(351)シラカシ枝枯細菌病の病徴進展に及ぼすMacrophoma属菌の影響(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-08-25
著者
関連論文
- (417) シラカシ枝枯細菌病の発病に及ぼす温度,感染時期および新梢展開後の日数の影響(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (351)シラカシ枝枯細菌病の病徴進展に及ぼすMacrophoma属菌の影響(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 沖縄県宮古島のリュウキュウマツ枯死木およびマツノマダラカミキリからの Bursaphelenchus 属線虫検出調査
- (374)シラカシ枝枯細菌病菌に対する抗血清の特異性(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- シラカシに枝枯れ症状を起こすXanthomonas属細菌の同定
- スギ枝枯菌核病の感染部位および菌糸束・菌核と病斑形成との関係
- ナラ類集団枯損被害に関連する菌類
- てんぐ巣病罹病キリ樹の樹皮におけるファイトプラズマの分布と季節的消長
- キリてんぐ巣病 MLO のリボソームタンパク質と 16 S rRNA 遺伝子の増幅およびこれら増幅 DNA の塩基配列
- ブナ枯死実生の発生経過とそれに関連する菌類
- (195) イネ白葉枯病菌の病原性欠損変異株の分離とその性質 (日本植物病理学会大会)
- マツノザイセンチュウの病原性と病原力の多様性(マツ枯れ)
- (174) Xanthomonas sp.によるシラカシ枝枯細菌病 (新称) (日本植物病理大会)
- 南西諸島において異なる9種の樹木から分離された南根腐病菌(Phellinus noxius)の相互接種試験(予報)
- 標高変化に伴うブナ葉内生菌相の変化に関する研究
- 保全講座4 : 微生物による病気の伝搬の機構(樹木医学の基礎講座)
- ブナ葉内生菌の地理的分布に関する研究
- 熊本県阿蘇地方におけるスギ人工林の根株腐朽被害に関与する担子菌類
- 菌類との共生が樹木の生死を握る(うごく森3)
- 21世紀の"マツ枯れ"研究の展望(マツ枯れ)
- 樹木医学会第3回現地検討会記録
- 弱病原力マツノザイセンチュウの前接種によるリュウキュウマツのマツ材線虫病に対する誘導抵抗性
- スギ不成績造林地の発生と褐色葉枯病(一般講演(口頭発表),第8回大会講演要旨)
- 種子島木成国有林におけるマツ材線虫病で枯死したヤクタネゴヨウの伐倒駆除
- 野外におけるヤクタネゴヨウの集団枯死にマツ材線虫病が関与している可能性
- 樹病研究最近の動向--第118回日本林学会大会より
- カシ・ナラ類枝枯細菌病の発生傾向と被害対策
- サクラ系統の病害調査(中間報告)
- 新燃岳噴火1年後の霧島山系におけるアカマツの枯死状況
- カシ・ナラ類枝枯細菌病の発生傾向と被害対策