抗炎症剤に関する研究(第6報)肉桂の抗炎症活性成分
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The crude drug"Cinnamomi Cortex"the bark of Cinnamomum cassia BLUME and other plants of the same genus (Lauraceae) is well described in herbals or medicinal books of Chinese medicine, and has been used medicinally from old times. This important crude drug is clinically prescribed for sweating, anti-pyretic, and analgesic effects in many Chinese medicine and widely used for aromatic stomachics as folk remedy or spice in the world. In the course of search for active anti-inflammatory constituents in the crude drugs and plants, an aqueous methanolic (1 : 1,v/v) extract from the bark of Cinnamomum sieboldii MEISSN. was found to have the potent inhibitory activity of the formation of granulation tissue through the screening by the fertile egg method. Exploration on the bark of this plant resulted in the isolation of the known (-)-epicatechin (1), (+)-catechin (2), procyanidin B_2 (5), and procyanidin B_4 (6), and new compounds named cinnamonol D_1 (9), and cinnamonol D_2 (10) as their acetates, respectively. The activity increased in the order of monomers, dimers, and trimers.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1982-02-25
著者
-
大塚 紘司
武田薬品工業株式会社中央研究所生薬研究所
-
小宮 威彌
武田薬品工業株式会社中央研究所生薬研究所
-
藤岡 章二
武田薬品工業株式会社中央研究所生薬研究所
-
小宮 威彌
Central Research Division Takeda Chemical Industries Ltd.
-
水田 栄治
武田薬品工業
-
水田 栄治
Japan And Central Research Division Takeda Chemical Industries Ltd.
-
大塚 紘司
武田薬品工業株式会社ヘルスケア事業部
-
高本 正幸
武田薬品工業株式会社中央研究所化学研究所
-
藤岡 章二
武田薬品工業(株)・分析代謝研究所
関連論文
- Structure-Activity Study of Diuretic Azanaphthalene Derivatives
- 総合ビタミン剤を長期服用したときの健康成人の血漿中ビタミンD及び代謝物濃度の変動
- 4.総合ビタミン剤の長期服用時における健常人血中のビタミンD代謝物濃度の変動 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第240回会議研究発表要旨
- Photochemical Reaction of 21-Methyl-20,21-diketosteroids : The Formation of New 3´, 4´, 16α, 17α-Tetrahydrocyclobut [16,17] androstanes
- 抗炎症剤に関する研究(第4報)人参の抗炎症活性成分
- 抗炎症剤に関する研究(第3報)Acer属植物の抗炎症活性成分
- Studies on Anti-inflammatory Agents. V. A New Anti-inflammatory Constituent of Pyracantha crenulata ROEM.
- 抗炎症剤に関する研究 受精卵法による抗炎症スクリーニング
- 瀉下作用物質の研究(第1報) : 大黄の主有効成分, Sennoside A の単離
- 沢瀉の品質とサジオモダカの栽培に関する研究-1-沢瀉のAlisol含量について(生物試験法による生薬ならびに生薬方剤の研究-48-)
- 総合ビタミン剤の長期服用による健康成人の血漿中ビタミンA及びE濃度の変動
- 総合ビタミン剤を健康成人男子に長期服用させたときのビタミンCの血漿濃度及び尿中排泄の変動
- 総合ビタミン剤長期服用による健康成人の全血総ビタミンB_6,ニコチン酸濃度及び尿中B_6,ニコチン酸代謝物質排泄量の変動
- 総合ビタミン剤を長期服用した場合の健康成人のビタミンB_1及びB_2の血中濃度・尿中排泄
- 2.総合ビタミン剤を1年間内服した場合のビタミンB_1およびB_2の血中濃度・尿中排泄 : ビタミンB研究委員会第321回会議研究発表要旨
- 2-II-17総合ビタミン剤の長期(1年間)投与における健康者の血漿中ビタミンA及びEの変動 : 第43回大会研究発表要旨
- 総合ビタミン剤の経口投与による血漿中ビタミンB_濃度の変動
- 2.ビタミンCを含有する製剤を健康成人男子に44週間経口投与したときのビタミンCの血漿濃度及び尿中排泄の変動 : ビタミンC研究委員会第71回会議研究発表要旨
- 2-II-2ビタミンCを含量する製剤を健康成人男子に44週間経口投与したときのビタミンCの血漿濃度および尿中排泄の変動 : 第42回大会一般研究発表
- 1-I-11健常人が総合ビタミン剤を1年間服用したときの血漿中ビタミンD代謝物濃度の変動 : 第42回大会一般研究発表
- 2.ビタミンCを含有する製剤を経口投与したときのビタミンCの血漿濃度及び尿中排泄 : ビタミンC研究委員会第70回会議研究発表要旨
- 健康成人男子に総合ビタミン剤を1週間経口投与したときのビタミンCの血漿濃度及び尿中排泄の変動
- ビタミン製剤経口投与時のビタミンB_1及びB_2の血中濃度・尿中排泄
- 健康成人に市販総合ビタミン剤及びビタミンE剤投与時の血漿中ビタミンA及びビタミンE濃度への影響
- Structure-Activity Relationship in the Taste Effect of Ribonucleotide Derivatives
- Hindered Internal Rotation of N, N-Dimethylpropylamines
- The Chemistry of Aminoglycoside Antibiotics from Pseudomonas fluorescence. III. Absolute Configuration of P-2563 (P) (Sorbistin A_1) and P-2563 (A) (Sorbistin B)
- The Chemistry of Aminoglycoside Antibiotics from Pseudomonas fluorescence. II. Absolute Configuration of the Diaminopolyol, the Aglycone of P-2563 (P) (Sorbistin A_1) and P-2563 (A) (Sorbistin B)
- フサザクラ葉の抗菌性配糖体(第1報) : 抗菌成分Eupteleoside A, Bの分離, 化学的性質ならびに抗菌作用
- Isolation of Cyasterone and Ecdysterone from Plant Materials
- Screening Results of Plants for Phytoecdysones
- Glycosides from the Leaves of Euptelea polyandra SIEB. et ZUCC.
- The Granulation-Inhibiting Principles from Eucalyptus globulus LABILL. III. The Structures of Euglobal-III, -IVb and -VII
- The Granulation-Inhibiting Principles from Eucalyptus globulus LABILL. II. The Structures of Euglobal -Ia_1,-Ia_2,-Ib, -Ic, -IIa, -IIb and -IIc
- 抗炎症剤に関する研究(第2報)黄連の抗炎症活性成分
- Euglobal-III, a Novel Granulation Inhibiting Agent from Eucalyptus globulus LABILL.
- ビタミン投与試験からみた高齢者におけるビタミン栄養状態及び免疫能と血中ビタミンB_6濃度との関係
- Structure-Activity Study of Anti-inflammatory Trioxoper-hydropyrimidine Derivatives
- Dammarane Saponins of Gynostemma pentaphyllum MAKINO and Isolation of Malonylginsenosides-Rb_1,-Rd, and Malonylgypenoside V
- 抗炎症剤に関する研究(第6報)肉桂の抗炎症活性成分
- 茵〓蒿の研究(第2報) : Capillarisin類縁化合物およびFlavonoidsの研究
- 茵〓蒿の研究(第1報) : 新利胆成分Capillarisin
- 53 生物試験法による生薬ならびに生薬方剤の研究茵〓蒿の成分研究
- Capillarisin, a Constituent from Artemisiae Capillaris Herba
- Nuclear Magnetic Resonance Studies of 2-Amino- and 2-Substituted Amino-5,6-dihydroxy-1,2,3,4-tetrahydro-1-naphthalenols
- Conformational Analysis of 1,1a, 6,10b-Tetrahydrodibenzo [b, f]-cycloprop [d] azepine Derivatives
- Selenabenzenes. II. Reaction Mechanism of 9-Phenylselenoxanthylium Salt with Organometallic Reagents. On 10-Selenaanthracene and Selenoxanthene Derivatives
- Selenoxanthylium Salts. II. Chemical Reactivity of 9-Phenylselenoxanthylium Perchlorate
- 10-Thiaanthracenes. I. Mechanism of the Reaction of 3-Phenylthioxanthylium Salt with Organometallic Reagents
- Reactivities of 9-Phenylxanthylium and 9-Phenylthioxanthylium Salts in Electrophilic and Nucleophilic Reactions. III
- Reactions of 9-Phenylxanthylium Salts with Organometallic Reagents. I
- Investigation of Rhubarbs. III. New Purgative Constituents, Sennosides E and F
- Investigation of Rhubarbs. II. Isolation of Sennoside E, a New Purgative Compound
- 総合ビタミン剤投与による血中ビタミンならびにミネラル濃度の変動 : 第40回大会研究発表要旨
- 2.ビタミン製剤経口投与時のビタミンB_1,B_2の利用(第308回会議研究発表要旨,ビタミンB研究委員会)
- ビタミン剤投与時における血中及び尿中ビタミンB_6,ニコチン酸の変動
- 2-II-31 健常成人にビタミンD_2含有製剤を経口投与した後のビタミンD及び代謝物の血中動態について(第41回大会一般研究発表)
- 健康成人男子にビタミンC製剤を経口投与した後のビタミンCの血漿濃度および尿中排泄
- 非破壊分析法による大黄中のSennoside A, B及び水分の定量
- 2.健常成人男子にビタミンC製剤を経口投与後のビタミンCの血中吸収と尿中排泄(第67回会議研究発表要旨,ビタミンC研究委員会)
- トウキとイブキトウキとの交配種の作成とそのクローン増殖株の評価
- フサザクラ葉の抗菌性配糖体(第3報) : β-SitosterolによるEupteleoside A,Bの抗菌性阻害作用