(367) ジャガイモ Y ウイルス外被タンパク質に対するモノクローナル抗体遺伝子のクローニングと全塩基配列 (日本植物病理学会大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本植物病理学会の論文
- 1992-10-25
著者
-
菊地 浩吉
札幌医科大学第1病理
-
四方 英四郎
北海道グリーンバイオ
-
四方 英四郎
北大農
-
大島 一里
北大農
-
木村 郁夫
北大農
-
菊地 浩吉
札幌医科大学
-
松浦 晃洋
札幌医大第一病理
-
中屋 隆明
北海道大学農学部応用生物科学科
-
松浦 晃洋
札幌医大北大農
-
中屋 隆明
北大農
-
菊地 浩吉
札幌医大北大農
関連論文
- 薬剤感受性難聴mtDNA責任変異のスクリーニング
- ミトコンドリアDNA961、1555変異の簡便なスクリーニング検査法
- 細胞周期制御機構における70kD熱ショック蛋白質の役割
- 肺癌の組織学的分類
- 細胞外マトリックスと血栓 (細胞外マトリックスと増殖・分化)
- 原発性肺癌患者より得られた胸水リンパ球の表面マーカーの分析と抗腫瘍活性 第二報
- 原発性肺癌患者より得られた胸水リンパ球の表面マーカーの分析と坑腫瘍活性 第一報
- 203.子宮頚部腺癌に対するモノクローナル抗体の作製(婦人科13 : 子宮頸部腺癌(II), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- IL-2システムによるリンパ球活性化の機構
- 末梢血および胸水リンパ球が自己腫瘍に対して示す細胞傷害性の差異
- Perforative Peritonitis by the Infection with Young Adult Female of Bolbosoma sp.: A Case Report
- Femal Worm Hysterothylacium aduncum Excreted from Human : A Case Report
- 臓器移植--その現況と将来-14-移植免疫
- (239)ホップ矮化ウイロイドの構造と病原性;ホップ,ブドウ,スモモおよびカンキツ変異株ホップでの病原性比較試験結果(2)(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- II-A-4. 術前照射食道癌症例の病巣所見(第25回食道疾患研究会)
- 日本人 Wilson 病のハプロタイプと遺伝子変異
- マイクロサテライト多型マーカーを用いたウィルソン病の簡易ハプロタイプ解析法
- 494 膵癌・慢性膵炎の術前・術後における血清・膵液中潰瘍マーカー測定の意義(第28回日本消化器外科学会総会)
- 352 ヒト膵癌に対するモノクロナール抗体の作製とその応用(第26回日本消化器外科学会総会)
- 追加発言1 新しい腫瘍マーカー HC-2 による膵癌の診断(第26回日本消化器外科学会総会)
- ウニ腸由来の抗腫瘍効果を持つ糖脂質の同定
- 1.モノクローナル抗体の細胞診への応用の可能性 : リンパ系細胞を中心として(細胞診における技術的アプローチの展望, シンポジウムII, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 104.胃生検塗抹細胞における背景の意義について(消化器1, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 17. 肺腺癌の免疫組織学的解析 : 特に気管支腺型腺癌の同定(第10回 日本肺癌学会北海道支部会)
- 8 肺腺癌の免疫組織学的研究 : 気管支腺型腺癌の同定
- I-2 NK 活性を介した抗腫瘍効果
- 90kDa熱ショック蛋白質の骨肉腫細胞における増殖制御 : 温熱療法のメカニズム解明に向けて
- (283) ビオチン標識合成オリゴヌクレオチドの混合プローブによるpotato spindle tuber viroid (PSTVd)の検出 (日本植物病理大会)
- (289) ジャガイモYウイルス塊茎えそ系統の分子分類学的解析(1) 5'非翻訳領域, P1遺伝子, 外被タンパク質遺伝子および3'非翻訳領域
- (296)塊茎えそ症のジャガイモから分離されたジャガイモYウイルス外被タンパク質遺伝子の塩基配列(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 161 肺癌におけるMessage Amplification phenotyping の試み
- 癌免疫療法の展開と将来展望 : 自己の癌に対する免疫応答と免疫治療
- 癌免疫の新しい展開
- 癌の免疫一昨日、今日、明日
- Rat skin allograft(完全不適合モデル)における拒絶延長効果の検討 : 第1報 FK 506軟膏
- E-38 塵肺症に合併する肺扁平上皮癌の特徴と塵肺異型上皮におけるP53タンパク質の発現
- 人癌免疫の新しい展開
- I-346 ヒト胃癌および膵癌に対する血管新生阻害剤の肝転移抑制効果(第50回日本消化器外科学会総会)
- 癌拒絶, 抗原提示機構とHSP
- 電撃傷における横紋筋と末梢神経の病理組織学的解祈
- 腫瘍免疫の現状 (特集 臨床免疫学の最近の進歩--基礎と臨床)
- 塵肺症及び一般対照肺癌におけるp53タンパク質とbcl2タンパク質の発現異常
- 256 テロメラーゼ活性の non-RI測定法の確立とその臨床応用への可能性(第47回日本消化器外科学会総会)
- T細胞分化とアポト-シス (リンパ系細胞のアポト-シス機構)
- 塵肺症におけるp53癌抑制遺伝子タンパク質の発現異常 : 癌遺伝子3
- 塵肺症におけるp53癌抑制遺伝子の発現異常
- 39. 食道癌におけるリンパ球様細胞浸潤とその意義(第30回食道疾患研究会)
- アミノグリコシド系薬剤による難聴患者の遺伝子解析
- ジャガイモ Y ウイルス外被タンパク質に対するモノクローナル抗体の重鎖および軽鎖遺伝子のクローニングと塩基配列
- (367) ジャガイモ Y ウイルス外被タンパク質に対するモノクローナル抗体遺伝子のクローニングと全塩基配列 (日本植物病理学会大会)
- 免疫異常出現の細胞学的解析 (免疫異常)
- ヒトより脱皮中生存して排出されたPseudoterranova decipiens(Krabbe 1878) Gibson 1983 雌幼若成虫の寄生虫学的意義について
- (322) キク矮化ウイロイドの遺伝子診断 (日本植物病理学会大会)
- (10) 日本産のキクから分離したキク矮化ウイロイドのクローニングと塩基配列 (北海道部会)
- 逆転写-polymerase chain reaction(RT-PCR)を用いたホップ潜在ウイロイド(lJLVd)の検出
- (22) PCR-マイクロプレート・ハイブリダイゼーション法によるジャガイモ塊茎からのジャガイモYウイルスの検出 (北海道部会)
- PCR-マイクロプレ-トハイブリダイゼ-ション法によるカンキツエキソコ-ティスウイロイドの検出
- (20) PCR-マイクロプレートハイブリダイゼーションによるカンキツエキソコーティスウイロイドの検出 (関東部会)
- (19) PCR-マイクロプレート・ハイブリダイゼーション法によるモモアカアブラムシからのジャガイモ葉巻ウイルスの検出 (平成10年度北海道部会)
- (1) PCR-マイクロプレート・ハイブリダイゼーション法によるジャガイモ休眠塊茎からの4種ウイルス検出に供する塊茎部位 (北海道部会)
- I-C-36 じん肺症に合併した肺癌症例の検討
- W4-9 ヒト自家胃癌 (HST-2) 特異的キラー T 細胞が認識する癌拒絶抗原の解析(第46回日本消化器外科学会)
- 395 ヒト自家胃癌 (HST-2) 特異的キラー T 細胞が認識する癌拒絶抗原の解析(第45回日本消化器外科学会総会)
- 膀胱癌BCG免疫療法患者におけるBCG65kDa蛋白抗原に対する免疫応答 : 本抗原遺伝子を用いた解析と単クローン抗体の開発
- Killer CellとImmune Surveillance (キラ-細胞)
- 珪肺症における肺癌合併例の統計的検討 : 全国じん肺剖検例および岩見沢労災病院例の比較
- 剖検例からみたじん肺と肺癌合併の統計的検討--全国例および北海道岩見沢労災病院例の比較検討
- (313) イネ黒条萎縮ウイルスの媒介昆虫ヒメトビウンカの組織培養とその培養細胞へのウイルスの接種 (日本植物病理大会)
- (312) イネ黒条萎縮ウイルスゲノムセグメント7と9のORF1にコードされるタンパク質の細胞内における局在 (日本植物病理大会)
- ハイブリダイゼーションを用いたイネ黒条萎縮ウイルスゲノムと maize rough dwarf virus ゲノムの類縁関係
- (329) PVX5'非翻訳領域を付加したPLRV外被タンパク質遺伝子を導入した形質転換ジャガイモのウイルス抵抗性検定 (日本植物病理大会)
- (284) カンキツウイロイドグループIの検出と塩基配列 (日本植物病理大会)
- イネラギッドスクントウイルス(RRSV)ゲノムセグメント10のクローニングと全塩基配列
- 癌免疫の新しい展開
- (335) ジャガイモ葉巻ウイルス複製酵素遺伝子 (ORF2b) を導入した形質転換ジャガイモの作出 (日本植物病理大会)
- (24) ジャガイモ葉巻ウイルス CP 遺伝子導入形質転換ジャガイモの当代感染におけるウイルス増殖抑制 (北海道部会)
- (12) ジャガイモ葉巻ウイルス ORF2b の cDNA クローニングとその塩基配列 (北海道部会)
- (7) ジャガイモ葉巻ウイルス外被タンパク質遺伝子を導入したトランスジェニックジャガイモのウイルス抵抗性検定 (北海道部会)
- (156) イネラギッドスタントウイルスゲノムセグメント9番cDNAを導入したトランスジェニックイネの解析 (日本植物病理大会)
- 本邦で分離したジャガイモ葉巻ウイルス外被タンパク質および17Kタンパク質遺伝子の塩基配列
- 73.韓国型出血熱患者尿における細胞質内封入体ついて(第19群:泌尿器〔III〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 塵肺症におけるp53癌抑制遺伝子タンパク質の発現異常 : 癌関連遺伝子(4)
- ストレス蛋白質を介した癌細胞増殖制御 解明進む細胞増殖抑制の機構.温熱療法に理論的根拠
- 腫瘍免疫の展望
- リンパ球亜群の免疫組織化学及び遺伝子同定とその応用
- 癌細胞に対する細胞性免疫機構と癌免疫療法の展望
- 表在性膀胱癌の再発例の臨床病理学的検討 : 第50回東部総会
- 特別講演1 癌増殖局所微少環境における生体防禦(第26回日本消化器外科学会総会)
- 表在性膀胱癌の再発予防に対する治療の臨床的検討 : 特にBleomycinの膀胱内注入療法とBestatinの併用効果について : 第47回東部連合総会
- モノクロ-ナル抗体を用いた免疫機構の解析 (臨床免疫学の動向--基礎研究と臨床応用) -- (基礎研究の進歩)
- 白血病と糖脂質・糖蛋白マ-カ- (白血病--新しい分類と治療法の進歩) -- (白血病分類の進歩--生化学的マ-カ-)
- A-43 肝神経芽細胞腫の検討(神経芽細胞腫)
- じん肺と肺癌について--病理の立場から
- モノクローナル抗体 (特集 ノーベル賞の医療への貢献) -- (検査・診断・治療への寄与)
- 腫瘍の診断と治療への応用--イムノトキシンの癌治療への応用の可能性 (細胞融合と免疫調節) -- (モノクロ-ナル抗体とその応用)
- 表面抗原(免疫グロブリン)の解析 (白血病--新しい分類と治療法の進歩) -- (白血病分類の進歩--免疫学的マ-カ-)
- 人癌の免疫と免疫療法 (第17回日本癌治療学会総会特別演題-2-) -- (癌免疫療法の現況と問題点)
- 悪性リンパ腫性増殖 (悪性リンパ腫とその問題点)
- 腫瘍特異免疫の成立 : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- タイトル無し