7.実験的糖尿病シロネズミにおける膜消化酵素活性に及ぼす摂食量の影響(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY : 掲載論文要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本ビタミン学会の論文
- 1981-04-25
著者
-
細谷 憲政
東大医 保栄
-
森内 幸子
日本女子大学家政学部食物学科
-
合田 敏尚
静岡県立大
-
山田 和彦
東大医
-
山田 和彦
東大医 保健栄養学
-
合田 敏尚
東大医 保健栄養学
-
佐々木 光美
東大医 保健栄養学
-
森内 幸子
日本女子大 食物学
関連論文
- 2-II-19 哺乳期から離乳期にかけてのラット空腸におけるβカロテンならびにレチノイド代謝関連遺伝子の発現変動(一般演題,日本ビタミン学会第62回大会発表要旨)
- 1.7-デヒドロコレステロールのSterol Carrier Proteinとの結合とビタミンD_3の作用(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY : 掲載論文要旨)
- C2_1細胞におけるall-transおよび9-cisレチノイドの作用
- 2-II-9 C2BBe1細胞における9-cisおよびall-transレチノイドの作用(一般研究発表,日本ビタミン学会 第58回大会研究発表要旨)
- 2-III-2ラット小腸におけるベータカロテン開裂酵素遺伝子の発現変動(第55回大会一般研究発表)
- 1-II-5小腸および肝臓の発達過程におけるレチナール脱水素酵素(RALDH1,2)遺伝子の発現変動(第55回大会一般研究発表)
- ラット発達過程における空腸βカロテン開裂酵素の活性誘導におよぼすT3の関与
- ラット発達過程の肝CRABPI遺伝子の発現変動とT3の関与
- 脂肪酸核内受容体PPARによるビタミンA/脂肪酸吸収関連遺伝子の転写調節
- 1-I-13 ヒト結腸癌由来培養細胞株 Caco-2 における脂肪酸により誘導されるCRBPIIの遺伝子発現へのPPARサブタイプの関与
- 2-I-15 哺乳ラットにおける空腸βカロテン開裂酵素活性のグルココルチコイドホルモンによる早期誘導
- 2-I-7 ラットレチノールエステル化酵素 (LRAT) のcDNAクローニングとその遺伝子発現性
- 介護保険施設における栄養ケア・マネジメントの課題
- 人間ドック男性受診者におけるコンピュータ断層撮影スキャン腹部皮下および内臓脂肪面積の増減と生活習慣の関連性
- ニワトリ胚十二指腸の器官培養系におけるヒドロコルチゾンによる膜消化酵素誘導に及ぼすサイトカラシンBの影響
- 2-IV-20 血中250HD濃度およびPTH濃度を指標とした女子大学生のビタミンD栄養の評価(一般研究発表,新世紀ビタミン学の展望と先進的展開を目指して,日本ビタミン学会第60回大会発表要旨)
- 3. ラット小腸CRBP II 遺伝子発現の高脂肪食摂取による転写調節機構
- 1-I-5 PPAR-RXRヘテロニ量体を介するCRBPII遺伝子発現誘導機構のトランスフェクション解析による検討
- 2.シロネズミ小腸粘膜に存在する2種類のビタミンD依存性カルシウム結合タンパク質(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY Vol.21NO.4(August, 1975) : 掲載論文要旨)
- ラット小腸の膜消化酵素活性に及ぼす卵巣摘出の影響
- ラット小腸微絨毛膜小胞とサイトカラシンBの結合能に及ぼすビタミンD_3の影響
- 7.実験的糖尿病シロネズミにおける膜消化酵素活性に及ぼす摂食量の影響(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY : 掲載論文要旨)
- 6.カドミウムによるシロネズミ小腸粘膜の形態学的並びに生化学的変化に対するビタミンD_3並びに食餌中のカルシウム含量の影響(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY : 掲載論文要旨)
- 13.シロネズミ小腸粘膜に存在するSucrase-Isomaltase複合体の発達に伴う変化(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY : 掲載論文要旨)
- スクラーゼ・イソマルターゼ遺伝子発現の日内リズムと核内転写調節因子との関連
- 2-IV-7 高脂肪食摂取によるラット空腸CRBP IIタンパク質発現の免疫組織学的解析(第56回大会一般研究発表)
- 健康長寿のためのビタミンの適正摂取とは(ビタミン学の原点・栄養学への21世紀的回帰「サプリメントを考える」,日本ビタミン学会第59回大会)
- ラットの小腸および肝臓におけるβ-カロテン開裂酵素遺伝子の発現変動とプロモーター領域の解析
- 2-A-18 誕生前後のラット小腸におけるCRBP II発現誘導へのRXRαの関与(第57回大会一般研究発表)(第57回大会研究発表要旨)
- 機能性苦味糖質ゲンチオオリゴ糖を含有するβ-グルコオリゴ糖の生産技術ならびにその用途開発
- 2-IV-8 ヒト細胞性レチノール結合タンパク質タイプII遺伝子プロモーターの解析(第56回大会一般研究発表)
- 1-II-6高脂肪食摂取時のビタミンA吸収代謝関連遺伝子の発現変動とビタミンA吸収能との関連(第55回大会一般研究発表)
- スクラーゼ・イソマルターゼ遺伝子の転写調節機構 : フルクトース摂取による核内因子Cdx-2の脱リン酸化
- ニゲロースおよびニゲロシルマルトオリゴ糖含有シラップの特性
- 加齢に伴う白ネズミ小腸の消化吸収機能の変動に及ぼすアカルボース摂取の影響
- 1-II-17 1,25-(OH)_2-D_3によるニワトリ胚小腸アルカリホスファターゼ活性誘導に及ぼす Cytochalasin B の影響 : 第34回大会研究発表要旨 : 日本ビタミン学会
- 1-II-22 ニワトリ胚小腸の膜消化酵素誘導に及ぼすヒドロコルチゾンとビタミンD_3の相互作用 : 日本ビタミン学会第33回大会研究発表要旨
- 1.トリ胚十二指腸アルカリ性ホスファターゼの1,25-Dihydroxycholecalciferolによる誘導(Communications)(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY Vol.22 No.3 : 掲載論文要旨)
- 1,25-dihydroxycholecalciferol and induction of alkaline phosphatase in organ culture(Communication)
- 3.ニワトリヒナ十二指腸のビタミンD依存性カルシウム結合タンパク質の精製並びに免疫走査電子顕微鏡法によるその細胞内分布の観察(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第172回会議研究発表要旨)
- 1-I-2 ビタミンE大量投与のビタミンK依存性因子に及ぼす影響(第38回大会研究発表要旨,日本ビタミン学会)
- ニワトリ胚の骨のγ-カルボキシグルタミン酸含有タンパク質(BGP)に及ぼすヒドロコルチゾン投与の影響 : 一般研究発表要旨
- 1-I-1 ニワトリ胚の骨の器官培養系における骨のビタミンK依存性タンパク質(BGP)の作用(第38回大会研究発表要旨,日本ビタミン学会)
- 骨のγ-カルボキシグルタミン酸(Gla)含有タンパク質(BGP)の尿中排泄と骨代謝との関連 : 一般研究発表要旨
- ニワトリ胚の骨の器官培養系における骨のγ-カルボキツグルタミン酸含有タンパク質(BGP)の合成,分泌の1,25-(OH)_2-D_3,24,25-(OH)_2-D_3,副甲状腺ホルモン並びにカルシトニンによる調節 : 一般研究発表要旨
- 血漿アルカリホスファターゼを異にするニワトリ小腸粘膜のビタミンD依存性カルシウム結合タンパク質について
- 6.血清ビタミンD_3代謝物濃度から見た乳牛のビタミンD_3代謝(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第173回会議研究発表要旨)
- 新生仔ラット骨のγ-カルボキシグルタミン酸含有タンパク質に及ぼすビタミンK_2投与の影響
- 1-I-3 新生仔ラットの骨のビタミンK依存性タンパク質(BGP)に及ぼすビタミンK_2投与の影響(第38回大会研究発表要旨,日本ビタミン学会)
- 免疫学的方法並びに高速液体クロマトグラフィーによるシロネズミ骨におけるビタミンK依存性カルシウム結合タンパク質の定量
- 1-II-19 骨のビタミンK依存性カルシウム結合タンパク質の加齢に伴う変動 : 第34回大会研究発表要旨 : 日本ビタミン学会
- 2. 加令に伴うカルシウム代謝並びに骨のK依存性カルシウム結合タンパク質の変動 : 第196回会議研究発表要旨 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会
- 甲状腺ホルモン投与ラットにおける骨のγ-カルボキシグルタミン酸含有タンパク質(BGP)の骨,血清並びに尿中レベルと骨代謝との関連性 : 第212回会議研究発表要旨
- 3. ニワトリ骨のk依存性タンパク質の性状に及ぼすDの影響 : 第196回会議研究発表要旨 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会
- 1-II-24 シロネズミ大腿骨のビタミンK依存性カルシウム結合タンパク質の一次構造について : 日本ビタミン学会第33回大会研究発表要旨
- 2. 周生期の骨γ-カルボキシグルタミン酸含有タンパク質(1) : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第209回会議研究発表要旨
- ニワトリ大腿骨のビタミンK依存性カルシウム結合タンパク質の性状に及ぼすビタミンDの影響
- 骨のビタミンK依存性タンパク質(BGP)の代謝における腎臓の役割 : 日本ビタミン学会 : 第39回大会研究発表要旨
- ニワトリ胚の骨のγ-カルボキシグルタミン酸含有タンパク質に及ぼすサイロキシン投与の影響
- オステオカルシンとその機能(ビタミンK)
- 卵巣摘出ラットの血清ならびに骨のγ-カルボキシグルタミン酸含有タンパク質濃度に及ぼすエストロゲン投与の影響
- 血清並びに骨のγ-カルボキシルグルタミン酸含有タンパク質(BGP)濃度に及ぼすエストロゲン投与の影響 : 日本ビタミン学会第36回大会一般研究発表要旨
- ニワトリ骨のγ-カルボキシルグルタミン酸含有タンパク質(BGP)の孵化時の変動に及ぼす1,25-(OH)_2-D_3投与の影響 : 日本ビタミン学会第36回大会一般研究発表要旨
- β-ヒドロキシアスパラギン酸とビタミンK依存性タンパク質
- 5.カルシウムの腸管吸収に対する牛乳カルシウム結合タンパク質の促進効果 : 第202回会議研究発表要旨 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会
- 6.糖質摂取量の一定条件下における高度不飽和脂肪酸投与のラット肝Lipogenic enzyme活性に及ぼす影響(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY : 掲載論文要旨)
- ニワトリ小腸管腔内に局在する二糖類水解酵素の二,三の性状について
- 実験的糖尿病発症過程における小腸ならびに血清アルカリホスハターゼ活性と小腸カルシウム結合蛋白質の変動
- 4.ニワトリ十二指腸のアルカリ性ホスファターゼのアイソザイム並びにミクロゾームへのシアル酸の取込みに及ぼす1,25-ジヒドロキシコレカルシフェロールの影響(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY : 掲載論文要旨)
- 4.ニワトリ十二指腸微絨毛膜タンパク質の発達に伴う変化(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY)(掲載論文要旨)
- 4.器官培養によるニワトリ十二指腸のアルカリ性ホスファターゼ発達に及ぼす1α-ハイドロキシビタミンD_3とコルチゾンの影響(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY : 掲載論文要旨)
- ヒト血清中の骨γ-カルボキシグルタミン酸含有タンパク質の加齢による変動
- ビタミンD (広範囲血液・尿・化学検査--その数値をどう読むか) -- (生化学的検査--ビタミン関係(誘導体を含む))
- 中年期男性の老化現象の意識
- 中年期男性の老化現象の意識
- 3. 高温並びに運動負荷によるアスコルビン酸代謝への影響 : ビタミンC研究委員会第53回会議研究発表要旨
- 食品中脂質含量 (脂質代謝) -- (基礎篇)
- 骨のγ-カルボキシグルタミン酸含有タンパク質のラット骨並びに血清中含有量に及ぼすビタミンDの影響
- 1-II-16 ニワトリの発達過程における骨のビタミンK依存性カルシウム結合タンパク質の変動 : 第35回大会一般研究発表要旨 : 日本ビタミン学会
- 1-II-15 骨のビタミンK依存性カルシウム結合タンパク質に及ぼすビタミンDの影響 : 第35回大会一般研究発表要旨 : 日本ビタミン学会
- 骨のビタミンK依存性タンパク質に関する最近の知見
- シロネズミ大腿骨に含まれるビタミンK依存性カルシウム結合タンパク質の性質並びにヒドロキシアパタイト結晶化に及ぼす影響 : 日本ビタミン学会第32回大会一般研究発表要旨
- 7.5,6-trans-D_3の合成並びに生物活性について(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第155回会議研究発表要旨)
- 絶食・再摂食による小腸膜消化酵素活性の変動の部位による差異
- 中年期男性の眼精疲労の発現と植物摂取
- ラット小腸吸収上皮細胞のカドミウムによる形態的変化に及ぼすビタミンD_3並びに食餌中のカルシウム含有量の影響
- 日本人の大腸癌死亡率と脂肪摂取
- 5.シロネズミ小腸粘膜における二糖類分解酵素に及ぼすマルチトールの影響(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY : 掲載論文要旨)
- ニワトリ小腸粘膜のビタミンD依存性カルシウム結合タンパク質とアルカリホスハターゼの相互作用 : 日本ビタミン学会第32回大会一般研究発表要旨
- 3. 老齢ニワトリ小腸粘膜のビタミンD依存性カルシウム結合タンパク質 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第207回会議研究発表要旨
- 10.ビタミンD_3のシロネズミ小腸粘膜細胞内カルシウム分布に対する影響(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY Vol.21 No.3 : 掲載論文要旨)
- 6.健康情報シリーズの「ビタミン」について(第218回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- 1, 25-DIHYDROXYCHOLECALCIFEROL AND INDUCTION OF ALKALINE PHOSPHATASE IN ORGAN CULTURE
- ビタミンK依存性カルシウム結合蛋白質 (脂溶性ビタミンと疾病)
- 骨のビタミンK依存性タンパク質の生理的機能は?
- ニワトリ小腸の二糖類水解酵素の発達にともなう変化
- 脂溶性ビタミンに関する最近の話題--とくにビタミンA,D,Kについて (ビタミンおよび関連物質の検査をめぐる最近の話題)
- 糖尿病とビタミンD
- ビタミンDに関する最近の知見
- 1.ビタミンK依存性のカルシウム結合タンパク質について : シロネズミ大腿骨のγ-カルボキシグルタミン酸含有タンパク質(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第181回会議研究発表要旨)