521. 木材中に於けるリグニンと炭水化物との関連性について(第X報) : ブナ硫酸塩法パルプ中に存在するリグニンについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本森林学会の論文
- 1953-03-25
著者
関連論文
- 腐朽木粉中のリグニンの性質
- 403. 木材腐朽の化学的研究(第64回日本林学会大会)(ON THE 64 th MEETING OF THE JAPANESE FORESTRY SOCIETY)
- 筍におけるリグニンの生成について(第V報) : パーオキシダーゼによるコニフェリール・アルコールの縮合に及ぼすアスコルビン酸-グルタチオン系の阻害作用について
- リグニンの生合成に関するポリフエノールオキシダーゼの性質
- 筍におけるリグニンの生成について(第III, IV報) : 筍組織片による前驅物質からのリグニンの形成
- 筍におけるリグニンの生成について(第II報) : メトキシル基の増大現象とリグニン構成単位との関係
- 427. 熱帶産広葉樹材のLigninについて(第IV報) : エタノリシス生成物の確認(第63回日本林学会大会講演要旨)
- 520. 熱帶産広葉樹材のリグニンについて(第II報) : ニトロベレゾール酸化物の分析
- 木材腐朽菌の生化学的研究(第II報) : Bavendamm反応とtyrosinaseの関係について
- 数種木材腐朽菌の炭素代謝に及ぼすペンタクロールフエノールナトリウムの作用について