オオムギ斑葉モザイク病罹病植物の寒天ゲル中沈降反応による抗原分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1. This paper deals with the resuts of cross-absorption tests of antisera for barley stripe mosaic virus, purified by ultra-centrifugation or by salting-out with ammonium sulfate, from juices of diseased barley, wheat, and corn plants. Use was made of the agar-gel diffusion method. When the antisera had been absorbed by homologous healthy plant juices, there always appeared a single precipitation band against diseased plant juices, either homologous or heterologous. 2. This precipitation band was usually located near the outer hollows filled with the antigens, and curved towards both ends to show a sickle or bow shape. As this band disappeared when the antisera had been absorbed by diseased plant juice or by purified virus suspension, this precipitation pattern was considered to represent a specific reaction between the virus-antigen and its corresponding antibody. 3. All other precipitation bands were formed usually midway between two hollows filled with the antigen and the antiserum. Because the antigenic components in these reactions diffused more rapidly jn the agar layer than did the virus-antigen, these components were considered to be relatively small particles, and seemed to be normal plant proteins. 4. It was recognized that antisera prepared with barley plant juices purified by salting-outwith, ammonium sulfate contained at least four distinguishable antibcdies, while antisera prepared with wheat, and corn plant juices contained five and four distinguishable antibodies, respectively, all of which were considered to be antibcdies against normal plant proteins. 5. In the absorption tests, no antigen-antibody system common to normal plant proteins of the three different host plants, except the virus-antigen and its corresponding antibody, have been found by the use of agar-gel diffusion tests. 6. The precipitation band resulting from the reaction between the virus and its corresponding antiserum was considered to occur on the locus of two intersections of two circles representing the diffusion fronts of both antigen and antibody, and mathematical equation for the locus was obtained.
- 日本植物病理学会の論文
- 1963-01-30
著者
関連論文
- 螢光抗体法による植物ウイルス増殖の追跡 : 1. タバコ新葉中における TMV の増殖
- (121) 植物ウイルス増殖に関する血清学的研究 (第2報) : 蛍光抗体法によるタバコ新葉中における TMV 増殖の追跡 (ウイルス病(昭和38年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- 1-2. 真菌菌株の長期保存法について(Seession 1:微生物の保存,セミナー「凍結乾燥とその応用」)
- 凍結による糸状菌培養菌株の保存(3,4に対する追加,昭和58年度第29回凍結及び乾燥研究会特別講演及び研究報告)
- (34) Alternaria sp.に起因するステビア黒斑病(仮称)について (関西部会講演要旨)
- Fusarium moniliforme var. intermediumによるアスパラガス株腐病 (新称)
- (104) Fusarium moniliformeによるアスパラガス株腐病(新称) (平成2年度大会講演要旨)
- (142) Aureobasidium microstictum によるヤブカンゾウ葉枯病 (新称) について (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Alternaria steviae に起因するステビアの黒斑病
- Septoria steviae に起因するステビアの斑点病
- Stenella sp. によるモモすすかび病 (新称)
- ネズミモチ上の日本新産種Thedgonia ligustrinaおよびアマチャ上のCercospora kyotensis,sp.nov.〔英文〕
- Aureobasidium microstictum (Bubak) W. B. Cookeによるカンゾウ類葉枯病 (新称)
- (140) Stenella 属菌によるモモすすかび病 (新称) (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ブドウ, カキ, リンゴのすす点病菌 Zygophiala jamaicensis Masonについて
- (16) 岡山県で発生した変色米の病原菌 Sarocladium attenuatum (稲葉鞘腐敗病菌) について (昭和59年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (66) ブドウすす点病の生態と防除に関する研究 : 第2報 ブドウ, カキ, リンゴのすす点病の病原菌 (昭和56年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (165) バリダマイシンのイネ紋枯病防除作用に関する研究 第15報 : イネ体上の微生物相に及ぼす影響(III) (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (82) ブドウの褐点病について (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- Pyrenochaeta terrestris (Hansen.) Gorenz, Walker & Larson によるタマネギの紅色根腐病について
- (243) バリダマイシンのイネ紋枯病防除作用に関する研究 : 第14報 イネ体上の微生物相に及ぼす影響(II) (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (92) Pyrenochaeta terrestrisによるタマネギ紅色根腐病(新称)について (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (66) Cristulariella属菌による植物病害について (関西部会講演要旨)
- (15) バリダマイシンのイネ紋枯病防除作用に関する研究 第9報 : イネ体上の微生物相に及ぼす影響(I) (関西部会講演要旨)
- 螢光標識抗体によるスライド凝集反応について
- (20) 植物ウイルスのラテックス凝集反応法について (昭和40年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (19) 馬鈴しょ X ウイルス純化のための清澄化の条件 (昭和40年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- (18) 馬鈴しょ X ウイルスのトマトにおける増殖について (昭和40年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- インゲン黄斑モザイクウイルスの精製と血清反応
- モモアカアブラムシにおけるジャガイモ葉巻病ウイルスの潜伏期間とその保有
- モモアカアブラムシにおけるジャガイモ葉巻病ウイルスの伝搬と伝搬能力保有とに関する研究(続報)
- 植物ウイルス血清学の進展
- アカザ(Chenopodium album L.)汁液のタバコ・モザイク・ウイルス感染阻止作用
- 不活性化ウイルスの干渉作用について
- ウイルスの種類, 純化, 形態および構造
- 豌豆に寄生する1新銹菌について
- ポリエチレングリコールによるジャガイモ葉巻病ウィルスの沈澱
- ジャガイモ葉巻病ウイルスの抗血清作成の試み
- オオムギ斑葉モザイクウイルスの物理的性質について
- オオムギ斑葉モザイク病の簡易診断法
- オオムギ斑葉モザイクウイルスの純化,感染性および抗原性
- オオムギ斑葉モザイク病罹病植物におけるウイルスの検出
- オオムギ斑葉モザイクウイルスの化学的性質について
- 紫外線照射オオムギ斑葉モザイクウイルスの寒天ゲル中沈降反応
- (102) 植物ウイルス増殖の血清学的研究 第4報 : TMV 感染タバコ葉における病徴とウイルスの検出 (ウイルス病(昭和40年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (95) 植物ウイルス増殖に関する血清学的研究 (第3報) : 螢光抗体法による接種葉中の TMV 増殖の追跡 (ウイルス病(昭和39年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (14) 螢光標識抗体による植物ウイルスの凝集反応について (昭和38年度地域部会講演要旨(北海道部会))
- オオムギ斑葉モザイク病罹病植物の寒天ゲル中沈降反応による抗原分析
- (95) 植物ウイルス増殖に関する血清学的研究 (第1報) : BSMVおよびPVXの増殖における抗原性と感染性の変化 (ウイルス病(昭和37年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- オオムギ斑葉モザイク病ウイルスの寒天ゲル中沈降反応について