(94) 柑橘萎縮病に関する研究(I) : 虫媒伝染並に感染に伴う代謝の変化 (昭和31年度大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1956-11-30
著者
関連論文
- イネ籾枯細菌病菌(Pseudomonas glumae)人工汚染籾によるイネ苗腐敗症発生の変動要因
- (12) 久留米に発生したニンジン萎黄病 (昭和50年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (49) クロルピクリン錠剤の土壌中におけるガス拡散およびキュウリつる割病菌に対する効果 (秋季関東部会講演要旨)
- (54)マッシュルーム栽培残渣から分離したBacillus属細菌DAIJU-SIID2550菌株の特性およびその抗菌性(関東部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
- (21) Plasmodiophora brassicaeとカブカルスの感染初期反応について (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (22) 黒斑病菌によるダイコンの根の肩部ガサ症状およびわっか症の発生
- (125) ジエトフェンカルブ・チオファネートメチル混合剤連用圃場における多剤耐性灰色かび病菌の動向とその性質 (日本植物病理学会大会)
- (156) トマト疫病に対するシモキサニル剤と他剤混用の相乗効果 (日本植物病理学会大会)
- (154) イネもみ枯細菌病菌(Pseudomonas glumae)接種籾の発病要因の検討 (平成2年度大会講演要旨)
- 野菜病害の診断と薬剤防除技術の改善に関する研究
- (49) トマト・ナスに対するハクサイ黄化病菌の病原性 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (54) イチゴ褐色疫病(仮称)について (昭和54年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (244) 薬剤耐性灰色かび病菌の諸性質について (昭和53年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (201) キュウリ果実上における灰色かび病薬剤耐性菌の獲得 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (128) フザリウム属菌のカボチャに対する寄生性と急性萎ちょうとの関係 (昭和52年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (8) キュウリ果実法によるBotrytis cinerea等に対する薬剤効果検定法 (昭和51年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (7) 接木メロン, キュウリ, スイカ主要病害の2, 3の知見 (昭和51年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (181) Botrytis属菌のチオファネートメチル耐性菌の胞子発芽に対する各種薬剤の影響 (昭和51年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (14) ハウス抑制栽培のトマトに発生した1ウイルス病について (昭和50年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (4) マグネトロンの土壌消毒効果とその利用 (昭和50年度地域部会講演要旨(九州部会))
- 植物病原菌の薬剤耐性に関する研究 : 第1報 フェニール酢酸水銀に対する稲熱病菌の耐性について
- (166) 植物病原菌の薬剤耐性に関する研究 (III) : フェニール酢酸水銀耐性稲熱病菌の他水銀剤による影響並びにその耐性の持続について (殺菌剤(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (164) 植物病原菌による殺菌剤の吸収について (殺菌剤(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (86) イネ萎縮病の虫媒伝染に関する研究 (VIII) : ウイルス活性RNAの構成ヌクレオチドの量比。 (ウイルス病(昭和37年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- 植物ウイルスの虫媒伝染機作に関する研究 (第10報) : 萎縮病感染に伴なうイネRNAヌクレオチドの変化について
- (6) 稲萎縮病の虫媒伝染に関する研究 (III) (昭和34年度関西部会)
- 植物ウイルスの虫媒伝染機作に関する研究 (第8報) : 放射性同位元素P^による萎縮病温州柑およびアオバハゴロモの燐酸代謝の観察
- (168) 柑橘萎縮病に関する研究 (VII) (ウイルス病(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (144) 稲萎縮病の虫媒伝染に関する研究 (II) : ツマグロヨコバイの保毒に伴う代謝異常 (ウイルス病(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (26) 柑橘萎縮病に関する研究 (V) : 奇主範囲, 媒介虫の種類及び罹病に伴う柑橘終末酸化酵素の変化 (昭和32年度関西部会)
- (145) 柑橘萎縮病に関する研究 (VI) (ウイルス病(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (27) 抗黴性物質による作物の人為免疫法に関する研究 (III) (昭和31年度関西部会)
- (103) 柑橘萎縮病に関する研究 [IV] : 保毒に伴う媒介昆虫の体内代謝の変化 (ウイルス病(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (157) イネ縞葉枯病に関する研究 (VI) : 螢光抗体法によるイネおよびコムギの病葉ならびに保毒ヒメトビウンカの体内でのRSVの所在部位 (ウイルス病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (104) キュウリ緑斑モザイク病に関する研究(1) : 螢光抗体法によるウイルスの確認 (ウイルス病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (45) 穂枯れの発生に関与する病原菌の再検討 (菌類病(昭和42年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (25) 稻胡麻葉枯病に關する外國稻の抵抗性に關する研究(VII) : 病原菌の各生態種に對する抵抗性の品種間差異について (昭和29年度大会(1))
- (178) 佐賀県で発生した原因不明のインゲン病害について (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (69) イネ萎縮病の虫媒伝染に関する研究 (XII) : ウイルス活性 RNA のタンパク生合成系での役割 (続報) (ウイルス病(昭和40年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (76) イネ萎縮病の虫媒伝染に関する研究 (XI) : 活性RNAのイネ無細胞蛋白質生合成系における意義 (ウイルス病(昭和39年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (102) イネ萎縮病の虫媒伝染に関する研究(X) : ウイルス活性RNAのヌクレオチド配列について (ウイルス病(昭和38年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (6) イネ萎縮病の虫媒伝染に関する研究 (IX) (昭和37年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (85) イネ萎縮病の虫媒伝染に関する研究 (VII) : イネおよびツバクロヨコバイの RNA についての赤外分析 (ウイルス病(昭和37年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (4) イネ萎縮病の虫媒伝染に関する研究 : (VI) ウイルス活性 RNA についての赤外分析所見 (昭和36年度地域部会講演要旨(関西部会))
- (102) イネ萎縮病の虫媒伝染に関する研究 (V) : 萎縮稲 RNA のウイルス活性分画の分別について (ウイルス病(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
- (73) 稲萎縮病の虫媒伝染に関する研究 : (IV) 保毒ツマグロヨコバイの各種組織の顕微化学的観察 (ウイルス病(昭和35年度日本植物病理学会大会))
- 水稲葉よりのリボ核酸分離法について
- Bacillus funicularisの生産する抗徽性物質Funicularin及びそれが稲苗の胡麻葉枯病感受性に及ぼす影響
- (133) 稲萎縮病の虫媒伝染に関する研究 (1) (ウイルス病(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (17) 抗黴性物質による作物の人為免疫法に関する研究(II) : 細菌の同定と抗黴性物質抽出法 (昭和30年度関西部会)
- (7) 抗黴物質による作物の人為免疫法に関する研究I. : Bacterium sp.の培養濾液の抗黴性並に此が水稲の胡麻葉枯病感受性に及ぼす影響 (昭和29年度関西部会)
- (102) 柑橘萎縮病に関する研究 [III] : 保毒虫の各種代謝系酵素の変化についての顕微化学的観察 (ウイルス病(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (101) 柑橘萎縮病に関する研究 [II] : 媒介昆虫アオバハゴロモの吸収, 加害時間についての観察 (ウイルス病(昭和32年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
- (123) 植物病原菌の薬剤耐性に関する研究 : [II] フエニール醋酸水銀に対する稲熱病菌の耐性について (昭和31年度大会)
- (94) 柑橘萎縮病に関する研究(I) : 虫媒伝染並に感染に伴う代謝の変化 (昭和31年度大会)
- (18) 植物病原菌の薬剤耐性に関する研究 : (I) 昇汞に対する稻胡麻葉枯病の耐性について (昭和30年度関西部会)
- (16) 大麦角斑病に関する研究 (III) : 病原菌のアミラーゼについて (昭和30年度関西部会)
- (129) 薔薇を加害するMonochaetia菌の1種に就いて (昭和30年度大会(2))
- (124) 松の褐斑性葉枯病菌2種について (昭和30年度大会(2))
- (22) 大麦角斑病に関する研究(II) : 病原菌の生理学的観察特に小麦角斑病菌との比較 (昭和29年度関西部会)
- (21) 大麦角斑病に関する研究(I) : 病徴と病原菌 (昭和29年度関西部会)
- (105) 作物の疾病抵抗性の発現機構に關する基礎的觀察(1) (昭和29年度大会(1))
- (126) Cephalothecium菌による作物の人爲免疫法に關する研究(VII) : Cephalothecinによる水稲の對稲熱病抵抗獲得機構についての知見 (昭和28年度大会(2))
- (96) 赤星病に對する梨の抵抗性に關する研究(II) : 和梨,洋梨の品種間抵抗性に就いて (昭和28年度大会(2))
- (3) 薬剤耐性ボトリチス属菌の分布と防除 (昭和50年度地域部会講演要旨(九州部会))
- (252) ナスBotrytis属菌のチオファネートメチル耐性菌株の出現 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (245) 野菜の種子消毒剤検索と適用 (昭和50年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (5) 糸状菌・細菌同時防除種子消毒剤としてのケミクロンの適用 (九州部会講演要旨)
- (4) 九州地域で最近問題になった野菜病害について (九州部会講演要旨)
- (228) 白絹病に対するダチガレン液剤(ヒドロキシイソキサヅール)の防除効果 (昭和49年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (154) ホウレンソウのモザイク型萎縮症状株から球状ウイルスの精製
- (43) エンドウ萎縮モザイクウイルスの純化 (関西部会講演要旨)
- (164) イネ縞葉枯病に関する研究 (XIII) : 罹病葉のリボ核酸分解酵素およびクロロフィルの変動と葉枯れ現象との関係 (昭和47年度 日本植物病理学会大会)