総合ビタミン剤投与による血中ビタミンならびにミネラル濃度の変動 : 第40回大会研究発表要旨
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本ビタミン学会の論文
- 1988-04-25
著者
-
島田 俊一
帝京大(医)内科・臨床病理学
-
池田 律子
帝京大(医)内科・臨床病理学
-
橋詰 直孝
帝京大(医)内科・臨床病理学
-
安田 和人
帝京大(医)内科・臨床病理学
-
橋詰 直孝
帝京大学医学部第一内科学教室
-
大塚 紘司
武田薬品工業株式会社中央研究所生薬研究所
-
松岡 昌義
武田薬品工業(株)ヘルスケア本部
-
池田 律子
女子栄養大臨床化学
-
山田 智恵子
帝京大学医学部付属病院内科・臨床病理学
-
松岡 昌義
武田薬品工業株式会社ヘルスケア事業部
-
松岡 昌義
武田薬品(株)ヘルスケア本部
-
大塚 紘司
武田薬品(株)ヘルスケア本部
-
島田 俊一
帝京大医内科・臨床病理学
-
大塚 紘司
武田薬品工業株式会社ヘルスケア事業部
-
岩井 一代
帝京大(医)附属病院中央検査部
-
山田 智恵子
帝京大(医)第一内科・中検
-
岩井 一代
帝京大(医)第一内科・中検
関連論文
- 10. おわりに(シンポジウム(平成18年度) ビタミン研究のブレークスルーをもたらしたビタミン定量法,ビタミンB研究委員会)
- 日本ビタミン学会第54回大会の企画にあたって
- おわりに (B群ビタミンの臨床応用 : 神経障害を主として)
- 7.運動によるビタミンB_1の動態 : ビタミンB研究委員会第357回会議研究発表要旨
- 5.血中ビタミンB_1基準値の検討 : ビタミンB研究委員会第356回会議研究発表要旨
- 1-II-3 ビタミンB_1摂取量と血中B_1濃度との関連性について : 第49回大会一般研究発表要旨
- 12.ビタミンB_1摂取量と血液中ビタミンB_1量の関係 : ビタミンB研究委員会第355回会議研究発表要旨
- 2.髄液ビタミンB_1に関する検討 : ビタミンB研究委員会第352回会議研究発表要旨
- 3-II-12 健常者、糖尿病患者におけるトレッドミル運動負荷時の血中ビタミン濃度および尿中排泄量について : 第48回大会研究発表要旨 : 一般研究発表要旨
- 2-II-19髄液中のビタミンB_1リン酸エステル類レベルについて : 第44回研究発表要旨
- 2-II-20各種ニコチン酸製剤内服投与後の全血総ニコチン酸及び尿中排泄物質の変動について : 第42回大会一般研究発表
- 2-I-5脂肪負荷試験におけるRetinyl palmitateの変動について (第2報) : 第42回大会一般研究発表
- 2-I-4血中ビタミン濃度と年齢 : 第42回大会一般研究発表
- 1-I-10 糖尿病とビタミンB_1 : 第35回大会一般研究発表要旨 : 日本ビタミン学会
- Expertengesprach "Alkoholishe Neuropathien"の会議に出席して
- 第1回ICVBの見聞記(第1回国際学会「ビタミン・バイオファクターと生命科学」(ICVB)見聞記)
- 最近のビタミン欠乏症の症例におけるアルコールの関与
- 最近のビタミンA過剰症
- アルコールとビタミン
- インスタント食品とビタミン欠乏症 (わが国にビタミン欠乏症は存在するか) -- (ビタミン欠乏症への各種要因)
- 47)心膜液より抗宮崎肺吸虫抗体を証明しえた心膜胸膜炎の1例 : 日本循環器学会第119回関東甲信越地方会
- アルコールとビタミン欠乏症の臨床
- 5.ビタミンCの潜在性の欠乏状態("潜在性ビタミン欠乏状態…Marginal Vitamin Deficiencyについて",日本ビタミン学会第38回大会シンポジウム)
- 4.アルコールとビタミン欠乏症の臨床(B群ビタミンとアルコール,シンポジウム要旨,ビタミンB研究委員会)
- 2-I-3更年期女性の血中ビタミン : 第42回大会一般研究発表
- 1-I-15 加齢の意識と血中ビタミン(第41回大会一般研究発表)
- ビタミンB_1と神経 : ビタミンの臨床応用-作用機序と問題点(日本ビタミン学会第34回大会シンポジウム)
- シンポジウム討論("潜在性ビタミン欠乏状態…Marginal Vitamin Deficiencyについて",日本ビタミン学会第38回大会シンポジウム)
- 総合ビタミン剤を長期服用したときの健康成人の血漿中ビタミンD及び代謝物濃度の変動
- 食事性カルシウム源としてのカルシウム化合物のバイオアベイラビリティに及ぼすビタミンDの影響
- 4.総合ビタミン剤の長期服用時における健常人血中のビタミンD代謝物濃度の変動 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第240回会議研究発表要旨
- 抗炎症剤に関する研究(第4報)人参の抗炎症活性成分
- 抗炎症剤に関する研究(第3報)Acer属植物の抗炎症活性成分
- Studies on Anti-inflammatory Agents. V. A New Anti-inflammatory Constituent of Pyracantha crenulata ROEM.
- 抗炎症剤に関する研究 受精卵法による抗炎症スクリーニング
- 総合ビタミン剤の長期服用による健康成人の血漿中ビタミンA及びE濃度の変動
- 総合ビタミン剤を健康成人男子に長期服用させたときのビタミンCの血漿濃度及び尿中排泄の変動
- 総合ビタミン剤長期服用による健康成人の全血総ビタミンB_6,ニコチン酸濃度及び尿中B_6,ニコチン酸代謝物質排泄量の変動
- 総合ビタミン剤を長期服用した場合の健康成人のビタミンB_1及びB_2の血中濃度・尿中排泄
- 2.総合ビタミン剤を1年間内服した場合のビタミンB_1およびB_2の血中濃度・尿中排泄 : ビタミンB研究委員会第321回会議研究発表要旨
- 2-II-17総合ビタミン剤の長期(1年間)投与における健康者の血漿中ビタミンA及びEの変動 : 第43回大会研究発表要旨
- 総合ビタミン剤の経口投与による血漿中ビタミンB_濃度の変動
- 2.ビタミンCを含有する製剤を健康成人男子に44週間経口投与したときのビタミンCの血漿濃度及び尿中排泄の変動 : ビタミンC研究委員会第71回会議研究発表要旨
- 徐放性ビタミンC製剤を健康成人男子に経口投与したときのビタミンCの血漿濃度及び尿中排泄
- 2-II-2ビタミンCを含量する製剤を健康成人男子に44週間経口投与したときのビタミンCの血漿濃度および尿中排泄の変動 : 第42回大会一般研究発表
- 2-II-1徐放性ビタミンC製剤を健康成人男子に経口投与したときのビタミンCの血漿濃度および尿中排泄 : 第42回大会一般研究発表
- 2.ビタミンCを含有する製剤を経口投与したときのビタミンCの血漿濃度及び尿中排泄 : ビタミンC研究委員会第70回会議研究発表要旨
- 健康成人男子に総合ビタミン剤を1週間経口投与したときのビタミンCの血漿濃度及び尿中排泄の変動
- Thiamin Tetrahydrofurfuryl Disulfide含有内服用液剤投与後のヒト血液中ビタミンB_1濃度及び尿中排泄量
- ビタミン製剤経口投与時のビタミンB_1及びB_2の血中濃度・尿中排泄
- 健康成人に市販総合ビタミン剤及びビタミンE剤投与時の血漿中ビタミンA及びビタミンE濃度への影響
- 1-I-4血清ビタミンK値とK依存性凝固因子 : 第42回大会一般研究発表
- 2-II-14 各種疾患における血漿ビタミンEと血清セレン濃度の変動(第41回大会一般研究発表)
- 1-II-6 脂肪負荷試験におけるRetinyl palmitateの変動について(第41回大会一般研究発表)
- 1-I-16 総合ビタミン剤連続投与後の血中ビタミン濃度及び尿中排泄量の変動(第41回大会一般研究発表)
- 1-I-11 COBAS-FARAによる赤血球トランスケトラーゼおよび同グルタチオン還元酵素の自動測定(第41回大会一般研究発表)
- 血中ビタミンB_1値標準化に関する報告書(第一報) : 高速液体クロマトグラフィーによる測定法を中心に
- 2-II-3 血清ビタミンA濃度と日内変動(日本ビタミン学会 : 第30回大会一般研究発表要旨)
- 1-I-10 血清Tocopherol濃度の正常値と日内変動(日本ビタミン学会 : 第30回大会一般研究発表要旨)
- 2-II-8 ビタミンEの腸管吸収(日本ビタミン学会 : 第29回大会一般研究発表要旨)
- 2-II-7 血中ビタミンE, Aの正常値について(日本ビタミン学会 : 第29回大会一般研究発表要旨)
- 抗炎症剤に関する研究(第2報)黄連の抗炎症活性成分
- ビタミン投与試験からみた高齢者におけるビタミン栄養状態及び免疫能と血中ビタミンB_6濃度との関係
- 抗炎症剤に関する研究(第6報)肉桂の抗炎症活性成分
- 1-I-5 高速液体クロマトグラフィーによる血液・尿中ビタミンB_1,B_2,B_6の測定について : 日本ビタミン学会第33回大会研究発表要旨
- 5.シロネズミの血清及び臓器ビタミンA,E濃度の日内変動について : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第183回会議研究発表要旨
- 血中1・25(OH)_2D濃度変動とCa代謝の老化について : 第40回大会研究発表要旨
- 外科的侵襲時の血中水溶性ビタミン値の変動 : 日本ビタミン学会第36回大会一般研究発表要旨
- ニコチン酸欠乏症の診断について : 第40回大会研究発表要旨
- 総合ビタミン剤投与による血中ビタミンならびにミネラル濃度の変動 : 第40回大会研究発表要旨
- 高速液体クロマトグラフィーによるビタミンB1、B2の同時定量法 : 第40回大会研究発表要旨
- ビタミンB6潜在性欠乏診断の新しい指標について : 第40回大会研究発表要旨
- 高脂血症患者におけるretinyl palmitate負荷試験について : 第40回大会研究発表要旨
- ビタミンB_6の代謝について : 日本ビタミン学会 : 第39回大会研究発表要旨
- ダイエット中の女子学生における潜在性ビタミンB_1,B_2,C欠乏症および栄養指導の効果 : 日本ビタミン学会 : 第39回大会研究発表要旨
- 各種疾患における血中レチノールおよびレチニルパルミテートの変動について : 日本ビタミン学会 : 第39回大会研究発表要旨
- 2-II-36 健常と思われる者における潜在性ビタミンB_1欠乏状態について(第38回大会研究発表要旨,日本ビタミン学会)
- 2-I-31 赤血球中ビタミンEおよび血漿Eと血中脂質との相関性について(第38回大会研究発表要旨,日本ビタミン学会)
- 1-II-4 低栄養状態とニコチンアミド負荷試験(第38回大会研究発表要旨,日本ビタミン学会)
- 血清ビタミンEと脂質 : 一般研究発表要旨
- ニコチンアミド負荷試験について : 一般研究発表要旨
- 血清ビタミンAと肝機能 : 第37回研究発表要旨
- ビタミンB_1及びB_2負荷試験について : 第37回研究発表要旨
- 2.ビタミン製剤経口投与時のビタミンB_1,B_2の利用(第308回会議研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- ビタミン剤投与時における血中及び尿中ビタミンB_6,ニコチン酸の変動
- 3.ニコチン酸製剤の血中脂質に及ぼす影響 : ビタミンB研究委員会第315回会議研究発表要旨
- 先進国のビタミンB_1欠乏症とB_1関連疾患
- ビタミン (摂りすぎと病気)
- 高速液体クロマトグラフィーによる血清アスコルビン酸の測定について : 日本ビタミン学会第36回大会一般研究発表要旨
- 糖尿病患者の赤血球GOT活性について : 日本ビタミン学会第36回大会一般研究発表要旨
- 2-I-5 赤血球トランスケトラーゼの正常値について(日本ビタミン学会 : 第29回大会一般研究発表要旨)
- 2-A-4 血中ビタミンB_1,B_2,B_12の正常値について(日本ビタミン学会 : 第28回大会研究発表要旨)
- 2-I-16 ビタミンB_1の治療量について(日本ビタミン学会 : 第27回大会研究発表要旨)
- 2-I-15 赤血球GOT及びピリドキサルリン酸効果について : 第35回大会一般研究発表要旨 : 日本ビタミン学会
- 3.血漿ビタミンKの正常値と血液凝固因子との関係 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第239回会議研究発表要旨
- 7. Short bowel syndromeにおけるB群ビタミンの変動 : ビタミンB研究委員会第279回会議研究発表要旨
- 45.諸疾患における血中ビタミンEレベルと微量金属(第1回研究発表要旨,ビタミンE研究会)
- 2-II-3 高遠液体クロマトグラフィーによる血中ニコチン酸の定量 : 第34回大会研究発表要旨 : 日本ビタミン学会
- 最近の日本人の血清葉酸濃度の正常値について : 日本ビタミン学会第32回大会一般研究発表要旨
- 赤血球アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ活性の正常値について : 日本ビタミン学会第31回大会研究発表要旨