食用色素大量投与時におけるシロネズミ臓器ビタミンB_2量の変動について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Riboflavin has an important relation to liver tumors in rats fed on amino-azo dyes. Eight kinds of water soluble azo-dyes were selected out of the edible pigments on the market. After they were administrated in large amount to rats, the conversion of the amount of riboflavin in several organs were observed. It was found that the amount of riboflavin in the liver and brain showed a remarkable decrease and that in the muscle and spleen only a slight decrease, while hardly any change was recognized in the kidney and heart.
- 日本ビタミン学会の論文
著者
関連論文
- 2-Aminobenzoyl誘導体の水酸化反応に関与するタンパク性因子と薬物代謝酵素活性
- Anthranilic Acid投与ラットの尿中新代謝産物2-Methyl-1,2,3,4-tetrahydro-4-quinazoloneの単離と同定
- ラット肝Formamidaseに関する研究(第2報)o-Aminophenolおよび芳香族アミノ化合物による活性化について
- ラット肝Formamidaseに関する研究(第1報)酵素反応生成物によるFormamidase活性の阻害機作について
- 食用色素大量投与時におけるシロネズミ臓器ビタミンB_2量の変動について : (II)キサンテン系色素についての実験
- 食用色素大量投与時におけるシロネズミ臓器ビタミンB_2量の変動について
- ビタミンB_2より誘導されるキノキザリン化合物に関する栄養的意義
- ビタミンB_2およびその関連物質の分離に関する研究 : (II)濾紙電気泳動法およびイオン交換樹脂法について
- ビタミンB_2およびその関連物質の分離に関する研究 : (I)ペーパークロマトグラフィーについて
- P^-FMNおよびP^-EADの簡易調製法とその利用
- 12.Fatty acid synthetaseにより合成される脂肪酸の鎖長
- 97.乳汁中のフォスファターゼによるFAD, FMNの酵素学的水解について(第14回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- Hemoglobinによるo-Aminophenol誘導体からPhenoxazine色素の生成(第1報) : Mn^存在下における3-OH-anthranilic AcidよりCinnabarinic Acidへの変化
- 蜂類の虫体に存在する螢光物質について
- 蜂類4種の虫体成分に関する研究
- 蜂蜜投与時におけるラット,ウサギの糖代謝の変動について
- ラット肝ミトコンドリアの呼吸におよぼすローヤルゼリーの影響
- ウサギ尿中糖の定量におけるSomogyi-Nelson法に対するNH_4^+阻害機作について
- 市販蜂蜜の品質に関する研究
- 3. 鋼材の熔接性に及ぼす砒素の影響に就て(第 3 報) : 低炭素鋼及び特殊鋼の熔接變質部極大硬度に及ぼす母材含砒量の影響
- ラットにおけるAnthranilamideの尿中代謝産物としての3-OH-および5-OH-Anthranilamide-O-sulfateの単離と同定
- p-Phenylenediamineのシロネズミ諸臓器におよぼす代謝障害にかんする研究 : (II)形態学的および組織学的検索
- p-Phenylenediamineのシロネズミ諸臓器におよぼす代謝障害にかんする研究 : (I)ビタミンB_2量の変動について
- 花粉の発芽ならびに花粉管の生長におよぼすビタミンB_2その他の因子について
- 花粉のリボフラビン量に関する研究
- 土壤より分離したビタミンB_2分解菌について
- 2,3植物の班葉におけるビタミンB_2量
- 腸内細菌のビタミンB_2合成源について : (III)燐酸化合物について
- 腸内細菌のビタミンB_2合成源について : (II)窒素源について
- 腸内細菌のビタミンB_2合成源について : (I)炭素源について
- 植物組織におけるFlavovioletの生化学的意義
- ビタミンB_2欠乏シロネズミのトリプトファン代謝に関する研究
- ビタミンB_23型の分離におけるCrammer法の検討
- 貝類のビタミンB_2量について
- Eremothecium ashbyiiによるビタミンB_2合成の消長と螢光物質について
- 人糞便のビタミンB_2と螢光物質について
- ビタミンB_2の乾熱分解
- ビタミンB_2のアルカリ性熱分解 : (II)苛性ソーダ, 過酸化水素共存溶液中におけるビタミンB_2の分解
- ビタミンB_2のアルカリ性熱分解 : (I)苛性ソーダ溶液中におけるビタミンB_2および関連物質の分解
- 麹菌の生産する紫色螢光物質について
- RIBOFLAVINの分解産物およびその関連化合物の研究 : (VI)LUMICHROME-KETO ACID近縁化合物の研究
- RIBOFLAVINの分解産物およびその関連化合物の研究 : (V)OXOVIOLET, METHYLOXOVIOLETおよびFLAVOVIOLETのメチル化体について
- RIBOFLAVINの分解産物およびその関連化合物の研究 : (IV)LUMICHROME分解産物の研究
- RIBOFLAVINの分解産物およびその関連化合物の研究 : (III)RIBOFLAVINのアルカリ性光分解産物の研究
- 人糞便によるビタミンB_2の分解
- 麹菌より単離した紫色螢光物質が大腸菌のビタミンB_2生成に及ぼす影響について
- 乳汁におけるビタミンB_23型の分布比とフォスファターゼについて
- 魚類血合筋のビタミンB_2量について : (II)ビタミンB_23型の割合
- 脳脊髄液のビタミンB_2量について
- 魚類臓器のビタミンB_2量について
- 亜ヒ酸中毒時におけるマウス体内ビタミンB_2量の消長について