映像データベースシステムにおける映像演算の実装
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では、圧縮映像データベースシステムの実現を目的とした画像と音声操作のための意味構造(生,場面,合成)を定義し、場面に対する演算、合成に対する演算、合成に用いる演算子を提案する。本稿で画像とは動画像を指し、画像と音声を合わせて映像と呼ぶことにする。また、画像と音声の同期を取るために空音声(null audio)を導入し、1プロセッサによる同期のずれを最小限に抑える手法を提案する。これまでに開発したシステムでは、画像に対して場面の索引付けを行い、データベース管理システムに格納しているので、インタフェースを介して場面画像だけを抽出することはできる。しかし音声は出力されない。本システムでは、MPEG-1で符号化された映像を対象とし、画像と音声それぞれの索引を用いて場面を合成する演算子を実装する。これによりVODとして扱えるだけでなく所望の場面を合成するような新しい要求にも答えることができ、また音声に関する問合せにより画像だけでは困難な問合せ処理も可能となる。実装は開発言語としてC++を、DBMSにUniSQLを、GUIにはTcl/Tkを用いる。
- 社団法人情報処理学会の論文
- 1996-09-04
著者
-
高倉 弘喜
京都大学
-
植村 俊亮
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科
-
山本 憲男
奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
-
高倉 弘喜
奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
-
植村 俊亮
奈良先端科学技術大学院大学
関連論文
- 状況把握のためのトラヒック振舞い分類システムの構築と評価(ネットワーク管理・オペレーション,システム開発・ソフトウェア開発論文)
- 様々なアプリケーションへの攻撃活動を察知する汎用性の高いハニーポットシステムの構築と運用(ネットワークセキュリティ,インターネット技術とその応用論文)
- 2.マルウェア観察日記(1) : 静かに進むOSへの浸食(マルウェア)
- IDS警報の解析による第三者機関への攻撃状況の把握手法(学生セッション,一般)
- 迅速な障害対応を支援するトラヒック可視化システムの構築と評価(ネットワーク管理・オペレーション,システム開発・ソフトウェア開発論文)
- Webディレクトリを用いた2言語オントロジーの構築
- D-045 言語横断情報検索におけるWebディレクトリを利用した訳語の曖昧性解消(D.データベース)
- Webディレクトリを言語資源として利用した言語横断情報検索
- D-35 ディレクトリ型検索エンジンを利用した言語横断情報検索(情報検索,D.データベース)
- オンライン業務プログラムの環境独立処理方式