活性汚泥プロセスにおける低級脂肪酸の蓄積とその糸状微生物に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Lower fatty acids(LFAs)in the mixed liquor were measured using gas chromatography, and their effects on the growth of filamentous microorganisms causing sludge bulking were studied.With sufficient aeration, only a little LFA accumulated in the aeration basin bacause they were rapidly consumed. On the other hand, much LFA(including higher ones up to C_5), which accompanied a considerable drop of the mixed liquor pH, was produced when the reactor DO decreased to near 0 mg/l with poor or no aeration.We found that the growth of filamentous microorganisms was inhibited in the anacrobic/aerobic process where the mixed liquor pH was temporarily lowered below 5 by the accumulation of LFAs during an anaerobic period.
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1986-11-25
著者
-
前田 嘉道
姫路工業大学応用化学科
-
長谷川 進
姫路工業大学産業機械工学科
-
福井 啓介
姫路工業大学産業機械学科
-
福井 啓介
姫路工業大学工学部 産業機械工学科
-
前田 嘉道
Department Of Applied Chemistry Faculty Of Engineering Himeji Institute Of Technology
-
広田 昇治
姫路工業大学産業機械工学科
-
中島 正基
姫路工業大学産業機械工学科
-
中島 正基
姫路工業大学工学部応用化学教室
-
前田 嘉道
姫路工業大学
-
中島 正基
姫路工業大学 産業機械工学科
-
広田 昇治
姫路工業大学 産業機械工学科
-
福井 啓介
姫路工業大学 産業機械工学科
関連論文
- 固定床を用いる接触生物酸化のシミュレイション : 改良型活性汚泥法(第1法)
- セルロース系人工廃水の嫌気性消化における動力学的解析
- 排煙脱硝脱硫排水中のジチオン酸の生物学的除去 : 排煙脱硝脱硫排水の処理の実用化に関する研究(第4報)
- 排煙脱硝脱硫排水中の窒素除去のパイロットテストによる検討 : 排煙脱硝脱硫排水の処理の実用化に関する研究(第3報)
- 排煙脱硝脱硫排水中のアンモニア性窒素および硝酸性窒素の生物学的除去 : 排煙脱硝脱硫排水の処理の実用化に関する研究(第2報)
- 排煙脱硝脱硫排水中の含硫窒素化合物の除去 : 排煙脱硝脱硫排水の処理の実用化に関する研究(第1報)
- 409 回転円板による有機炭素源および無機窒素源を含む廃水の処理
- 411 回転円板法を用いるタピオカ澱粉排水の処理(1)
- 326. 生物吸着を考慮した活性汚泥プロセスの動特性
- 共沈濃縮法を用いる海水中のバナジウムの黒鉛炉原子吸光分析
- 蛍光X線分析法を用いる水中の微量重金属の定量
- 蛍光X線分析法を用いる環境水中の微量クロムの定量
- 蛍光X線分析法を用いる亜リン酸と次亜リン酸の分離定量
- 炭酸ストロンチウム共沈法を用いるバリウムイオンの蛍光X線分析
- 蛍光X線分析法を用いる亜リン酸イオンの定量
- 水酸化第一鉄共沈-蛍光X線分析法を用いる環境水中のマンガンの定量
- 蛍光X線分析法を用いる環境水中のカルシウムの定量
- 共沈濃縮-蛍光X線分析法による水中の微量重金属の定量
- 水酸化第一鉄共沈法を用いるマンガンの蛍光X線分析
- ピリドキサールリン酸鉄の沈殿生成に及ぼす共存イオンの影響
- 水中の微量バナジウムの蛍光X線分析による定量
- ジエチルジチオカルバミン酸マンガン共沈法を用いる海水中のバナジウムの螢光X線分析
- 第二鉄沈殿法を用いる溶存性リンの螢光X線分析
- PUF流動床生物反応器における排水の処理特性に及ぼす種菌の影響
- 244 多段塔を用いる活性汚泥法をによる廃安水の処理
- 242 縦網固定曝気槽を用いる排水の生物処理
- 235 活性汚泥のバルキング現象について
- 135 活性汚泥の膨化現象について
- CSP 実装に用いる高アスペクトバンプめっき
- アゾ染料の微生物分解
- umuテストを用いた染色廃水の変異原性評価
- 回収牛毛からの可溶化タンパク質画分の理化学的性質
- 生体試料中のスズのランタン処理黒鉛炉原子吸光分析における含硫アミノ酸の干渉とその抑制
- 嫌気的条件下における反応染料及び染色排水の微生物脱色
- 石灰床皮からのカルボジイミドを用いるnーヘキシルアミン修飾コラーゲンの調製とその性状
- ビタミン誘導体の微生物にたいする作用 : (II)O-Benzoylthiamine disulfideの酵母にたいする作用
- ビタミン誘導体の微生物にたいする作用 : (I)S-Benzoylthiamine monophosphateの酵母にたいする作用
- 7.BTMPの酵母にたいする効果(II微生物にたいする作用)
- 活性汚泥プロセスにおける低級脂肪酸の蓄積とその糸状微生物に及ぼす影響
- 502 デンプン工場バルキング汚泥からの単離糸状微生物の性状
- 活性汚泥の糸状細菌に及ぼす硝化の影響
- 404 活性汚泥の糸状細菌におよぼす硝化の影響
- 306 汚泥滞留時間のステップ的短縮に対する活性汚泥処理プロセスの動的挙動
- 354 2チオン酸の微生物分解について
- 環境水中の微量重金属の簡易螢光X線分析に関する研究
- 螢光X線を用いる水中の微量バナジウムの定量
- Zn-DDTC錯体共沈ー黒鉛炉原子吸光法を用いる天然水中の微量クロムの分離定量
- 416 嫌気性消化による固形廃棄物の処理
- 328. バルキングに関する基礎研究 : Sphaerotilus の形態変化に及ぼす環境条件の影響
- 320. Paracocccus denitrificans による脱窒素反応 : 好気及び嫌気条件下における増殖特性
- 143 縦網固定床の動特性
- 138 縦網固定曝気槽を用いる排水の生物処理
- 137 多階塔活性汚泥法による排水処理
- 絹精錬排水の活性汚泥処理
- 氷潜熱蓄熱用管型リキッドアイス製造器の開発 (注目される開発技術)
- 密度成層乱流の数値解析 (流れの数値解析と化学装置設計)
- エタノール水溶液による飽和脂肪酸混合物の抽出および晶析
- ウエハーレベルCSPに用いる高アスペクトCUめっきの形状制御
- ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛共沈 - 酢酸エチル溶解法を用いる天然水中の微量クロム(VI)の黒鉛炉原子吸光定量
- リン酸,亜リン酸および次亜リン酸イオンの分離定量
- 共沈濃縮-有機溶媒法を用いる亜鉛,コバルト及びニッケルのフレーム原子吸光分析
- 有機溶媒法を用いる微量重金属のフレーム原子吸光分析
- チタン共沈法を用いる海水中の微量マンガンの黒鉛炉原子吸光分析
- 急拡大円管内周期的非定常流れの不安定性と構造
- 浮力的不安定性により発生する縦渦列および横渦列に及ぼす重力流の影響
- バンプめっきの形状制御 : レジスト角度の影響
- バンプめっきの形状制御 : レジスト角度の影響
- 半導体高密度接続バンプの形状制御
- 壁面温度が水平横方向に急変する平行平板間における重力流に誘起された層流縦渦の流れ構造と伝熱機構
- U字管内での非水溶性不凍液を用いたリキッドアイスの生成挙動
- 直管および蛇管内での非水溶性不凍液を用いたリキッドアイス生成挙動
- 半導体高密度接続バンプとその形状制御--レジスト角度の影響
- 非水溶性不凍液を用いた管内リキッドアイスの生成
- 壁面温度が水平横方向に急変する平行平板間における重力流に誘起された層流縦渦列
- 半導体高密度接続金バンプの形状形成機構
- スパン方向に壁面温度が急変する平行平板間における縦渦列
- 急拡大円管内の周期的非定常流
- 不安定及び共存密度成層乱流場における組織的乱流構造の形成過程
- 共沈濃縮法を用いる鉛の黒鉛炉原子吸光分析
- 水酸化チタン(IV)共沈法を用いる環境水中の全マンガンの蛍光X線分析
- 環境水中のコバルトの蛍光X線分析に関する研究
- マグネタイトによる水中のリン酸の吸着
- シェービング屑の嫌気性消化に及ぼす温度の影響
- 鉄(III)沈殿法を用いる環境水中の全リンの吸光光度定量
- 鉄(III)沈殿法を用いる亜リン酸イオンの吸光光度定量
- 鉄(III)沈殿濃縮法を用いる環境水中のリン酸イオンの吸光光度定量
- 321 CODの測定について
- 空隙率一定型分級槽晶析装置の設計計算
- 円筒型分級槽晶析装置の簡易設計法 : 結晶成長速度が過飽和度のn次で表される場合
- PUF流動床法による透析排水の生物学的処理
- PUF流動床による生物処理の初期特性 : 透析排水処理を目指して
- 壁面温度が急変する水平平行平板間における共存密度成層乱流の構造
- 平行平板間内密度成層乱流境界層流れ場における組織的乱流熱プルームの形成過程
- 安定および不安定成層が共存する成層乱流の発達過程
- スパン方向に温度が急変する平板上における密度成層乱流の構造
- 109 絹精錬排水の処理
- 硫化染料染色廃水の処理に関する研究(4)
- 清酒酵母の増殖, 発酸におよぼす無機塩類の効果 : (第2報)無機塩類の発酵における役割
- 清酒酵母の増殖, 醗酵におよぼす無機塩類の効果 : (第1報) 無機塩類の増殖における役割
- 13. 清酒酵母の増殖, 醗酵におよばす無機塩の効果 (昭和37年度 日本醗酵工学会大会講演会研究発表要旨(40周年記念))