筍におけるリグニンの生成について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1) Transverse sections for microscopic study were prepared from two kinds of bamboo-shoot (Phyllostachys edulis and nigra var. Henonis) and phloroglucinol-HCl and Maule reactions were tested. Both reactions were already positive around the spiral vessel at the apex of bamboo-shoot, then the reaction sphere was extended arround the vessel in vascular bundle along with older portion. But, parenchymatous tissue other than vascular bundle was negative, until the bamboo-shoot grew up about 5 m. in hight.2) Employing the section prepared above mentioned method, β-glucosidase and phenoloxidase reactions were tested by using p-nitro-phenol-β-d-glucoside, p-phenilendiamine, hydro-quinone and catechol as substrates, and these reactions were always positive around the same portion as lignin reaction appeared.3) Some experiments were carried out for both β-glucosidase and phenoloxidase and following facts were cleared : a) β-glucosidase is alike to emulsin.b) phenoloxidase has a laccase nature.4) The activity of these β-glucosidase and phenoloxidase was intense at the basal portion of bamboo-shoot and these facts suggested the relationship between lignification and these enzymes.5) The determination of lignin and methoxyl content of lignin was made for the sample of each higher, middle and lower portion of bamboo-shoot. The methoxyl content was lower along with higher (younger) portion.6) Based on the above mentioned facts, discussion for FREUDENBERG'S lignin formation theory was made.
- 一般社団法人日本森林学会の論文
- 1953-08-25
著者
関連論文
- 腐朽木粉中のリグニンの性質
- 403. 木材腐朽の化学的研究(第64回日本林学会大会)(ON THE 64 th MEETING OF THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY)
- 筍におけるリグニンの生成について(第V報) : パーオキシダーゼによるコニフェリール・アルコールの縮合に及ぼすアスコルビン酸-グルタチオン系の阻害作用について
- リグニンの生合成に関するポリフエノールオキシダーゼの性質
- 筍におけるリグニンの生成について(第III, IV報) : 筍組織片による前驅物質からのリグニンの形成
- 筍におけるリグニンの生成について(第II報) : メトキシル基の増大現象とリグニン構成単位との関係
- 427. 熱帶産広葉樹材のLigninについて(第IV報) : エタノリシス生成物の確認(第63回日本林学会大会講演要旨)
- 520. 熱帶産広葉樹材のリグニンについて(第II報) : ニトロベレゾール酸化物の分析
- 木材腐朽菌の生化学的研究(第II報) : Bavendamm反応とtyrosinaseの関係について
- 数種木材腐朽菌の炭素代謝に及ぼすペンタクロールフエノールナトリウムの作用について
- 植物体中におけるリグニンの生成に関する研究
- 筍におけるリグニンの生成について(第VI報) : 粗オイゲノール中に存在するコニフエリールアルデヒドのパーオキシダーゼによる縮合
- 酵素"カルボリガーゼ"の作用によるリグニン構成単位の形成
- 529. 酵素"カルボリガーゼ"の作用によるリグニン構成単位の形成について(第64回日本林学会大会)(ON THE 64 th MEETING OF THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY)
- 528. リグニンの溶解機構について(I) : スルフオン化にともなう硫酸リグニン可溶性部の変化について(第64回日本林学会大会)(ON THE 64 th MEETING OF THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY)
- 415. キハダ樹皮のエキス含有量について(第63回日本林学会大会講演要旨)
- 木材中におけるリグニンと炭水化物との関連性について-11-
- 木材中に於けるリグニンと炭水化物との関連性について〔英文〕-12-
- 筍におけるリグニンの生成について
- 521. 木材中に於けるリグニンと炭水化物との関連性について(第X報) : ブナ硫酸塩法パルプ中に存在するリグニンについて
- 木材中におけるリグニンと炭水化物の関連性について-10-
- 木材中におけるリグニンと炭水化物との関連性-9-
- ユーカリの切枝におけるグルコースからリグニンの形成
- 427. 名古屋営林局管内のブナ材に関する研究(第6報) : 薬剤及び散水による予備防腐防虫試験(第67回日本林学大会プログラム)
- 木材腐朽菌の生化学的研究(第IV報) : 呼吸における末端酸化酵素系について
- 412. 名古屋営林局管内のブナ材に関する研究(第5報) : 林内予備防腐防虫試験(第64回日本林学会大会)(ON THE 64 th MEETING OF THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY)
- 439. 名古屋営林局管内のブナ材の研究(第4報) : 林内予備防腐防虫試験(第63回日本林学会大会講演要旨)
- 405. 木材腐朽菌のcytochrome系について(第63回日本林学会大会講演要旨)
- 木材腐朽菌の生化学的研究(第III報) : α-naphtholによるBavendamm反応の模型実験
- 木材中におけるリグニンと炭水化物との関連性について(7)-ブナ材醋酸リグニンと化学的結合するキシロース系物質について
- 木材中にけるリグニンと炭水化物との関連性について-8-
- 熱帯産濶葉樹材のリグニンに就て(第1報) : 温帯産材リグニンとの比較
- 木材中におけるリグニンと炭水化物との関連性(6)-醋化木粉から得られたリグニンと化学結合するキシロビオースの確認-
- 木材中におけるリグンと炭水化物との関連性について(5)-ジオキニサン・リグニンと共存する糖のメチル化-
- 木材中におけるリグニンと炭水化物との関連性について(5)-ジオキサン・リグニンと共存する糖のメチル化-
- 木材中におけるリグニンと炭水化物との関連性について(第5報) : リグニンと共存する糖のメチル化(林産の部)(第60回日本林學會大會並に第5回九州支部大會)
- 木材中に於けるリグニンと炭水化物との関連性に就いて(4)-ブナ材ヂオキサン・リグニン中の炭水化物-
- ペントーザンの小量定量法に関する一提案
- 木材中に於けるリグニンと炭水化物との関連性-(3)クロマトグラフィーによるリグニンと炭水化物との分離-
- 熱帯産濶葉樹材のリグニンに就て(1)-温帯産材リグニンとの比較-
- 502. 名古屋営林局管内のブナ材の研究(第III報) : 衝撃試験による辺材と偽心材の耐朽性の比較
- 木材細胞膜主成分の生合成
- リグニン