数種木材腐朽菌の炭素代謝に及ぼすペンタクロールフエノールナトリウムの作用について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1. Employing 16 species of wood rotting fungi, oxygen-uptake for glucose and succinate was measured using Warburg respirometer.2. The oxygen-uptake of cellulose decomposing fungi was inhibited most intensely by simultaneous addition of M/1000-M/5000 s. p. c. p. but, in lignin decomposing fungi at weak degree by same concentration of s. p. c. p. solution, especially, P. versicolor and P. hirsutus offer the strong resistance for s. p. c. p. inhibition.3. From Thunberg's tube experiment, it was suggested that these inhibition effect for oxygen-uptake is chiefly attributed to dehydrase inhibition in carbon metabolism.4. The results of growth inhibition experiment with s. p. c. p. contained plate culture showed the existence of parallel relationship among the results of oxygen-uptake inhibition, namely, resistant fungi for growth inhibition were resistant for oxygen-uptake inhibition.5. From these results it is to be concluded that the inhibition action for growth is attributed chiefly to oxygen-uptake inhibition in the metabolism of wood rotting fungi.
- 日本森林学会の論文
- 1953-01-25
著者
関連論文
- 腐朽木粉中のリグニンの性質
- 403. 木材腐朽の化学的研究(第64回日本林学会大会)(ON THE 64 th MEETING OF THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY)
- 筍におけるリグニンの生成について(第V報) : パーオキシダーゼによるコニフェリール・アルコールの縮合に及ぼすアスコルビン酸-グルタチオン系の阻害作用について
- リグニンの生合成に関するポリフエノールオキシダーゼの性質
- 筍におけるリグニンの生成について(第III, IV報) : 筍組織片による前驅物質からのリグニンの形成
- 筍におけるリグニンの生成について(第II報) : メトキシル基の増大現象とリグニン構成単位との関係
- 427. 熱帶産広葉樹材のLigninについて(第IV報) : エタノリシス生成物の確認(第63回日本林学会大会講演要旨)
- 520. 熱帶産広葉樹材のリグニンについて(第II報) : ニトロベレゾール酸化物の分析
- 木材腐朽菌の生化学的研究(第II報) : Bavendamm反応とtyrosinaseの関係について
- 数種木材腐朽菌の炭素代謝に及ぼすペンタクロールフエノールナトリウムの作用について
- 植物体中におけるリグニンの生成に関する研究
- 筍におけるリグニンの生成について(第VI報) : 粗オイゲノール中に存在するコニフエリールアルデヒドのパーオキシダーゼによる縮合
- 酵素"カルボリガーゼ"の作用によるリグニン構成単位の形成
- 529. 酵素"カルボリガーゼ"の作用によるリグニン構成単位の形成について(第64回日本林学会大会)(ON THE 64 th MEETING OF THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY)
- 528. リグニンの溶解機構について(I) : スルフオン化にともなう硫酸リグニン可溶性部の変化について(第64回日本林学会大会)(ON THE 64 th MEETING OF THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY)
- 木材中におけるリグニンと炭水化物との関連性について-11-
- 木材中に於けるリグニンと炭水化物との関連性について〔英文〕-12-
- 筍におけるリグニンの生成について
- 521. 木材中に於けるリグニンと炭水化物との関連性について(第X報) : ブナ硫酸塩法パルプ中に存在するリグニンについて
- ユーカリの切枝におけるグルコースからリグニンの形成
- 427. 名古屋営林局管内のブナ材に関する研究(第6報) : 薬剤及び散水による予備防腐防虫試験(第67回日本林学大会プログラム)
- 木材腐朽菌の生化学的研究(第IV報) : 呼吸における末端酸化酵素系について
- 412. 名古屋営林局管内のブナ材に関する研究(第5報) : 林内予備防腐防虫試験(第64回日本林学会大会)(ON THE 64 th MEETING OF THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY)
- 439. 名古屋営林局管内のブナ材の研究(第4報) : 林内予備防腐防虫試験(第63回日本林学会大会講演要旨)
- 405. 木材腐朽菌のcytochrome系について(第63回日本林学会大会講演要旨)
- 木材腐朽菌の生化学的研究(第III報) : α-naphtholによるBavendamm反応の模型実験
- 木材中におけるリグニンと炭水化物との関連性について(第5報) : リグニンと共存する糖のメチル化(林産の部)(第60回日本林學會大會並に第5回九州支部大會)
- 502. 名古屋営林局管内のブナ材の研究(第III報) : 衝撃試験による辺材と偽心材の耐朽性の比較
- 木材細胞膜主成分の生合成
- リグニン