キュウリ幼苗ヒドロペルオキシドリアーゼの多様性(植物-代謝, 代謝調節-)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本農芸化学会の論文
- 1988-03-15
著者
-
柴田 靖
小川香料
-
松井 健二
山口大・農・農化
-
畑中 顕和
東亜大
-
松井 健二
山口大農化
-
柴田 靖
山口大農化
-
畑中 顕和
山口大農化
-
柴田 靖
筑波大学大学院 人間総合科学研究科脳神経外科
-
畑中 顕和
山口大学
-
Shibata Yasushi
Department Of Neurosurgery Kobari General Hospital:department Of Neurosurgery Institute Of Clinical
関連論文
- Central nervous system (CNS) Lymphoma の診断能の検討
- 脳梗塞に対する gadolinium 増強MRIの検討
- ^Tc-MIBI SPECT による脳腫瘍の悪性度診断 : 再発脳腫瘍と放射線壊死の鑑別診断
- ^Tc-MIBI SPECTによる脳腫瘍のviability, 悪性度診断 : ^< 201>Tl-SPECT, Gd-MRIとの比較
- 小児胚細胞腫瘍に対する治療の進展
- 原子炉を用いた悪性脳腫瘍の治療中性子捕捉療法
- QOLを考えた手術・化学療法で取り組んだ小児脳幹グリオーマの1例
- 423 CT造影検査直後のヨード造影剤が^1H-MRSに与える影響 : 造影剤濃度に関する検討(MR検査造影検査, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 初発グリオーマの定量的 proton-magnetic resonance spectroscopy と免疫組織学的所見の比較検討
- 卒後研修必修化への脳神経外科としての取り組み(PB-1 パネルディスカッション1脳神経外科医の現状と展望-6年後の検証, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 近赤外線蛍光による水頭症モデルマウスの髄液腔, 髄液循環の画像化
- 解剖学的標準化統計解析^I-IMP SPECTによる脳腫瘍の評価
- T1 SPECTとMRIの融合画像による悪性グリオーマ手術摘出度評価
- ピーマン果実の成熟に伴うリポキシゲナーゼ、脂肪酸ヒドロペルオキシドリアーゼおよび香気成分の変化 : 植物
- キュウリ幼苗ヒドロペルオキシドリアーゼの多様性(植物-代謝, 代謝調節-)
- 神経膠腫におけるTechnetium-MIBI SPECTとMIB-1陽性率の対比 : 特に両者に違いのみられた症例の病理組織像について
- P2-20 海藻香気の脳波に及ぼす影響
- 生物学的不斉水解を活用した(3S, 4S)-cis-3-Butyl-4-vinyl-cyclopenteneの合成(有機化学・天然物化学-反応と合成(含窒素化合物, 光学活性, 生物変換)-)
- 痴呆症状を主訴とした頚部内頚動脈狭窄の4例
- Mn-Metalloporphyrin Conjugated with Gd-DTPA (Gd-ATN10): Tumor Enhancement Agent for Magnetic Resonance Imaging
- 45 植物から放出される植物生育阻害作用が強い揮発性物質の分析とcis-3-hexenalの同定
- キュウリ子葉リポキシゲナーゼのアシル脂質に対する反応性に関する研究 : 酵素
- 「みどりの香り」の末端官能構造と匂いの相関
- 果実の「みどりの香り」の化学構造と匂いの相関
- 緑葉の「みどりの香り」の化学構造と匂いの相関(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
- (z, z)-ペンタエンジン系を有するC_9-不飽和アルコール類の構造 : 食品
- 海産緑藻アナアオサの長鎖アルデヒド生産酵素の特性について(食品-化学(香気)-)
- Angiolipomaの鑑別診断について
- 近赤外線蛍光によるマウス髄液腔, 髄液循環の画像化
- みどりの香りの生物活性(健康と植物生理活性物質)
- 44 海産褐藻の遊泳性雌性配偶子における性誘引物質の生合成と分泌様式(口頭発表の部)
- 1Ca04 ゼニゴケ培養細胞のリポキシゲナーゼ活性について
- キュウリ幼苗リポキシゲナ-ゼアイソザイムの部位特異性(植物-代謝, 代謝調節-)
- キュウリ幼苗に於けるC_6-およびC_9-アルデヒド生成酵素活性の温度レスポンス(植物-代謝, 代謝調節-)
- 58 青葉アルコールの生合成(その4) : 緑葉中の"green香"生成機構とその周辺
- 33 青葉アルコールの生合成(その3) : 植物緑葉中に於けるリノレン酸のO_2添加・開裂反応の周辺
- 2Cp-9 培養細胞における揮発成分の生合成
- 87 青葉アルコールの生合成 : 植物葉緑体によるリノレン酸よりcis-3-hexenalおよび11-formyl-cis-9-undecenoic acidの生成機構について
- Effect of Lymphokine-activated Killer Cells with or without Radiation Therapy against Malignant Brain Tumors
- 29 青葉アルコールの芳香環化反應
- (2R)-Hydroxy-esterの合成とヒドロペルオキシドの絶対配置(有機化学・天然物化学-反応と合成(含窒素化合物, 光学活性, 生物変換)-)
- 66 間伐材等に由来する揮発性物質が雑草や作物の生育に及ぼす阻害・促進作用
- 59 間伐材等に由来する揮発性物質が雑草の生育に及ぼす影響
- 間伐材等に由来する揮発性物質が雑草の生育に及ぼす影響
- Gadolinium-enhanced Magnetic Resonance Angiography in the Planning of Supratentorial Glioma Surgery
- Large Arteriovenous Malformation Associated with Persistent Primitive Hypoglossal Artery : Case Report
- Isolated Cerebral Varix with Magnetic Resonance Imaging Findings : Case Report
- 14. Traumatic acidの生合成とその性質について
- 3B-1 C_8-不飽和脂肪酸からのC_6-アルデヒド生成系について
- 2B-13 アルファルファ種子のインドール酪酸, CaCl_2による発芽阻害
- 1 青葉アルコールの生合成について
- 酵素とフレ-バ--3-植物起源の「みどりの香り」
- 植物の香気発現酵素系の機能 (酵素の潜在機能をさぐる--有機化学的アプロ-チから)
- 研究物語--グリ-ンオドウ--みどりの香りの起源を探る
- 47 みどりの香りの発現(その1) : 緑葉中のα-リノレン酸への酵素的O_2添加・開裂反応(口頭発表の部)
- チャ葉緑体中での過酸化・開裂反応の基質特異性(植物-代謝, 代謝調節-)
- 13-Hydroperoxylinoleyl alcoholの酵素的開裂生成物(3Z)-C_-Aldehydeの異性化(植物-代謝, 代謝調節-)
- 生物学的不斉水解を活用した(1R)-Ethyl2,5-cycloheptadienyl carboxylateの合成(有機化学・天然物化学-反応と合成(含窒素化合物, 光学活性, 生物変換)-)
- Osteomas of the Skull : Comparison of Magnetic Resonance Imaging and Histological Findings
- 小児脳動脈瘤について
- Effect of Expression of P-glycoprotein on Technetium-99m Methoxyisobutylisonitrile Single Photon Emission Computed Tomography of Brain Tumors
- Ruptured Aneurysm at the Origin of the Median Artery of the Corpus Callosum Associated With Accessory Middle Cerebral Artery
- 植物の香気発現酵素系の機能
- 森林浴と若葉の香り
- 植物起源の香気 “Green Odour” の発現 : リノレン酸へのO2添加・開裂酵素反応を中心に
- (S)-1,5-cis-undecadien-3-ol(雄性配偶子誘引活性物質の仮想生合成中間体)のシワヤハズからの単離〔英文〕
- 植物中の過酸化不飽和脂肪酸の酵素的開裂 (生物活性物質)
- 植物起源の香気発現の機構
- 褐藻ヤハズグサの雄性配偶子誘引物質〔英文〕
- 植物起源の香気"Green Odour"の生合成--リノレン酸へのO2添加・開裂酵素を中心に
- 褐藻アカモクの雄性配偶子誘引活性物質について
- 植物起源による香気成分発現機構の有機・生化学的研究
- 味の秘密,カレ---味を支配する複合効果 (複合効果)
- アナアオサにおける海藻様香気の発現
- Thoracic Epidural Angiolipoma : Case Report
- 海藻様香気の生成
- 海藻揮発成分の海辺の香りへの寄与について(1999年度日本味と匂学会第33回大会)