Daniel T.Gilbert, Susan T.Fiske, and Gardner Lindzey(Eds.), 『The Handbook of Social Psychology, Vols.1 and 2 (4th ed.)』, New York, McGraw-Hill, 1998, 865pp.(Vol.1), 1,085pp.(Vol.2)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
日本人大学生の恋愛関係に見られるナイーブ・シニシズムの検討
-
北京オリンピック大会と国民イメージ(1)
-
達成動機付けにおける「個人」と「社会」の調整と統合 : アスリートのボランティア事例に基づいて
-
PE2-09 潜在・顕在的な異性愛の幻想と結婚満足感の関連(社会)
-
死すべき運命の顕現化が日本人男子大学生の性役割的偏見に及ぼす効果
-
ネガティブ・ムード制御方略に対する期待感の効果
-
自己学習再考 : その基底への省察(準備委員会企画シンポジウム1)
-
恐怖管理理論に基づく性役割ステレオタイプ活性の促進要因の検討
-
潜在・顕在的なロマンティック幻想と結婚満足感
-
ジェンダー態度IATにおけるステレオタイプ的な刺激項目の影響
-
活性化した自己表象が女性サブカテゴリーへの偏見とステレオタイプ化に及ぼす効果
-
女性のジェンダー・ステレオタイプの内在化に関する研究
-
社会的比較における自己高揚傾向 : 平均以上効果の検討
-
自己学習再考--その基底への省察 ([日本教育心理学会第50回総会]) -- (準備委員会企画シンポジウム)
-
女性による伝統的女性と非伝統的女性への偏見とステレオタイプの適用--潜在レベルからの検討
-
特性推論における状況的な阻害情報の同化効果と割増効果
-
自己高揚的呈示と自己卑下的呈示が呈示者の能力の推定に及ぼす効果―実験室実験とシナリオ実験との相違―
-
自己の性格特性の判断にかかわる課題の選好を規定する要因の検討--自己査定動機・自己確証動機
-
社会 6-PD8 高校生にみる自己認識欲求 : 現代高校生の生活意識(11)
-
社会 6-PD7 女子高校生の性役割観と将来の行動計画との関連 : 現代高校生の生活意識(10)
-
社会 6-PD6 現代高校生のユーモアと対人意識 : 現代高校生の生活意識(9)
-
発達2165 現代高校生の文化への関心 : 現代高校生の生活意識(8)
-
発達2164 現代高校生の夢と心的特性との関連 : 現代高校生の生活意識(7)
-
発達2163 現代高校生の理想の生き方 : 現代高校生の生活意識(6)
-
日本人大学生の恋愛関係に見られるナイーブ・シニシズムの検討
-
動機づけの研究の理論的系譜(3) : 自己制御と動機づけの理論的問題
-
動機づけ研究の理論的系譜(2) : 価値、有能さ、目標、自尊感情をめぐって
-
女性による伝統的女性と非伝統的女性への偏見とステレオタイプの適用 : 潜在レベルからの検討
-
共通基盤知覚がさまざまな内的経験の透明性の錯覚に及ぼす影響
-
大学生のセルフ・ハンディキャッピングの2次元
-
動機づけの教育心理学 : その成果と課題(研究委員会企画シンポジウム1)
-
自己高揚的/自己抑制的呈示におけるノンバーバル・コミュニケーション行動
-
PF038 自己・他者志向的動機と自己の二面性との関連
-
PC2-02 自己・他者志向的動機の調整・統合過程への探索的研究(7)(社会)
-
現代大学生の友人関係と携帯メールによるコミュニケーション
-
PA039 自己・他者思考的動機の調整・統合過程への探索的研究(3) : クラスター分析に基づく被験者の分類と対人関係への態度の関係(2)
-
11 動機づけと関係性(自主シンポジウム)
-
J005 自己制御のフロンティア : 自己制御の理論的視座、情動制御、キャリアの自己制御、自動処理の自己制御、自己制御学習(自主シンポジウム)
-
相手との親密さが内的経験の積極的伝達場面における2種類の透明性の錯覚に及ぼす効果
-
共通基盤の想定が透明性の錯覚に及ぼす効果
-
Implicit Association Testによる態度測定の検討
-
特性自尊心と自己防衛・高揚行動
-
PB062 達成動機づけにおける他者志向的動機の役割 : 高校生の学習動機との関連(ポスター発表B,研究発表)
-
PG04 青年期の自尊感情と逸脱行為の関係
-
達成行動と自尊心の維持・高揚 (13 動機づけ研究の理論的系譜 : 期待理論、自尊心アプローチ、達成目標理論、そして…)
-
Daniel T.Gilbert, Susan T.Fiske, and Gardner Lindzey(Eds.), 『The Handbook of Social Psychology, Vols.1 and 2 (4th ed.)』, New York, McGraw-Hill, 1998, 865pp.(Vol.1), 1,085pp.(Vol.2)
-
テレビ親近感とテレビ視聴行動の関連性について
-
無能な人は温かいか?冷たい人は有能か?--死すべき運命の顕現化と平等主義的性役割信念が同性/異性の評価に及ぼす効果
-
Sequential primingによるジェンダー・ステレオタイプの活性化の予備的検討
-
ハンディキャップのタイプにより遂行期待や能力推測が変わるか?--困難なクラスを自ら選択した人の遂行期待と能力推測
-
自己表象と自己能力に関する情報収集行動との関係
-
ハンディキャップの有無が能力認知に及ぼす効果--実験室実験と場面想定法との相違
-
受け手が抱く印象に獲得的および主張的セルフ・ハンディキャッピングが与える効果
-
自己能力診断が可能な課題の選好を規定する要因-2-能力の統制可能性と重要・有益性および自己能力予測
-
自己能力診断が可能な課題の選好を規定する要因--自己査定動機・自己高揚動機の個人差と性差
-
評定時間の長短がRepテストによる認知的複雑性の測定値に及ぼす効果
-
社会的認知研究の動向--対人情報の体制化と知識の活性化をめぐって
-
特性概念の可得性と自己スキ-マが対人記憶に及ぼす効果
-
年代間における集団間バイアス--外集団同質性効果と内集団ひいき
-
血液型ステレオタイプによる選択的情報処理
-
ステレオタイプの形成と変化の認知過程 (偏見とステレオタイプの心理学) -- (ステレオタイプ的認知のメカニズム)
-
サブタイプ化における認知資源の役割(1)
-
内集団奉仕的帰属に関する研究 : 韓日ワールドカップ・サッカー大会における日本と韓国の結果の帰属
-
自己価値への脅威が男性のジェンダーに関する潜在的態度に及ぼす影響
-
活性化した自己表象が女性サブカテゴリーへの偏見とステレオタイプ化に及ぼす効果
-
ネガティブ・ムード制御方略に対する期待感の効果
-
自己価値への脅威が男性のジェンダーに関する潜在的態度に及ぼす影響
-
説得過程におけるムードの効果
-
動機づけの教育心理学 : —その成果と課題—
-
ボランティア活動の動機の検討
-
自己価値への脅威が男性の女性に対する潜在的偏見に及ぼす影響 (大坊郁夫教授退職記念号)
-
高田利武(著), 『新版 他者と比べる自分〜社会的比較の心理学〜』, 2011年, サイエンス社
-
ワールドカップサッカー・南アフリカ大会と国民イメージ(1):国民イメージの変化
-
ワールドカップサッカー・南アフリカ大会と国民イメージ(1)国民イメージの変化
-
共通基盤知覚がさまざまな内的経験の透明性の錯覚に及ぼす影響
-
共通基盤の想定が透明性の錯覚に及ぼす効果
-
社会的認知研究の動向--対人情報の体制化と知識の活性化をめぐって
-
共通基盤の想定が透明性の錯覚に及ぼす効果
-
自己・他者志向的動機への態度と諸変数の関連
-
研究の概要 : 研究目的と方法
-
達成動機への態度とボランティア活動の動機
-
知覚的バイアスとステレオタイプ形成--同化効果と対比効果による変動性の知覚の変化
-
ムード状態が情報処理方略に及ぼす効果--ムードの誤帰属と有名さの誤帰属の2課題を用いた自動的処理と統制的処理の検討
-
820-2-5 他者志向的達成動機と親からの期待 : 自己志向的動機と他者志向的動機の関連づけに影響する要因の検討(社会,口頭発表)
-
PF-082 大学生の対人関係と動機づけ(2) : 達成目標志向性の規定因 : 親との関係性から(社会,ポスター発表)
-
社会部門 対人関係と関係性に関連した社会心理学の研究動向 (わが国の最近1年間における教育心理学の研究動向と展望)
-
PF-083 大学生の対人関係と動機づけ(4) : 就業動機はどのように規定されるのか(社会,ポスター発表)
-
PF-081 大学生の対人関係と動機づけ(1) : 他者志向的達成動機づけの規定因(社会,ポスター発表)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク