2 バイオインフォマティクス研究者スキル(<特集>バイオインフォマティクス)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
生物学と情報科学の両方の基礎を持った人間を育てるにはどうすれば良いのだろうか.それぞれを中途半端に教えるよりも, 初めにどちらかの基礎をしっかり教えるべきだとの論が多く見られる.初心者を教えた経験のある人にはそれはまさに実感だと思うが, しかしよく反省してみればそれは旧弊な教え方しかできない教育体制の問題ではないのか.それとも両学問のエッセンスを同時に修得することはそもそも困難なのだろうか.本稿では, バイオインフォマティクスの研究者または技術者に求められる要件を述べ, なぜ我が国でバイオインフォマティクス技術者が不足し, その養成が難しいと言われているのかを考察する.また, 我が国における人材養成の現状について, 最近設置されている人材養成ユニットなどを紹介する.平成16年に開始されたバイオインフォマティクス技術者の認定制度も紹介する.
- 2005-03-15
著者
関連論文
- アミノ酸配列のマルチプルアライメントにおける反復改善過程の並列化とA^*アルゴリズムの適用
- 多次元分布の線形基底変換による圧縮表現の提案, 及びタンパク質残基間相対位置分布への応用
- 多次元分布の線形基底変換による圧縮表現の提案、及びタンパク質残基間相対位置分布への応用
- 大規模分子動力学シミュレーションによる自由エネルギー地形解析システムの開発(セッション3:『バイオモデリング,シミュレーション』)
- 分子動力学法に基づくタンパク質構造サンプリングとドッキング予測の改良
- 中赤外自由電子レーザーを用いたペプチド・糖鎖フラグメント解析
- 階層的な大規模並列木探索によるタンパク質立体配座解析システムESCAPE/Hi
- 並列木探索によるタンパク質立体配座解析の階層的アプローチによる拡張
- タンパク質分子構造を例とする高性能計算結果の可視化システムの試作
- 大規模PCクラスタを用いたインターネット上の公開計算サービス : 並列タンパク質情報解析(PAPIA)システムの構築と利用実績
- 大規模PCクラスタを用いたインターネット上の公開計算サービス : 並列タンパク質情報解析(PAPIA)システムの構築と利用実績
- タンパク質立体構造の配列および原子間距離による分類と非冗長化されたPDB代表タンパク質チェインデータベース(PDB-REPRDB)の作成
- 木探索アプローチによるタンパク質立体配座解析と大規模並列計算機上での高速解析システムの構築
- 多次元分布の線形変換による圧縮表現のタンパク質立体構造認識問題への応用
- タンパク質立体構造の配列および原子間距離による分類を非冗長化されたPDB代表タンパク質チェインデータベース(PDB-REPRDB)の作成
- フラグメントMO法によるノイラミニダーゼ阻害薬の結合性解析
- 2 バイオインフォマティクス研究者スキル(バイオインフォマティクス)
- インタビュー 独立行政法人 産業技術総合研究所 生命情報科学研究センター 先進的かつ独創的な研究プロジェクトを、22.8Tflop/sのスーパーコンピューターが支援
- 細胞アレイのための大規模画像処理システムの開発
- 大規模並列計算機によるタンパク質情報解析 (「分子生物情報学の新展開」)
- エントロピー項の導入によるバックプロパゲーション学習則の拡張と学習効率の向上
- エントロピー項の導入によるバックプロパゲーション学習則の拡張と学習効率の向上
- Erwin Schrodinger: What is Life?(20世紀の名著名論)
- バイオインフォマティクスと人工知能の相互作用(バイオインフォマティクスと人工知能の新たなインタラクション)
- 特集「バイオインフォマティクスと人工知能の新たなインタラクション」にあたって(バイオインフォマティクスと人工知能の新たなインタラクション)