水酸化チタン(IV)共沈法を用いる環境水中の全マンガンの蛍光X線分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
水中のマンガン(II)イオンを水酸化チタソ(IV)を用いて共沈濃縮し,これを蛍光X線分析法により定量する方法について検討した.マンガン(II)イオンの共沈率は10μg/lの濃度においても99%以上であった.マンガン(VII)は亜硫酸ナトリウムを用いて還元すれば定量的に共沈濃縮できることが分かった.検量線は0〜100μg/lの範囲でから試験値をとおる良好な直線となった.検水500mlを使用した場合の検出限界は0.6μg/l,定量下限は2μg/lであった.検量線法を用いて海水及び河川水中のマンガンの定量を行ったところ,それぞれ,3.9,14.9μg/lとなり,標準添加法によって求めた値3.8及び16.1μg/lと良く一致した.
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 1986-02-05
著者
-
前田 嘉道
姫路工業大学応用化学科
-
西岡 洋
姫路工業大学工学部応用化学教室
-
安積 敬嗣
姫路工業大学工学部応用化学教室
-
岡田 英治
姫路工業大学工学部応用化学教室
-
前田 嘉道
姫路工業大学
-
安積 敬嗣
姫路工業大学
関連論文
- 固定床を用いる接触生物酸化のシミュレイション : 改良型活性汚泥法(第1法)
- セルロース系人工廃水の嫌気性消化における動力学的解析
- 排煙脱硝脱硫排水中のジチオン酸の生物学的除去 : 排煙脱硝脱硫排水の処理の実用化に関する研究(第4報)
- 排煙脱硝脱硫排水中の窒素除去のパイロットテストによる検討 : 排煙脱硝脱硫排水の処理の実用化に関する研究(第3報)
- 排煙脱硝脱硫排水中のアンモニア性窒素および硝酸性窒素の生物学的除去 : 排煙脱硝脱硫排水の処理の実用化に関する研究(第2報)
- 排煙脱硝脱硫排水中の含硫窒素化合物の除去 : 排煙脱硝脱硫排水の処理の実用化に関する研究(第1報)
- 409 回転円板による有機炭素源および無機窒素源を含む廃水の処理
- 411 回転円板法を用いるタピオカ澱粉排水の処理(1)
- 326. 生物吸着を考慮した活性汚泥プロセスの動特性
- 播磨灘におけるノニルフェノールの分布
- 紫外可視吸収スペクトル/PLS法による化学的酸素要求量の予測
- 多変量回帰分析法による数種多環芳香族炭化水素の同時蛍光定量
- 3-ヒドロキシ-4'-エトキシフラボンを用いるアンチモン(III)のフローインジェクション分析
- PLS法を用いた工場排水の混合比率の推定
- 5-フェニルサリチルアルデヒドー4-フェニルー3-チオセミカルバゾンを用いるニッケル及びカドミウムの溶媒抽出ー原子吸光分析
- Highly Sensitive Method of Extraction-Spectrophotometric Determination of Copper with p-Dimethylaminobenzaldehyde-benzothiazolylhydrazone
- 3,5-ジクロロサルチルアルデヒド-4-フェニル-3-チオセミカルバゾンを用いる銅(II)の抽出吸光光度定量
- 共沈濃縮法を用いる海水中のバナジウムの黒鉛炉原子吸光分析
- 蛍光X線分析法を用いる水中の微量重金属の定量
- 蛍光X線分析法を用いる環境水中の微量クロムの定量
- 蛍光X線分析法を用いる亜リン酸と次亜リン酸の分離定量
- 炭酸ストロンチウム共沈法を用いるバリウムイオンの蛍光X線分析
- 蛍光X線分析法を用いる亜リン酸イオンの定量
- 水酸化第一鉄共沈-蛍光X線分析法を用いる環境水中のマンガンの定量
- 蛍光X線分析法を用いる環境水中のカルシウムの定量
- 共沈濃縮-蛍光X線分析法による水中の微量重金属の定量
- 水酸化第一鉄共沈法を用いるマンガンの蛍光X線分析
- ピリドキサールリン酸鉄の沈殿生成に及ぼす共存イオンの影響
- 水中の微量バナジウムの蛍光X線分析による定量
- ジエチルジチオカルバミン酸マンガン共沈法を用いる海水中のバナジウムの螢光X線分析
- 第二鉄沈殿法を用いる溶存性リンの螢光X線分析
- 陽イオン交換膜に対するアルカリ土類金属の選択透過性
- ポリ塩化ビフェニルの水への溶解
- 陽イオン交換膜に対する重金属イオンの選択透過性
- 環境分析における研究-5-共沈濃縮法を用いる銅の蛍光X線分析におけるDDTC助剤の効果
- 3-ヒドロキシ-4'-エトキシフラボンを用いるアンチモン(III)のフローインジェクション分析
- PUF流動床生物反応器における排水の処理特性に及ぼす種菌の影響
- 244 多段塔を用いる活性汚泥法をによる廃安水の処理
- 242 縦網固定曝気槽を用いる排水の生物処理
- 235 活性汚泥のバルキング現象について
- 135 活性汚泥の膨化現象について
- アゾ染料の微生物分解
- umuテストを用いた染色廃水の変異原性評価
- 回収牛毛からの可溶化タンパク質画分の理化学的性質
- 生体試料中のスズのランタン処理黒鉛炉原子吸光分析における含硫アミノ酸の干渉とその抑制
- 嫌気的条件下における反応染料及び染色排水の微生物脱色
- 石灰床皮からのカルボジイミドを用いるnーヘキシルアミン修飾コラーゲンの調製とその性状
- ビタミン誘導体の微生物にたいする作用 : (II)O-Benzoylthiamine disulfideの酵母にたいする作用
- ビタミン誘導体の微生物にたいする作用 : (I)S-Benzoylthiamine monophosphateの酵母にたいする作用
- 7.BTMPの酵母にたいする効果(II微生物にたいする作用)
- 活性汚泥プロセスにおける低級脂肪酸の蓄積とその糸状微生物に及ぼす影響
- 活性汚泥の糸状細菌に及ぼす硝化の影響
- 354 2チオン酸の微生物分解について
- イオン交換膜法による塩化亜鉛の濃縮
- コンクリートの固形化物よりの重金属の溶出
- 無電解めっき液中の次亜リン酸イオンの吸光光度定量 : 環境分析に関する研究(第54報)
- 共沈濃縮法を用いる海水中の銅の原子吸光分析
- 水中の微量重金属の共沈濃縮-原子吸光分析
- 環境水中の微量重金属の簡易螢光X線分析に関する研究
- 螢光X線を用いる水中の微量バナジウムの定量
- Zn-DDTC錯体共沈ー黒鉛炉原子吸光法を用いる天然水中の微量クロムの分離定量
- 416 嫌気性消化による固形廃棄物の処理
- 328. バルキングに関する基礎研究 : Sphaerotilus の形態変化に及ぼす環境条件の影響
- 320. Paracocccus denitrificans による脱窒素反応 : 好気及び嫌気条件下における増殖特性
- 143 縦網固定床の動特性
- 138 縦網固定曝気槽を用いる排水の生物処理
- 137 多階塔活性汚泥法による排水処理
- 絹精錬排水の活性汚泥処理
- ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛共沈 - 酢酸エチル溶解法を用いる天然水中の微量クロム(VI)の黒鉛炉原子吸光定量
- ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛共沈-酢酸エチル溶解法を用いる水中のカドミウムの原子吸光分析 : 環境分析に関する研究(第52報)
- Zn-DDTC共沈濃縮法を用いる環境水中の微量カドミウムの黒鉛炉原子吸光分析
- リン酸,亜リン酸および次亜リン酸イオンの分離定量
- 環境水中での塩素によるクロム酸化について
- 共沈濃縮-有機溶媒法を用いる亜鉛,コバルト及びニッケルのフレーム原子吸光分析
- 黒鉛炉原子吸光分析法を用いる海水および河川水中の微量クロムの分離定量
- 有機溶媒法を用いる微量重金属のフレーム原子吸光分析
- チタン共沈法を用いる海水中の微量マンガンの黒鉛炉原子吸光分析
- 環境分析に関する研究-3-共沈濃縮法を用いる銅の蛍光X線分析
- 2-クロロプロパン共存下における亜硝酸ブチルの光化学反応
- 陽イオン交換膜に対するニッケルとナトリウムの選択透過性〔イオン交換膜に関する研究-29-〕
- 大気中における亜硝酸ブチルの光分解反応
- 共沈濃縮法を用いる鉛の黒鉛炉原子吸光分析
- 水酸化チタン(IV)共沈法を用いる環境水中の全マンガンの蛍光X線分析
- ヒドロキシルアミン還元法を用いる水中の微量重金属の共沈濃縮-蛍光X線分析
- 共沈濃縮を用いる海水中の銅の黒鉛炉原子吸光分析
- 環境水中のコバルトの蛍光X線分析に関する研究
- マグネタイトによる水中のリン酸の吸着
- シェービング屑の嫌気性消化に及ぼす温度の影響
- 鉄(III)沈殿法を用いる環境水中の全リンの吸光光度定量
- 鉄(III)沈殿法を用いる亜リン酸イオンの吸光光度定量
- 鉄(III)沈殿濃縮法を用いる環境水中のリン酸イオンの吸光光度定量
- 321 CODの測定について
- PUF流動床法による透析排水の生物学的処理
- PUF流動床による生物処理の初期特性 : 透析排水処理を目指して
- 109 絹精錬排水の処理
- 硫化染料染色廃水の処理に関する研究(4)
- 清酒酵母の増殖, 発酸におよぼす無機塩類の効果 : (第2報)無機塩類の発酵における役割
- 清酒酵母の増殖, 醗酵におよぼす無機塩類の効果 : (第1報) 無機塩類の増殖における役割
- 13. 清酒酵母の増殖, 醗酵におよばす無機塩の効果 (昭和37年度 日本醗酵工学会大会講演会研究発表要旨(40周年記念))
- チモールを用いるアンモニウムイオンのフローインジェクション分析