ラットにおけるAnthranilamideの尿中代謝産物としての3-OH-および5-OH-Anthranilamide-O-sulfateの単離と同定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Anthranilamide was found to be metabolized in the rat mainly into blue and violet fluorescent substances which were separated from the urine by column chromatography on Sephadex G-10 and alumina gel. The substances isolated were purified by recrystallization from methanol, and their chemical properties were examined. From the data of spectral and elementary analyses, the structures of the two substances were identified as potassium salts of 3-hydroxy-and 5-hydroxy-anthranilamide-O-sulfate. It was confirmed that intraperitoneal administration of 50mg of anthranilamide to the rat resulted in a daily urinary excretion of the two metabolites in about 50% of the administered anthranilamide.
- 社団法人日本薬学会の論文
- 1974-10-25
著者
関連論文
- Formation of the Red Neotetrazolium Formazan by Reduced Nicotinamide Adenine Dinucleotide Phosphate-Cytochrome c Reductase in the Presence of Triton X-100
- 2-Aminobenzoyl誘導体の水酸化反応に関与するタンパク性因子と薬物代謝酵素活性
- Anthranilic Acid投与ラットの尿中新代謝産物2-Methyl-1,2,3,4-tetrahydro-4-quinazoloneの単離と同定
- ラット肝Formamidaseに関する研究(第2報)o-Aminophenolおよび芳香族アミノ化合物による活性化について
- ラット肝Formamidaseに関する研究(第1報)酵素反応生成物によるFormamidase活性の阻害機作について
- 食用色素大量投与時におけるシロネズミ臓器ビタミンB_2量の変動について : (II)キサンテン系色素についての実験
- 食用色素大量投与時におけるシロネズミ臓器ビタミンB_2量の変動について
- 12.Fatty acid synthetaseにより合成される脂肪酸の鎖長
- 王乳(ローヤルゼリー)の栄養学的研究(第7報) : 王乳の内分泌系に及ぼす影響について
- 97.乳汁中のフォスファターゼによるFAD, FMNの酵素学的水解について(第14回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- Hemoglobinによるo-Aminophenol誘導体からPhenoxazine色素の生成(第1報) : Mn^存在下における3-OH-anthranilic AcidよりCinnabarinic Acidへの変化
- 蜂類の虫体に存在する螢光物質について
- 蜂類4種の虫体成分に関する研究
- 蜂蜜投与時におけるラット,ウサギの糖代謝の変動について
- ラット肝ミトコンドリアの呼吸におよぼすローヤルゼリーの影響
- ウサギ尿中糖の定量におけるSomogyi-Nelson法に対するNH_4^+阻害機作について
- 市販蜂蜜の品質に関する研究
- ラットにおけるAnthranilamideの尿中代謝産物としての3-OH-および5-OH-Anthranilamide-O-sulfateの単離と同定
- Studies on the New Metabolic Pathway of Anthranilic Acid in the Rat. I. Isolation and Urinary Excretion of Anthranilamide as a New Metabolite of Anthranilic Acid
- ラット肝におけるアントラニルアミドからのNAD^+,NADP^+の生合成経路 : 日本ビタミン学会第31回大会研究発表要旨
- 王乳(ローヤルゼリー)の栄養学的研究(第6報) : 王乳に含まれるパチロン様物質の研究
- 王乳(ローヤルゼリー)の栄養学的研究(第5報) : 王乳(ローヤルゼリー)投与ラッテの生育に及ぼす影響について
- 王乳(ローヤルゼリー)の栄養学的研究(第4報) : 王乳中の含窒素化合物と蛋白質の電気泳動的観察について
- 王乳(ローヤルゼリー)の栄養学的研究(第3報) : 王乳中に含まれる螢光物質とキヌレニンの含有量について
- 75.生体内におけるFAD, FMNの酵素水解にかんする研究(第15回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- 49.FADのPhosphataseによる酵素学的分解について(第13回大会研究発表要旨)
- ビタミンB_2欠乏シロネズミのトリプトファン代謝に関する研究
- ビタミンB_23型の分離におけるCrammer法の検討
- 乳汁におけるビタミンB_23型の分布比とフォスファターゼについて
- 膀胱癌患者の尿中トリプトファン(TRY)代謝産物に関する検討
- 112.トリプトファン代謝におけるビタミンB_2の意義について(第12回大会研究発表要旨)
- DAB投与ラッテの肝臓内銅量の変動について
- 花粉に関する栄養学的研究(第2報) : 花粉のラッテ性別および内分泌腺に及ぼす影響について
- 花粉に関する栄養学的研究(第1報) : 花粉投与によるラッテの生育に及ぼす影響について
- 正常人の尿中に発現する蛍光物質について
- 104.ビタミンB_23型分画におけるCrammer法の検討(II)(第11回大会研究発表要旨)