2-Aminobenzoyl誘導体の水酸化反応に関与するタンパク性因子と薬物代謝酵素活性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2-Aminobenzamide is hardly hydroxylated with the microsome-NADPH system and was found to require the protein factor contained in the soluble fraction. The action of this protein factor on the microsome enzyme system has hardly any effect on the demethylation of aminopyrine or hydroxylation of aniline, but showed a marked acceleration on hydroxylation of 3- or 5-position in compounds possessing a 2-aminobenzoyl skeleton. This protein factor also inhibited the lipid peroxidation of microsomes in the NADPH-added system or NADPH-Fe^<2+> added system. On the other hand, this protein factor showed almost no effect on the reduction of oxidized type cytochrome c, dichlorophenol-indophenol, and potassium ferricyanide by the NADPH-cytochrome c reductase, but showed a marked inhibition on the formation of red neotetrazolium formazan in the Triton X-100 added system and the reduction of cytochrome c by xanthine oxidase, indicating that this protein factor possessed the superoxide dismutase activity.
- 社団法人日本薬学会の論文
- 1974-10-25
著者
関連論文
- 2-I-8 自然発症糖尿病WBN/Kobラットの血清、水晶体、網膜および肝臓におけるビタミンEとその関連物質のレベルについて : 第49回大会一般研究発表要旨
- 無アルブミンラットにおける血清トリプトファンと遊離脂肪酸濃度の及ぼすアルブミン投与の影響
- 高血糖における好中球活性酸素産生能とポリオール代謝との関連性について
- 腎透析患者における好中球活性酸素産生能に対する温脾湯投与の影響について
- 糖尿病ラットにおける好中球活性酸素産生能について
- I-A-4 黄連解毒湯エキスの compound 48/80 惹起胃粘膜障害抑制効果に及ぼす経口投与時間の影響
- I-C-7 黄連解毒湯エキス経口投与による ComPound 48/80 惹起胃粘膜障害の抑制効果について
- II-B-14 水浸拘束ラットにおける胃粘膜障害の発生と進行に対する黄連解毒湯エキス経口投与の影響
- 74) 肝における脂質代謝におよぼす大柴胡湯の影響
- I-B-5 アルコール投与時における脂質代謝の変動に及ぼす大柴胡湯の影響
- アイソエンザイムの分離-1-クロマトグラフ法
- ラットにおける血清,肝臓の脂質およびたん白質量におよぼすショ糖食の影響について
- ショ糖投与ラットの血清,肝における脂質ならびにたん白質量の変動について
- Formation of the Red Neotetrazolium Formazan by Reduced Nicotinamide Adenine Dinucleotide Phosphate-Cytochrome c Reductase in the Presence of Triton X-100
- 2-Aminobenzoyl誘導体の水酸化反応に関与するタンパク性因子と薬物代謝酵素活性
- Anthranilic Acid投与ラットの尿中新代謝産物2-Methyl-1,2,3,4-tetrahydro-4-quinazoloneの単離と同定
- 数種哺乳動物トリプトファン代謝の酵素活性と尿中代謝産物に関する研究
- ラット肝Formamidaseに関する研究(第2報)o-Aminophenolおよび芳香族アミノ化合物による活性化について
- ラット肝Formamidaseに関する研究(第1報)酵素反応生成物によるFormamidase活性の阻害機作について
- I-A-9 マウス四塩化炭素肝障害に対する大豆胚軸の効果について
- I-C-11 グリチルリチン誘導体の肝庇護作用
- 30B-07 胆管結紮ラットの肝胆道障害に対する柴胡桂枝湯エキスの改善効果
- 31B-13 α-Naphtylisothiocyanate 肝胆道障害ラット肝の脂質過酸化に対する柴胡桂枝湯と四逆散エキス経口投与の影響
- 水浸拘束惹起胃粘膜障害におけるキサンチン-キサンチン酸化酵素系の役割
- I-C-20 ラット肝ミクロゾームの鉄関与の酵素的脂質過酸化反応に対する黄連解毒湯エキスの影響
- I-A-24 ラット肝ミクロゾームの脂質過酸化反応に対する黄連解毒湯エキスの抑制効果
- 食用色素大量投与時におけるシロネズミ臓器ビタミンB_2量の変動について : (II)キサンテン系色素についての実験
- 食用色素大量投与時におけるシロネズミ臓器ビタミンB_2量の変動について
- 高齢ラットにおけるガラクトース白内障の進行に及ぼすビタミンE点眼の影響
- 高齢ラットにおけるストレプトゾトシン惹起糖尿病白内障
- 25%ガラクトース含有飼料投与ラットにおける白内障化と酸化的ストレスとの関連性 : 3カ月齢ラットでの検討
- ラット網膜の過酸化脂質と糖化蛋白(ケトアミン)レベルに及ぼす加齢の影響
- メチルプレドニゾロン負荷培養ラット水晶体における混濁化に伴うグルコース-6-リン酸脱水素酵素活性の変動
- メチルプレドニゾロン負荷培養ラット水晶体における混濁化と膜機能障害との関連性
- 30D-03 フリーラジカル惹起脂質過酸化反応に対する黄〓含有フラボノイドの抑制作用
- 25%ガラクトース含有飼料投与ラットにおける白内障化に伴う水晶体ビタミンEレベルの変動 : 5週齢と12週齢ラットでの比較
- マレイン酸ジエチル前処理ラット水晶体の混濁化 : その前処理水晶体の混濁の有無による比較検討
- II-C-7 フリーラジカル惹起脂質過酸化反応に対する黄連解毒湯エキスの抑制作用(第 2 報)
- マレイン酸ジエチル前処理ラット水晶体の混濁化機序
- 25%ガラクトース投与高齢ラットにおける白内障化
- I-B-12 フリーラジカル惹起脂質過酸化反応に対する黄連解毒湯エキスの抑制作用
- I-B-10 水浸拘束ストレス惹起胃粘膜障害の進行に対する黄連解毒湯エキスの抑制作用
- 自然発症糖尿病 WBN/Kob ラットの白内障化における酸化的障害の関与
- Effect of Glutathione and Cysteine on Rat Liver Tryptophan Oxygenase Activity
- 12.Fatty acid synthetaseにより合成される脂肪酸の鎖長
- 生体内におけるFAD, FMNの酵素水解について
- 王乳(ローヤルゼリー)の栄養学的研究(第7報) : 王乳の内分泌系に及ぼす影響について
- 97.乳汁中のフォスファターゼによるFAD, FMNの酵素学的水解について(第14回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- 酵素反応速度パラメータ算出法の信頼性に関する研究
- Hemoglobinによるo-Aminophenol誘導体からPhenoxazine色素の生成(第1報) : Mn^存在下における3-OH-anthranilic AcidよりCinnabarinic Acidへの変化
- 蜂類の虫体に存在する螢光物質について
- 蜂類4種の虫体成分に関する研究
- 蜂蜜投与時におけるラット,ウサギの糖代謝の変動について
- ラット肝ミトコンドリアの呼吸におよぼすローヤルゼリーの影響
- ウサギ尿中糖の定量におけるSomogyi-Nelson法に対するNH_4^+阻害機作について
- 市販蜂蜜の品質に関する研究
- I-C-14 四塩化炭素肝障害ラット肝の活性酸素代謝の変動に対する大柴胡湯エキス経口投与の影響
- I-C-13 黄連解毒湯エキス経口投与による急性四塩化炭素肝障害の改善効果について
- マレイン酸ジエチル前処理ラット水晶体の混濁化機序
- ラットにおけるAnthranilamideの尿中代謝産物としての3-OH-および5-OH-Anthranilamide-O-sulfateの単離と同定
- Studies on the New Metabolic Pathway of Anthranilic Acid in the Rat. I. Isolation and Urinary Excretion of Anthranilamide as a New Metabolite of Anthranilic Acid
- ラット肝におけるアントラニルアミドからのNAD^+,NADP^+の生合成経路 : 日本ビタミン学会第31回大会研究発表要旨
- 自然発症糖尿病 WBN/Kob ラット網膜の酸化的ストレスによる障害の可能性
- 自然発症糖尿病WBN/Kobラットの白内障化における酸化的障害の関与
- II-B-14 黄連解毒湯エキス経口投与の compound 48/80 惹起急性胃粘膜障害に対する抑制効果
- I-C-5 Compound48/80 惹起胃粘膜障害の進行に対する四逆散と柴胡桂枝湯エキスの抑制効果
- 17.実験的キシロース白内障の進行に対するリポソーム体ビタミンEの抑制効果 : ビタミンE研究会第2回研究発表要旨
- 王乳(ローヤルゼリー)の栄養学的研究(第6報) : 王乳に含まれるパチロン様物質の研究
- 王乳(ローヤルゼリー)の栄養学的研究(第5報) : 王乳(ローヤルゼリー)投与ラッテの生育に及ぼす影響について
- 王乳(ローヤルゼリー)の栄養学的研究(第4報) : 王乳中の含窒素化合物と蛋白質の電気泳動的観察について
- 王乳(ローヤルゼリー)の栄養学的研究(第3報) : 王乳中に含まれる螢光物質とキヌレニンの含有量について
- 75.生体内におけるFAD, FMNの酵素水解にかんする研究(第15回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- 49.FADのPhosphataseによる酵素学的分解について(第13回大会研究発表要旨)
- ビタミンB_2欠乏シロネズミのトリプトファン代謝に関する研究
- ビタミンB_23型の分離におけるCrammer法の検討
- 25%ガラクトース含有飼料投与ラットにおける白内障化と酸化的ストレスとの関連性 : 3カ月齢ラットでの検討
- ラード投与ラットにおける血中レトリプトファンの消失に及ぼす血清遊離脂肪酸レベルの影響
- 乳汁におけるビタミンB_23型の分布比とフォスファターゼについて
- 膀胱癌患者の尿中トリプトファン(TRY)代謝産物に関する検討
- 112.トリプトファン代謝におけるビタミンB_2の意義について(第12回大会研究発表要旨)
- DAB投与ラッテの肝臓内銅量の変動について
- マレイン酸ジエチル前処理ラット水晶体の混濁化 : その前処理水晶体の混濁の有無による比較検討
- 花粉に関する栄養学的研究(第2報) : 花粉のラッテ性別および内分泌腺に及ぼす影響について
- 花粉に関する栄養学的研究(第1報) : 花粉投与によるラッテの生育に及ぼす影響について
- Effects of Onpi-To (One of Herb Medicine) on Production of Active Oxygen Species from Neutrophils in Hemodialysis Patients
- Increased Production of Active Oxygen Species from Neutrophils in Streptozotocin-induced Diabetic Rat
- Ability of Neutrophils to Produce Active Oxygen Species in Diabetic Patients
- Reliability of Various Methods of Determining Enzyme Kinetics Parameters
- 正常人の尿中に発現する蛍光物質について
- 104.ビタミンB_23型分画におけるCrammer法の検討(II)(第11回大会研究発表要旨)
- Production of Active Oxygen Species from Neutrophils and Polyol Pathway in Hyperglycemia