ホウロクタケ(Daedaela dickinsii)の子実体からのコラゲナーゼ阻害物質 : 有機化学・天然物化学
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本農芸化学会の論文
- 1996-03-05
著者
-
河岸 洋和
静大農・応生化
-
河岸 洋和
静岡大学農学部応用生物化学科
-
丹野 修
鐘紡(株) 基礎科学研究所
-
井上 紳太郎
鐘紡(株) 基礎科学研究所
-
李 航
静大農・応生化
-
丹野 修
鐘紡・生化研
-
井上 紳太郎
鐘紡・生化研
-
河岸 洋和
静大農
関連論文
- キノコの安全性:スギヒラタケ中毒
- 70(P-27) カキシメジ(Tricholoma ustale)の毒について(ポスター発表の部)
- ヤマブシタケ(Hericium erinaceum)菌糸体からの新規erinacine誘導体の単離 : 有機化学・天然物化学
- ブナハリタケ(Mycoleptodonoides aitchisonii) 由来レクチンの精製とその性質 : 物理化学・分析化学
- ヒラタケ(Pleurotus ostreatus)由来の摂食抑制物質の構造と活性相関について : 生体高分子・脂質
- キヌガサダケ(Dictyophora indusiata)からの神経成長因子(NGF)合成促進活性物質 : 有機化学・天然物化学
- 51 ヤマブシタケ(Hericium erinaceum)の産生する神経成長因子(NGF)合成促進物質(口頭発表の部)
- 69 ヤマブシタケ(Hericium erinaceum)の産生する生物活性物質(ポスター発表の部)
- 76. ウキクサ類の花芽誘導物質によるキノコ(タモギタケ)の子実体誘導効果
- キノコの機能性研究の現状--体験談から化学・科学へ