Conjugation of Arg-Gly-Asp (RGD) Sequence in Copolymer Bearing Sugar Moiety for Insulinoma Cell Line (MIN6) Culture
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Copolymers composed of an Arg-Gly-Asp (RGD) sequence for the adhesion molecule and sugar moieties were synthesized for an insulinoma cell (MIN6) culture. MIN6 cells attached on the poly(N-p-vinylbenzyl-D-maltonamide-co-6-(p-vinylbenzamido)-hexanoic acid-g-GRGDS) (p(VMA-co-VBGRGDS))-coated dishes were in a more agregated form than other polymer-coated surfaces. P(VMA-co-VBGRGDS) also shows faster proliferation of WIN6 cells (about 18% higher) than with p(VLA-co-VBGRGDS). By interaction between cell and matrix, about 80% greater insulin secretion from MIN6 cells was produced with the p(VMA-co- VBGRGDS), and about 50% greater insulin secretion was produced with the poly(N-p-vinylbenzyl-D- lactonamide-co-6-(p-vinylbenzamido)-hexanoic acid-g- GRGDS) (p(VLA-co-VBGRGDS) as compared with unstimulated cells. Moreover, attachment of MIN6 cells treated with RGD monomer was suppressed approximately 50% for the p(VMA-co-VBGRGDS) surface. This result supported the idea that conjugation of adhesion molecules of RGD peptide in p(VMA-co-VBGRGDS) copolymer specifically interact with integrin families on MIN6 cell membrane.
- 社団法人日本農芸化学会の論文
- 2001-06-23
著者
-
Park Keun-hong
College Of Medicine Pochon Cha University Cha Stem Cell Institute
-
Park K‐h
Chosun Univ. Kwangju Kor
-
Park K‐h
Seoul National Univ. Seoul Kor
-
Na Kun
College Of Pharmacy Chosun University
-
Na K
Department Of Pharmaceutics And Pharmaceutical Chemistry University Of Utah
-
赤池 敏宏
東京工業大学生命理工学部
-
Park K‐h
School Of Medical Engineering Ajou University
-
AKAIKE TOSHIHIRO
Faculty of Bioscience and Biotechnology, Tokyo Institute of Technology
-
CHOI Hoo-Kyun
College of Pharmacy, Chosun University
-
Park Keun-hong
College Of Medicine Pochon Cha University Cell And Gene Therapy Research Institute
-
赤池 敏宏
東京工業大学 大学院生命理工学研究科生体分子機能工学専攻
-
Akaike Toshihiro
Faculty Of Bioscience And Biotechnology Tokyo Institute Of Technology
-
Choi Hoo-kyun
College Of Pharmacy Chosun University
関連論文
- 臓器別の現状と工学技術の必要性 : 肝臓の再生医療に必要な工学的視点
- 培養肝細胞を新規薬物の初期スクリーニングに用いるための電気化学的薬物代謝活性測定法
- CS-4-1 二光子励起重合の研究動向とその応用(CS-4.有機・バイオデバイスに向けた界面の役割,シンポジウムセッション)
- 2P201 パターニング培養基質による細胞骨格形成制御とその力学特性解析(細胞生物的課題 : 接着・運動・骨格・伝達・膜)
- ポリカチオン櫛形共重合体による3重鎖DNA形成反応の著しい促進
- 培養肝細胞を新規薬物の初期スクリーニングに用いるための電気化学的薬物代謝活性測定法
- 培養肝細胞を新規薬物の初期スクリーニングに用いるための電気化学的薬物代謝活性測定法
- 表面固定型キメラタンパク質を用いた再生医療用マトリックスの革新的展開
- 細胞内ナノワールドの時空間制御を目指して
- 3Ca01 ES細胞における金属イオンの動態(動物細胞工学・動物組織培養,一般講演)
- 細胞特異的接着材料の分子設計とその医学・薬学への応用
- 細胞認識性バイオマテリアルの設計と標的治療への応用 (特集 デリバリー技術の最先端)
- マン・マシーン融合による生体新機能の誘導
- 細胞特異的接着材料の分子設計 とその医学・薬学への応用
- バイオマテリアル研究 : 再生医療の国民的インフォームド・コンセントを目指して
- 若者よ, バイオマテリアル研究の変革期をたくましく, かつオリジナルに生き抜け!
- ハイブリッド人工肝臓設計を支えるマトリックス工学 (特集 1.再生医療用スキャフォールドの幾何学 2.ハイブリッド人工肝臓) -- (ハイブリッド人工肝臓)
- 2S4-AM1 再生医療・組織工学をきりひらく細胞マトリックス工学(細胞組織再生の現状と未来,シンポジウム)
- 接着分子を利用したナノマテリアルの開発(6.新規材料,医療機器・細胞組織医療機器の前臨床試験等について,第二回 医療機器フォーラム)
- バイオナノマテリアルとしての多糖コンジュゲート
- 人工膵
- 融合型学際学会として日本バイオマテリアル学会を発展させよう!
- 肝再生 : 肝細胞の増殖・分化・組織化を目指して
- セルプロセッシング工学としてのバイオマテリアル--細胞をマニピュレートするマトリックスデバイスの設計 (特集 再生医療とエンジニアリング)
- 再生・発生医工学--新しい細胞マトリックス工学への期待 (特集1 バイオと化学産業の接点) -- (第1章 医療分野におけるバイオ)
- 再生医療の発展のためには理工学との連携が必要不可欠である
- フィーダーレス培養系による"defined condition"の実現 (特集 幹細胞を支える環境) -- (フィーダーの役割とフィーダーレス化へのチャレンジ)
- 導入 : バイオマテリアルからみた機能細胞
- 細胞接着分子の利用による細胞制御 : 細胞生物学/遺伝子工学/材料工学/物理学間の学際的融合による細胞認識材料設計とその再生医療への展開
- 細胞とナノファイバー
- 再生医療・組織工学のためのバイオマテリル
- バイオ人工肝臓をめざす細胞マトリックス工学--肝細胞機能の制御 (特集 人工臓器の臨床応用)
- バイオハイブリッド工学の新展開--再生医療をめざすマトリックス工学 (特集 バイオハイブリッド研究と医学)
- マトリックス工学による幹細胞の分化・増殖制御 (特集 バイオマテリアルとティッシュエンジニアリング)
- Antimicrobial Activity of 4-Hydroxybenzoic Acid and trans 4-Hydroxycinnamic Acid Isolated and Identified from Rice Hull
- 新しいコラーゲンゲル内培養法を用いた靭帯組織のモデル化と細胞増殖因子の効果
- DDSによる肝疾患治療
- Sugar Constituents from the Roots of Lithospermum erythrorhizon
- Morphology of Spheroidal Hepatocytes within Injectable, Biodegradable, and Thermosensitive Poly (organophosphazene) Hydrogel as Cell Delivery Vehicle(CELL AND TISSUE ENGINEERING)
- Immobilization of Arg-Gly-Asp (RGD) Sequence in Sugar Containing Copolymer for Culturing of Pheochromocytoma (PC12) Cells (MEDICAL BIOTECHNOLOGY)
- 糖鎖高分子マトリックスの設計による肝細胞の情報伝達制御
- Acarviosine-simmondsin, a Novel Compound Obtained from Acarviosine-glucose and Simmondsin by Thermus Maltogenic Amylase and Its in vivo Effect on Food Intake and Hyperglycemia(Biochemistry & Molecular Biology)
- Maltosyl-erythritol, a Major Transglycosylation Product of Erythritol by Bacillus stearothermophilus Maltogenic Amylase(Food & Nutrition Science)
- Synthetic matrix containing glucocorticoid and growth factor for chondrogenic differentiation of stem cells(CELL AND TISSUE ENGINEERING)
- Effects of Substrate Solubility in Interesterification with Triolein by Immobilized Lipase in Supercritical Carbon Dioxide
- Transesterification between Triolein and Ethylbehenate by Immobilized Lipase in Supercritical Carbon Dioxide
- Incorporation of Sulfonylurea into N-Isopropylacrylamide as an Extracellular Matrix for an Artificial Pancreas(Organic Chemistry)
- Conjugation of Arg-Gly-Asp (RGD) Sequence in Copolymer Bearing Sugar Moiety for Insulinoma Cell Line (MIN6) Culture
- Brassinosteroids and Monoglycerides with Brassinosteroid-like Activity in Immature Seeds of Oryza sativa and Perilla frutescens and in Cultured Cells of Nicotiana tabacum
- Brassinosteroids and Monoglycerides in Immature Seeds of Cassia tora as the Active Principles in the Rice Lamina Inclination Bioassay
- 再生医療の現状と新しい工学的手法との融合の重要性
- 細胞機能の力学的制御と細胞外マトリクス工学 (特集 細胞外基質--研究の新たな展開)
- 3P191 細胞認識性温度応答性高分子ゲルを用いた機械的シグナル伝達機構の解析(細胞生物学的課題(接着・運動・骨格・伝達・膜),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P232 弾性体接着基盤との力学的相互作用による接着斑タンパク質paxillinの局在変化(細胞生物的課題(接着・運動・骨格・伝達・膜),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- Simple Basic Peptides Activate DNA Strand Exchange
- 再生医療のための細胞分離と工学装置(再生医療と医科器械)
- 3P221 弾性体接着基質上における心筋細胞の拍動リズムの変動(細胞生物的課題(接着・運動・骨格・伝達・膜)))
- 2P227 温度応答性培養基質を用いた細胞形態制御と機能変動の解析(細胞生物的課題(接着・運動・骨格・伝達・膜)))
- 2SD06 弾性体としての細胞外マトリクスと細胞との力学的相互作用(細胞レベルの機能解明に向けた力学的なアプローチ)
- 2P202 温度応答性培養基質を用いた細胞形態制御による骨格形成変化の解析(細胞生物的課題 : 接着・運動・骨格・伝達・膜)
- 2P200 弾性体接着基質を用いた肝細胞の形態制御とその機能変動の解析(細胞生物的課題 : 接着・運動・骨格・伝達・膜)
- 2P199 弾性体接着基質上に培養した細胞の運動性と細胞骨格形成の解析(細胞生物的課題 : 接着・運動・骨格・伝達・膜)
- 弾性体接着基質上に培養した細胞運動と細胞 : 基質間の力学的相互作用の解析
- 学会印象記(1)日本バイオマテリアル学会
- 3P199接着基質の力学的強度の違いに対する細胞の応答
- Probing of Specific Binding of Synthetic Sulfonylurea with the Insulinoma Cell Line MIN6
- ハイブリッド材料(軟組織) (特集 医用材料最前線)
- さまざまな高分子基板上におけるPC12細胞の形態観察-培養基板表面の物理的特性との相関-
- Engineering Thermus Maltogenic Amylase with Improved Thermostability : Probing the Role of the Conserved Calcium Binding Site in Cyclodextrin-degrading Enzymes
- Synthesis of Branched Oligosaccharides from Starch by Two Amylases Cloned from Bacillus licheniformis
- Synthesis of Arg-Gly-Asp (RGD) Sequence Conjugated Thermo-Reversible Gel via the PEG Spacer Arm as an Extracellular Matrix for a Pheochromocytoma Cell (PC12) Culture
- Bone morphogenic protein-2 (BMP-2) loaded nanoparticles mixed with human mesenchymal stem cell in fibrin hydrogel for bone tissue engineering(CELL AND TISSUE ENGINEERING)
- がん細胞だけを画像描出する新規磁気共鳴画像診断(MRI)用造影剤の設計
- Enhancement in the Cleavage Activity of a Hammerhead Ribozyme by Cationic Comb-Type Polymers and an RNA Helicase In Vitro
- 遺伝子デリバリーとバイオマテリアル
- バイオ人工肝臓 (再生医学・再生医療) -- (第5部 バイオマテリアルの進歩とハイブリッド型人工臓器)
- 再生医療、人工臓器開発と幹細胞システム--応用の鍵を握るバイオマテリアル (特集 発生と再生の化学)
- 先端科学技術と人工臓器--新しいマトリックス工学と遺伝子工学の導入 (特集 人工臓器とその周辺--現状と展望)
- A pH-Sensitive Contrast Agent for Functional Magnetic Resonance Imaging (MRI)
- TreX from Sulfolobus solfataricus ATCC 35092 Displays Isoamylase and 4-α-Glucanotransferase Activities
- 生体適合性材料 : 人工臓器と再生医療
- Modulation of Substrate Preference of Thermus Maltogenic Amylase by Mutation of the Residues at the Interface of a Dimer
- バイオ人工臓器研究から再生医療の実用化をめざして--細胞用まな板によるES/iPS細胞の大量増殖と肝細胞への高効率分化誘導とは (Biophilia Special 再生医療で元気になる)
- エンドソーム内pHに応答するDNAキャリアーとしての異種塩基性セグメントを持つポリカチオングラフト共重合体
- 新しい材料システム構築のための分子シンクロナイゼーション
- トロンビン固定化高分子材料の合成とその表面上での内皮細胞の挙動解析
- 細胞特異性材料による表面修飾と細胞機能制御
- 再生医学へのアプローチ : 第2の肝臓を作る
- 遺伝子操作と新素材を用いた臓器工学
- 3重鎖核酸による遺伝子の新しい発現制御法 (特集 臓器移植と遺伝子)
- 人工臓器への応用をめざしたバイオミメティック糖質高分子の設計 (1分子生化学から生体組織工学への潮流)
- 肝細胞組織材料をめざす細胞マトリックス工学--合成糖鎖高分子による肝細胞のシグナル伝達制御 (医用高分子材料の現況と展望)
- S1B01細胞における受容体シンクロナイゼーションの解析とモデル化
- 細胞マトリックス工学から見たDDSと再生医療
- 無機ナノ粒子の医療応用
- 細胞を認識し機能制御する高分子の魅力
- 細胞工学の挑戦
- 医療材料はどこまで生体に近づけるか?
- 細胞認識性バイオマテリアル設計からカドヘリンマトリックス工学を展望して
- 無機ナノ粒子の医療応用