (マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント)
- アンビエントな人物誘導のための照明制御 (ユビキタス・センサネットワーク)
- WYSIWYG Light : 実画像を用いた照明の最適制御 (ユビキタス・センサネットワーク)
- WYSIWYG Light : 実画像を用いた照明の最適制御 (アドホックネットワーク)
- モーションキャプチャデータの高度利用 : 人の動きの編集から即応的生成へ (特集 コンピュータグラフィクスの新展開)
- アンビエントな人物誘導のための照明制御 (アドホックネットワーク)
- D-12-88 陰影画像に基づく光源配置の最適化(D-12.パターン認識・メディア理解B(コンピュータビジョンとコンピュータグラフィックス),一般セッション)
- LED照明の色変調を用いた間接光型空間タグ
- LED照明の色変調を用いた間接光型空間タグ
- 照明状態の動的変化を検知可能なLED制御システム
- 照明状態の動的変化を検知可能なLED制御システム
- 色時間変調を用いたアンビエントコード(画質・音質評価,知覚・認知メトリクス,人間視聴覚システム,一般)
- アンビエントな人物誘導のための照明制御(ユビキタス応用,フレッシュマン・セッション,ユビキタス・センサネットワーク,ユビキタス・システム,アドホックネットワーク)
- WYSIWYG Light : 実画像を用いた照明の最適制御(ユビキタスデバイス,フレッシュマン・セッション,ユビキタス・センサネットワーク,ユビキタス・システム,アドホックネットワーク)
- RF-005 特徴学習を用いた空手組手の動作識別(パタン識別,F分野:人工知能・ゲーム)
- 照明状態の動的変化を検知可能なLED制御システム(照明とその応用システム,モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング及び一般)
- 照明状態の動的変化を検知可能なLED制御システム(照明とその応用システム,モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング及び一般)
- 近射とシミュレーションを併用したアーチェリー長距離練習システムの開発