ウィンドウ設計のための対話型視覚要素エディタ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ユーザインタフェースを設計・実現するときの複雑な作業を単純化・簡略化するために,様々な補助的な支援ツールが必要がある.本研究では,視覚要素としてのウィンドウ設計のための視覚要素エディタ作成について述べる.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1990-09-04
著者
関連論文
- J-031 マルチモニタ環境のためのウィンドウへのカーソルジャンプによるポインティング法(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
- バレーボールにおけるゲームの流れに関する分析
- 3-3階層型ニューラルネットワークの判別メカニズムについて : 排他的論理和を例として(第28回年次大会)
- パネルディスカッション:日本らしさを活かしたソフトウェア品質を実現するための課題と取り組み : 新たな産学連携の姿と質確保パラダイムの確立を目指して(ソフトウェア部会セッション,4.研究発表会の要旨,(社)日本品質管理学会 第80回研究発表会)
- RJ-005 仮想影カーソルによる遠隔協調作業時のコミュニケーション支援(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,査読付き論文)
- 視覚障害者の音声情報と環境認知の分析(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- 視覚障害者の音声情報と環境認知の分析(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- 視覚障害者の音声情報と環境認知の分析(福祉と知能・情動・認知障害,福祉と音声処理,一般)
- 視覚障害者の音声情報と環境認知の分析
- 視覚障害者の歩行時での有効な音声情報の分析(高齢者支援,一般)
- 超高速ATM LANの構築法と次世代ユーザーインタフェースに関する研究
- LK_012 力量ボタンマウスの操作特性の検証(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 計算機インターフェースにおける対話理解に関する研究
- 3-15 PotthoffとWhittinghillの統計量を用いた計数値の管理図に関する基礎的研究(4.研究発表会の要旨,(社)日本品質管理学会 第80回研究発表会)
- 3-9 e-Learningにおける学習プロセスデータの収集とその活用(第71回(本部)研究発表会)(第3会場)
- J-059 視覚的探索タスクにおける触力覚効果の検証(J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
- ユーザの視点を取り入れる技術 : システム開発におけるシナリオの役割
- 6ZB-3 Webページにおける視線停留時間と脈波波高に基づく興味箇所と興味度合の特定(視線・顔検出・脳計測,学生セッション,インターフェース)
- Webページ閲覧時の視線停留時間と脈波波高に基づくユーザの興味箇所の特定(障害者教育/一般)
- LJ-003 マルチディスプレイ環境のためのタブレットの向きに連動するポインティング法(ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 感覚特性に基づいた反力と振動による風の可触化モデルの評価(サイバーワールド論文)
- K-002 印象に基づくマンガのコマ自動作成システムの提案(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 視覚障害者の歩行時での有効な音声情報の分析
- J-044 視触覚モダリティ変換による質感呈示法の提案(J分野:グラフィクス・画像)
- 山梨大学ソフトウェアコンテスト1999
- Rational Roseの使い方
- 構造エディタ生成系
- 生体情報によるアウェアネス検出のための五感刺激と生体情報との関係の分析
- Web上の表形式類似データの統合技法
- ユーザインタフェース設計における概念記述の変換
- case文翻訳のための属性文法から動作ルーティンへの変換
- ウィンドウ設計のための対話型視覚要素エディタ
- ソフトウェア部会-ソフトウェア品質の確保(V.2001年から2010年における新たな活動,(社)日本品質管理学会のあゆみ(2001年から2010年まで)-グローバリゼーションを見据えたモノづくりと人づくり-)
- 感情に連動して色が変化するお絵描きツール(アート&エンタテインメント2)
- 視覚的探索における見落とし防止のための触力覚による特徴づけの検証(ハプティクスとVR)
- 生体信号の変化に伴って観察者の覚せい度を制御する視覚的効果の設計
- 地域防災のための歩行連動型点検マップ自動生成システムと大画面情報掲示システムの試作(サイバースペースとVR)
- 「サイバースペースとVR」特集号刊行にあたって(サイバースペースとVR)
- 物語形式による教訓の蓄積(我が国のソフトウェア品質技術の潮流)
- 地域防災のための歩行連動型点検マップ自動生成システムと大画面情報掲示システムの試作
- 「サイバースペースとVR」特集号刊行にあたって